Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月3日~5日 浜松オートの展望 | 5月7日~9日 伊勢崎オートの展望 >>
5月6日~8日 山陽オートの展望

 立て直しを図りたいSG陣!


 

 今回出場するS級は、前走がSGオールスターオートレース。そこで好結果を残せた選手はいなかった。今回は一般開催で、メンバーが大幅に薄くなるが、エンジン面を上昇させないとA級とB級からの突き上げがありそう。どのようなシリーズになるのか。

 安定感が代名詞の佐々木啓だが、SGでは初日にまさかの反則妨害。早々と勝ち上がり権利を喪失してしまった。その後は落車前と同じぐらいの試走タイムが出ていたので、エンジン面にそこまでの悪影響はなさそう。今回はシリーズリーダーとして力強い走りに期待したい。

 松尾啓史は2日目に白星があったものの、それ以外は精彩を欠いていた。その前の地元GIでも準決モレしていたので、どこかしらで巻き返しの兆しを出しておきたい。丸山智史、藤岡一樹も同様にSGでは大きな着が並んでいた。どちらも試走の数字から良くなかった。今回は地元なので、しっかりと整備でエンジンを直しておきたい。

 外来のS級は川口から小林瑞季と加賀谷建明。浜松から青島正樹と中村友和。地元で準優勝してSGに乗り込んだ小林瑞だったが、初日から調子が上がらなかった。それでも後半2日間は車券に絡むなど、意地は見せていた。加賀谷も本来の快速を発揮できないでいた。エンジンいい時はしっかりとタイムが出る加賀谷が、数字から物足りなかった。まずは試走タイムのアップを図りたい。青島もSGではイマイチだったが、その前の川口一般開催では優出3着で、その前の地元も悪くなかった。山陽走路にエンジンをどこまで合わせられるかがポイント。中村友はSG後半2日間は車券に貢献できていた。今回へ一応の弾みは付いたか。

 B級ではあるが絶好調なのは山本智大。前走の飯塚で優勝していたし、その前の地元ミッドナイトでも優勝。現在連続優勝中だ。ハンデに恵まれている感もあるが、この勢いは軽視できない。同じ飯塚の優勝戦に乗っていたのは五所淳と吉松憲治。五所は鋭いスタートからの速攻が武器。吉松憲は落ち着いたレース運びが魅力だ。


 ※5月3日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

佐々木 啓〔山陽 S-9(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕
丸山 智史〔山陽 S-21(31期)〕
藤岡 一樹〔山陽 S-30(29期)〕
小林 瑞季〔川口 S-36(32期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-42(27期)〕
青島 正樹〔浜松 S-33(22期)〕
中村 友和〔浜松 S-44(32期)〕


5月6日~8日 山陽オート初日の1日出走表

2021/05/05
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62808
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.