Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
6月11日~13日 浜松オートの展望

 絶好調の小林悠樹が今節も優勝を狙う!


 

 浜松のアーリーレースは早くも第二弾が始まる。今回は飯塚のGIダイヤモンドレース3日目が、アーリーレースの初日。3日間の開催となる。前回のアーリーレースで優勝した小林悠樹はその後も大活躍。今回も参戦する。

 今回出場するS級は2人の予定。笠木美孝と渡辺篤だ。ただ、どちらもエンジン的にはもう少し欲しい現状で、前走の伊勢崎ナイターには合ってなかった。今回は地元のアーリーレース。条件は大幅に変わるが、地元なら整備もやりやすいので、しっかりと立て直してくるか。

 A級では先述の小林悠樹が絶好調。前回のアーリーレースで優勝すると、その直後に行われた地元昼間開催でも優勝してみせた。更にその後は山陽に遠征していたが、ここでも優出。優勝戦は被害があって3連続優勝とはいかなかったが、エンジンと乗り手に勢いがあるのは間違いない。ハンデが重化されてもパワーは落ちなかった。 鈴木健吾は前走の地元昼間開催で優出。優勝戦は末着だったが、準決では鈴木圭一郎を振り切って高配当を演出していた。今回も見せ場を作ってくるか。筒井健太は前走の伊勢崎で優出。本人の実力を考えればハンデ位置は恵まれている。エンジン的にも今は中堅上位はある。

 A級の中でも底力上位は松山茂靖、平塚雅樹、柴田健治など。松山は試走タイムが出ない方だが、レースでは大外を回ってスピードを乗せてくるケースがある。平塚はスタートが武器。同ハンに数車いる大外でも、内枠勢を包んでカマシを決める事も多い。柴田は前走の山陽ではまずまず。準決以外は連に絡めていた。今は軽快な走りができている。

 今回の外来は伊勢崎勢のみ。前々走の地元で優出した中野光公は、その後も悪くない動きを見せていた。中野は今、最重ハンの20M前の位置に置かれている。ハンデ的にはチャンスと言える。塚越浩之がかつての迫力を戻しつつある。近況は大きな着を取る事が少なく、以前の積極果敢な走りが見られている。竹本修は前走の地元で4走して1着2回。こちらもハンデ的に軽い印象があるので、連に絡みやすくなっている。

 B級では馬場雄二が好調。前走の伊勢崎では初日に落車したものの、その後の3走は3、1、1着。その前の地元でも上位の着を取る事が多かった。走路温度の上昇が味方しているか。鈴木章夫は前走の伊勢崎では2日目に白星。自身が持つ公営競技最年長勝利記録を塗り替え続けている。


 ※6月8日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

笠木 美孝〔浜松 S-24(22期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-47(31期)〕
松山 茂靖〔浜松 A-13(26期)〕
平塚 雅樹〔浜松 A-19(31期)〕
柴田 健治〔浜松 A-42(27期)〕
小林 悠樹〔浜松 A-190(28期)〕
鈴木 章夫〔浜松 B-22(2期)〕
馬場 雄二〔浜松 B-25(21期)〕


6月11日~13日 浜松オート初日の1日出走表

2021/06/10
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.