Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月7日~10日 山陽オートの展望 | オートレースグランプリ(SG)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 >>
8月11日~15日 伊勢崎オートの展望

 強豪ひしめくSG競争で、最高峰のバトルに期待!


 

 伊勢崎オートでナイター開催になるSGオートレースグランプリが始まる。前年は伊藤信夫が13年ぶりのSG優勝で幕を閉じた。今回も伊藤信は出場しているが、現在のオート界は青山周平と鈴木圭一郎の2強状態。果たして連覇はなるのか。注目選手を地区別に挙げていく。

 まずは開催地区である伊勢崎。近年、ずっと伊勢崎のエース格として君臨するのは青山。前走は地元4日間開催で完全優勝を達成した。エンジンは絶好調で、この大会は2018年と2019年の覇者。2年ぶりに同大会優勝を目指す。伊勢崎でランク2位は早川清太郎。前走は地元で優出し4着。その前は飯塚の特別GIプレミアムカップで優出し5着。近況のエンジンは安定している。SGタイトルはまだないが、SG初優勝に最も近い存在。得意の地元走路で悲願を達成するか。3番手は高橋貢。前走は地元で準優勝だった。今年はGIを1つ、GIIを2つ獲っている。昨年もSGは2度の優出があり、経験を生かした走りで好成績を残し続けている。

 鈴木圭を擁する浜松地区は層が厚い。その鈴木圭はここ数節、優勝から遠ざかっているが、エンジン自体は高位で推移。SGは今回のグランプリだけまだタイトルがなく、グランドスラムにリーチがかかっている状態。エンジンをしっかり仕上げて快挙達成を果たしたい。浜松でランク次位が伊藤信。前々走のプレミアムカップでは準優勝。更にその前の飯塚GIIでは優出3着と、近況の流れは悪くない。エンジンを完調にさせるのが条件にはなるが、昨年に続き同大会優勝も十分視野に入る状況だ。佐藤貴也はプレミアムカップで優出し7着。その後の地元でも優出しており、エンジン状態は上り調子。その同期の金子大輔は、前走の地元こそイマイチだったが、その前まではエンジンの仕上がりが良かった。他にも木村武之が近況上々。大舞台にも強いイメージがある。

 川口地区のランクトップは中村雅人。前走の浜松4日間開催ではオール連対で準優勝だった。エンジン的にはある程度の状態を保てているので、持ち味の鋭い追い込みが披露できる。川口でランク次位は永井大介。前走の地元は不本意な結果に終わったが、その前のプレミアムカップでは久々に存在感を示した。SGは2018年のスーパースター王座決定戦の優勝を最後に縁遠くなっているが、永井らしい走りが戻りつつある昨今は久々にSG優勝の期待がかかる。若井友和はエンジン堅調。平田雅崇は近況エンジンが急上昇。佐藤摩弥は軽いスランプに入ってる。どこかで再浮上のキッカケを掴みたい。

 飯塚地区は荒尾聡がトップ。前走は地元のプレミアムカップで優出し3着。今年は大きな着を取る事が少なく、車券への貢献度が高い。武器のスタート力は健在だし、レース後半に追い上げるスタイルも身に付け、青山や鈴木圭にも割って入れる走力がある。今年は全日本選抜で優勝しており、2度目のSG優勝がかかっている。近況の充実度では岩見貴史に注目。エンジンが高い位置で安定しており、好スタートからの速攻も決まっている。浦田信輔、篠原睦、有吉辰也はエンジン状態が並。腕自体はしっかりしているので、エンジンの後押しが欲しいところ。

 山陽地区のエースは佐々木啓。前走は準決で被害があり優勝戦には進めなかった。エンジンは仕上がっているとはいえないが、そこそこの状態を保っている。スタートに頼らないレーススタイルで、後方からでも追っていくだろう。近況は角南一如がエンジン好調。今年はまだ優勝こそないが、最近では角南らしいレース後半の追い込みが見られている。スタートに課題を残しているが、そこをある程度こなせば今回は台風の目になるだろう。



 ※8月9日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕


8月11日~15日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2021/08/10
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/63668
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.