Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月26日~29日 浜松オートの展望 | プレミアムカップ(特別GI)<飯塚>優勝戦の回顧 >>
7月26日~29日 山陽オートの展望

 34期勢の活躍がありそうなシリーズ!

 

 今回はプレミアムカップ直後のミッドナイト開催とあって出場する選手はA級中堅以下とB級となる。難解なシリーズになりそうだが、その中でも特徴のある選手や好調な選手がいて、車券を買う際には参考になる。気になる選手をピックアップしていく。

 今回出場する中で地元ランク上位は林弘明。近況のエンジン状態はパッとしないが、捌きだけを考えれば今回の中では上位級。後方から追い込むレースが多くなるが、レース終盤までにはしっかりと上位に進出してくるだろう。西村義正はエンジン状態がまずまず。前走の川口でも4走して2回の連対があったし、その前の地元GIIでも好走を見せていた。林と同じようにレース後半になって番手を上げてくる。逆に速攻タイプは五所淳。近況は大崩れする事が少なく、ある程度の着でまとまっている。ハンデが10M前の選手が数車並んでいても、スタートで叩いていく可能性がある。

 他に地元A級では松生信二と矢野正剛に注目。松生は成績がエンジン状態に左右されやすいが、逆に言えばエンジン良い時は狙っていける存在。矢野は安定感に欠ける面あるが、時折り見せる大駆けは魅力十分。

 外来で有力なのは上和田拓海。前走となる地元では準優勝。その前の地元ナイトレースでも準優勝で、近況は上位着で安定している。今回はメンバーも軽いので、そろそろ優勝を決めそうだ。高石光将もエンジン状態は良い。前走は地元で優出。初優勝の期待がかかっていたが結果は6着。それでも今はハンデ位置が有利だし、スタートの切れも良いので今回こそは栄冠を掴み取るか。

 B級では池田康範が前走の川口で優勝。0ハンに3車並んだ最内からしっかりと先行。そのまま押し切ってみせた。エンジン、乗り手ともにリズムは絶好調だが、今回はハンデ重化が必至。その影響がどこまであるのか。

 松尾彩は前走の伊勢崎で準優勝。惜しくも初優勝はおあずけになったが、初日から連勝を決めていたように、走りのレベルは数段アップしている。スタートの切れも良いので、いつ優勝を決めてもおかしくない。その同期の信沢綾乃も近況の動きは活発。前走の地元4日間開催では、初日の重走路こそ6着だったが、その後の良走路3走は1,1,2着と車券に貢献できていた。


 ※7月23日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

林 弘明〔山陽 A-83(24期)〕
西村 義正〔山陽 A-98(17期)〕
五所 淳〔山陽 A-111(23期)〕
上和田 拓海〔川口 A-110(34期)〕
高石 光将〔川口 A-172(28期)〕
池田 康範〔山陽 B-3(21期)〕
松尾 彩〔山陽 B-39(34期)〕
信沢 綾乃〔川口 B-79(34期)〕


7月26日~29日 山陽オート初日の1日出走表

2021/07/25
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/63521
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.