Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
7月21日~25日 飯塚オートの展望

 ランク上位者から選出されるガチバトル開幕!


 

 7月21から5日間の日程で特別GIプレミアムカップが行われる。今年3月に行われた同大会では青山周平が優勝。近況、エンジンの仕上がりは上々。連覇も十分狙える状態だ。それを阻止する選手は現れるのか。地区別に有力選手を挙げていく。

 まずは開催地区である飯塚から。ランクトップは荒尾聡。前回のプレミアムカップでは準優勝。今年のSGはまだ全日本選抜しか行われていないが、そこで荒尾は優勝。地元GIダイヤモンドレースでも優勝しており、今年は大事な場面でしっかりと勝利をモノにしている印象。エンジンは好調の部類。地元勢を盛り上げつつ、優勝を狙ってくる。

 他に飯塚で注目なのは篠原睦、浦田信輔、有吉辰也、岩見貴史など。篠原は現在、連続優出中で、成績も上位着でまとまっている。3節前のGIIミッドナイトでは、道中で反則失格があり失権となったが、今回はその時以来の記念レースで頑張りたいところ。浦田はエンジンが安定せず、成績の上下動が大きいが、前走では優出しており今回につながりそう。有吉は前走の山陽GIIで優出。その前の地元GIIは優出したものの落車だったが、その悪影響はなさそうだった。岩見は前走のミッドナイトで優出3着。今年は地元のGIで準優勝があり、記念レースでも戦える状態にある。

 全国ランク1位の青山周平を擁する伊勢崎勢。青山の前走は地元GIIで準優勝。その前の川口では優出3着だったが、近15走は1着が13回と驚異的な成績を残している。勝ちにこだわる姿勢は、その走りからビリビリと感じられ、前を走る車はどうやってでも抜いてやろうという気迫に溢れている。現在、伊勢崎ナンバー2は早川清太郎。前走は地元で優出6着。ただ、そこまでは6連勝を決めており、エンジンは高いレベルにある。昨年の川口GI優勝で、内弁慶なイメージも完全に払拭している。絶対王者・高橋貢も近況は好調。前走の山陽GIIでは準決6着だったが、シリーズ中に3勝を挙げていた。更にその前の地元GIIでは優勝。存在感を示し続けている。

 青山のライバル・鈴木圭一郎がトップとして君臨する浜松地区。その鈴木圭はおおむね好調。前走の山陽GIIでは、初日から4連勝で優出。優勝戦は急な重走路で3着だったが、エンジンの仕上がりはトップクラス。プレミアムカップは2019年に1度制している。2度目の優勝へ向けて万全の状態にしてくるはず。浜松2番手は伊藤信夫。前走は飯塚ミッドナイトGIIで優出し3着。今回と同じバンクで走っている強みは大きい。金子大輔と渡辺篤は優出後の参戦。エンジン、乗り手ともにリズムは良い。実力者である木村武之は前々走の地元で優勝。佐藤貴也は、やや調子が上がらないでいる。

 S級の参戦が最も多いのは川口地区。その中でランクトップは中村雅人。前走の山陽GIIでは連勝発進を決めたものの、そこからは失速。ただ、その前までは5節連続で優出しており、その内優勝が2回。エンジン面は問題ない。今年はなかなか調子が上がらないでいた永井大介は、前々走の地元で嬉しい今年初優勝。その後のナイトレースでは成績イマイチだったが、4走全て不安定走路だったので参考になりにくい。そのナイトレースで優勝したのが若井友和。難走路にも流石の対応を見せた。エンジン面も長らく高位で推移。今回も楽しみな一人だ。

 最後に山陽地区。ここ数期はずっとエース格で収まっているのが佐々木啓。5月後半に落車してからはイマイチだったようだが、前走の地元GIIではしっかりと優出。ここから巻き返しを図りたい。山陽勢は松尾啓史、丸山智史、丹村飛竜など実力者が多いが、近況のエンジン状態としては今一つ。整備でしっかりと上昇させたい。そんな中で角南一如が調子を上げてきた。前走の地元GIIでは優出し5着。その前の飯塚ミッドナイトGIIでは準優勝。さらにその前の飯塚GIでは優出3着と、今のところ全て記念で3節連続優出中。この流れを続けたいところ。


 


 ※7月19日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕


7月21日~25日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/07/20
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.