Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
7月31日~8月2日 飯塚オートの展望

 今シリーズは飯塚VS山陽の様相!


 

 前回の飯塚オートはナイターでプレミアムカップが行われた。今回は昼間の3日間開催となるが、前回で優勝戦まで進んだ選手は不在。前回に力を出し切れなかった選手にとっては、立て直しのシリーズになりそう。

 今回出場する地元のランクトップは篠原睦。プレミアムカップでは初日から3着が続き、準決でも3着で優出はならなかった。ただ、最終日は1着で締めており、シリーズを通して全て車券に絡めていた。エンジン自体は高位で推移。今回はメンバー的にも優勝戦まで進む可能性が高い。

 ランク次位は浦田信輔。前走では初日からエンジンが仕上がらず、最後まで中間着を並べていたが、今回は大幅にメンバーが軽化されるので、上位争いに参加してくるのは間違いない。ハンデ戦で最後方から追い込んで行く走りを見せてくれるはず。有吉辰也は前走の3日目に反則妨害。勝ち上がり権利を失ってしまったが、残りの2走はともに連対。最終日は試走32が出ていたので、エンジン的には戦えるレベルにある。他に動きが良かったのは岩見貴史と久門徹。どちらもスタート一気からの速攻を得意としている。

 外来S級は山陽のみ。その中でランク最上位は佐々木啓。前走のプレミアムカップでは思うような結果を残せなかった。それでも試走は32近辺を出し続けていたので、エンジンが大幅に崩れているわけではない。今回は安定感ある追い込みで上位着を狙ってくる。

 松尾啓史も前走では納得いく結果にはならなかった。試走タイムから物足りない数字だったので、今回はエンジン状態を上向かせたい。気配が良さそうだったのは西村龍太郎や角南一如。西村龍はシリーズ中、4回車券に貢献できていた。良い時の軽快な走りが見られていた。角南は優勝戦まで進めなかったが、その前までは3節連続で優出していた。そのエンジン状態は続いている様子。

 A級では阿部仁志が前走のミッドナイトで準優勝。惜しくも初優勝はならなかったが、そろそろその機運は高まっている。落ち着いたレース運びが魅力の選手だ。

 山陽勢のA級では吉松憲治、松井大和、青木隆浩が前走の地元ミッドナイトで優出。特に吉松は初日から3連勝を決めるなど、活発な動きを見せていた。

 B級では34期の川口裕司に注目。今期はB級にランクされているが、スピードだけならA級に匹敵するモノを持っている。ハンデ的に恩恵があるB級のうちに自身4度目の優勝を達成したいところ。


 ※7月29日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-18(23期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-22(25期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-32(29期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕
西村 龍太郎〔山陽 S-38(25期)〕
角南 一如〔山陽 S-41(27期)〕


7月31日~8月2日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/07/30
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.