Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の回顧

 荒尾聡がダイヤモンドレース連覇を達成!


 飯塚オートで行われていた第64回GIダイヤモンドレースは、地元の27期・荒尾聡が制した。昨年に続く制覇で、同大会3度目のV。1着でゴールした後は、ガッツポーズを連発させていた。

 レースは良走路で行われ、試走一番時計は金子大輔の28。次いで有吉辰也が29、岩見貴史と重富大輔が30、荒尾聡と角南一如と新井恵匠が31、青島正樹が34だった。

 スタートは重富がフライングで再発走になった。2度目のスタートは有吉が6枠からダッシュを乗せる。1コーナーをトップ旋回しそうな勢いだったが、最内の荒尾が突っ張ねる。バックストレッチではしっかりと荒尾が先頭に立った。以下は有吉、岩見、金子、新井、角南と続いていく。

 逃げる荒尾は全く不安のない走りだった。結果的に最後まで先頭を譲ることなくゴール。上がりタイムは351素晴らしい数字だった。2番手争いは変動があった。好スタートを決め2番手を走っていた有吉だったが、岩見が6周3コーナーで渾身の差し。これが見事に決まり2番手を奪取。その後は角南が有吉を捲って3番手に立った。4番手以下は大きな変動が見られなかった。

 今の荒尾は充実している。デビューしてからずっと第一線で活躍していたが、一時期はやや勢いが衰えていた期間もあった。しかし、2017年に久々にSGで優勝すると、総合力が完全にパワーアップした感がある。独走時のペースアップが著しく向上した。これによりレーススタイルの幅が大きく広がり、勝利への勝ちパターンが増えたように感じる。現在は2強とも言えるオートレース界だが、近況の荒尾の活躍を見ているとそれは不適格。今のオートレース界は3強。青山周平、鈴木圭一郎に荒尾を加えた3強時代の到来と言っても過言ではないだろう。


ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦のレース結果

2021/06/13
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

6月14日~17日 川口オートの展望

 中村雅人VS青山周平、ここに割って入るのは!


 

 今回の川口オートは4日間の昼間開催。目玉選手は地元の中村雅人と伊勢崎の青山周平。どちらも前走はお互いの地元で完全優勝。更に前々走ではGII川口記念の優勝戦で戦っており、青山が優勝、中村は準優勝だった。この両者がシリーズの核になるが、他にも優勝争いに名乗りを挙げる選手が現れるのか。

 先述の通り、中村は前走の地元3日間開催でオール1着。優勝戦は厳しい位置からのレースだったが、しっかりと追い込み最後は桝崎陽介を捕えてみせた。試走28、上がり390の十分なタイム。エンジン状態は最高潮だ。前々走のGII川口記念で青山に敗れてしまったが、今回はその時のリベンジといきたい。

 対する青山は前走の地元4日間開催でオール1着。優勝戦は大逃げを見せた木部匡作をキッチリと捕えた。試走29、上がり368をマークし、こちらもエンジンは完調。3節連続優勝を目指し、初日から白星を量産してくるだろう。

 他にS級は山田達也、五十嵐一夫、岩田行雄、佐藤摩弥、岩田裕臣、大木光。山田達と五十嵐は前走の山陽でともに優出。山田達は5月まではひと息だったが、6月に入り調子を上げてきた。山陽では3日間のシリーズで3、1、3着。全て車券に絡めていた。五十嵐は、エンジン自体はおおむね中堅を保てている。イン一本の走りで攻め上げていけるだろう。岩田行は前走の地元で優出。血気盛んな走りは健在で、近況は車券に絡む機会が増えている。佐藤摩、岩田裕、大木はエンジン状態がもう一つ。整備で上積みを図りたい。

 A級では山陽勢に有力な選手が多い。岡部聡は前走の地元で初日から連勝で優出。その前の飯塚でも優出しており、現在連続で優勝戦まで進めている。人見剛志は近況、エンジン状態はまずまず。岡部もそうだが、捌きの方はS級となんらそん色ないモノを持っている。岡松忠も前走の地元では準決3着以外は全て1着。近況は素早い仕掛けが目立っており、1着率が高まっている。他では伊勢崎の三浦康平がエンジン高位で安定している。5月に川口に来た時は準優勝の結果を残している。

 B級は伊勢崎勢に好調な選手が多い。木部匡作は、前走の地元優勝戦では青山にやられたが2着で準優勝だった。しかも、4日間のシリーズでオール連対を果たしており、エンジン面は良好。逃げる展開になれば残り目十分だ。生方将人は前走の地元では2回の1着。小林晃は1着1本を含む3回の連対があった。野沢守弘は準決だけ8着だったが、それ以外の3走は全て連対。今回も伊勢崎のB級勢には注意が必要だ。

 


 ※6月12日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔川口 S-6(28期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
佐藤 摩弥〔川口 S-15(31期)〕
岩田 裕臣〔川口 S-26(31期)〕
山田 達也〔川口 S-27(28期)〕
五十嵐 一夫〔川口 S-39(21期)〕
大木 光〔川口 S-46(28期)〕
岩田 行雄〔伊勢崎 S-28(15期)〕


6月14日~17日 川口オート初日の1日出走表

2021/06/13
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.