Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< プレミアムカップ(特別GI)<飯塚>優勝戦の回顧 | 3月25日~28日 川口オートの展望 >>
3月23日~26日 飯塚オートの展望

 1度の開催で2度楽しめるシリーズ!


 

 特別GIプレミアムカップは、青山周平の優勝で幕を閉じた前節の飯塚オート。日を空けず、今回は4日間のミッドナイトレースが行われる。プレミアムカップからの連続出場となる選手や、そこに参加していなかった選手が織り交ざり、前節とは違いハンデ戦でのバトルが展開される。更に今回は、通常の勝ち上がりとは別に、MN(ミッドナイト)王者決定戦が予定されている。初日から3日間は第7、8RでMN王者決定戦予選が組まれ、そこでの得点上位7名が、最終日の第8RでMN王者決定戦に出場する。最終日は通常の優勝戦と、MN王者決定戦の2つのファイナルバトルが予定されている。

 地元S級は26期・篠原睦、田中茂、久門徹の三羽烏に注目。篠原は前走では初日にまさかのフライング。早々と失権になってしまったが、そこからの4走は2勝を含むオール連対。エンジン面は悪くなく、前回の分まで今回にぶつけてこれる機力はある。ランク上位者としての意地を示したい。田中茂は準決までは進めたが、シリーズを通してみると物足りない結果。ただし、今回の中では実力上位なので、最後方から強烈な追い込みを見せられる。久門は前走の2日目に落車。その後は1着がなかったが、そこまで落車の悪影響はなさそうだった。

 他の地元S級を見てみると、岩見貴史は前走はシリーズ前半こそイマイチだったが、後半にかけては上昇していた。東小野正道は準決7着だったが、それ以外は東小野らしい走りが見られていた。別府敬剛、重富大輔もエンジンはそこまで悪くなく、今回なら十分戦えるレベルにありそう。

 外来S級で注目なのは丹村飛竜。前走のプレミアムカップでは優勝戦まで進んでいた。その優勝戦はスタートが決まらず6着だったが、準決や予選の動きを見る限りエンジンは高いレベルにありそうだった。長田恭徳は前走で初日から3着を4本重ねていた。勝ち切るまでにはもう少しだったが、エンジン的には決して悪くない状態。岡部聡、緒方浩一らは、もう少し上積みが必要な現状。

 川口の鈴木清、伊勢崎の新井恵匠もプレミアムカップでは不本意な結果に終わってしまった。特に新井恵は3日目に落車があったので、状態をしっかりと立て直せられるかどうかは注視が必要。

 地元のA級では桜木公和、中尾貴志が前走のミッドナイトで優出。桜木はミッドナイトで走る事が多いが、その時間帯でのセッティングが見つかっている様子。中尾はスタート一気からの早仕掛けが決まっている。松尾隆広はプレミアムカップではイマイチだったが、その前のミッドナイトでは優勝している。こちらもミッドナイト向きと言えるかもしれない。スピードレースで見せ場を作れそうなのは木山優輝、丹村司など。エンジン的にはある程度の位置にある。

 外来A級では人見剛志が有力。前走の地元ミッドナイトで優勝してきた。その上がりタイムは脅威の3・335。S級並みのタイムを叩き出しているが、捌きの方もS級と変わらない技量を持っている。同じ山陽地区では福永貴史、松生信二、小栗勝太らもまずまず好調といった部類。

 B級では、前々走で優勝している吉松優輝が前走でも好調をキープしていた。山本智大も前走のミッドナイトでは初日から3連勝で優出していた。どちらもハンデ的に恵まれそうなので、今回も注目を浴びるかも。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-11(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-22(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-28(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-32(29期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-23(29期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-37(32期)〕
鈴木 清〔川口 S-33(23期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-35(30期)〕


3月23日~26日 飯塚オート初日の1日出走表

2021/03/22
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/62428
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.