Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月2日~5日 川口オートの展望 | 5月6日~8日 山陽オートの展望 >>
5月3日~5日 浜松オートの展望

 オースルターVの鈴木圭一郎が凱旋!


 

 川口オートで行われていたSGオールスターで浜松の鈴木圭一郎が優勝。その鈴木圭が地元に帰ってくる。当然、シリーズの核を担う存在になるが、SGで優勝したからといって一般開催でも簡単に優勝できるとは限らない。打倒・鈴木圭に名乗りを挙げるのは...。

 SGでの鈴木圭は準決だけ2着だったが、それ以外はオール1着。優勝戦は重走路になったが、そこでも対応力の高さを証明し、見事に優勝を決めてみせた。約1年半ぶりのSG優勝は、鈴木圭のリズムを大幅に上向かせるだろう。整備にも積極的に取り組む方なので、エンジン自体は常に高い位置にある。よほどの事がない限りは優出、そして優勝へ突き進みそうだ。

 オールスター3連覇がかかっていた荒尾聡は初日から調子が上がらなかった。勝負となる3日目もまさかの自落。その後の2走でも連に絡むことはできなかったが、試走タイム自体はまずまず出ていた。落車による影響はそこまでないか。それよりも自身のリズムを上向かせたい。SG初優勝を目指していた早川清太郎は準決3着で惜しくも優出とはならなかった。ただ、エンジンの仕上がりは悪くなさそうだったので、後は浜松の走路にどう合わせてくるかだけ。鈴木圭と同じくらいの機力があれば、十分競り合えるだろう。

 地元S級の有力どころは伊藤信夫、木村武之、佐藤貴也など。3者ともSGでは思うような結果を残せなかった。ただ、伊藤信は地元の前回は優勝戦まで進めていたので、地元ならしっかりと合わせてくるか。木村武もエンジン自体は大崩れしている訳ではない。自在性ある走りで上位進出は十分可能。佐藤貴は、SGの前の伊勢崎では優勝戦まで進めていた。ちょっとしたエンジン調子で上昇を図れれば、強烈なイン突っ込みが見られる。

 A級ながらSGで優勝戦まで進んだのは鈴木宏和と岡谷美由紀。鈴木宏は全国屈指のスタート力で、有利なレース展開を作れていた。優勝戦は苦手の重走路で7着になったが、良走路では軽快な動きを見せていた。岡谷はSGでは最重ハンの10M前から初日を迎えていたが、ハンデが重くなった3日目以降も力強い走りができていた。準決でも黒川京介の追い込みを振り切って1着ゴール。優勝戦は8着だったが、鈴木宏と同様にSG優出は大きな自信につながるだろう。

 前回の浜松一般開催で優勝したのは辰巳裕樹。3日間のシリーズで、初日からオール1着の完全優勝だった。これで自身3度目の優勝。まだまだ成長の可能性がある31期生なので、今後の走りには注目。



 ※4月30日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-4(24期)〕
木村 武之〔浜松 S-5(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-12(29期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-3(29期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
鈴木 宏和〔浜松 A-39(32期)〕
岡谷 美由紀〔浜松 A-80(32期)〕


5月3日~5日 浜松オート初日の1日出走表

2021/05/02
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62767
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.