Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 開場記念シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の回顧 | 1月15日~17日 山陽オートの展望 >>
1月15日~19日 川口オートの展望

 34期勢の躍進に大注目!


 

 13日にナイトレースが終わったばかりの川口オートで、今度は昼間の5日間シリーズが始まる。S級選手の参加が少なく、A級やB級選手の活躍がありそう。その中でも1級車に乗り換わったばかりの34期勢が特に注目だ。

 今回出場する地元のS級は4人の予定。その中でランクトップは大木光。今年に入ってから地元で2節を消化し、ともに優勝戦まで進んでいる。エンジンは高い位置にあり、乗り手の実力も今回の中ではトップ級。連続優出を続けるべく、初日から気合の入った走りが見られそう。2番手は大木と同期の山田達也。年末はSSトライアル戦で揉まれていたが、今年の初出走は伊勢崎のGIだった。ここでは予選中に着をまとめて準決まで進んだが、そこでは8着と惨敗。それでもシリーズを通してみれば、ある程度戦えていた。今回は大幅にメンバーが軽化されるので、優出のチャンス。佐藤裕二も前走は伊勢崎のGIだった。2日目に白星を挙げるなどしたが、最終日は落車。その影響が出ているかどうかは初日の試走で確認したい。鈴木清は前走が地元のナイトレース。準決4着で優出はできなかったが、エンジン的には普通はありそうだった。

 外来S級は浜松から木村武之と青島正樹。それに伊勢崎から松本やすしだ。3者とも前走は伊勢崎のGIだった。実力者・木村武は初日からダッシュが付かず、まさかの準決モレ。それでも4日目からは連勝で締めくくっていた。今回に向けての弾みにはなる。青島は予選中に上位着でまとめ準決乗り。ただし、木村武とは逆に後半2日間は結果を残せなかった。松本やすしは5日間通して中間着だったが、試走は30近辺が出ていたのでエンジン的には悪くない。

 A級では中山透、斎藤撤二が前走のナイトレースで優出していた。中山は双子の弟・中山光が昨年後半は大躍進を見せており、兄である透も刺激を受けていた印象。スタートには難あるが、冬場のスピードレースで道中の巻き返しが決まっている。斎藤はこのレースで優勝。今年はいい流れを作れそう。岩田裕臣も気配は上々。前走では準決2着だったが、このレースは1着が優出条件だったため、優勝戦には進めなかった。ただ、前々走のお正月開催では準優勝を決めており、今年はいい流れを作れそう。

 外来A級では遠藤誠が前走の川口ナイトレースで優出。今は最重ハンの10M前に置かれているので、持ち味の速攻が決まりやすい。同地区の鈴木宏和は前走の伊勢崎GIで優出。優勝戦も武器のスタート力を見せ、10Mオープンの3枠から先行してみせた。もう少し独走力が身に付けば、記念レースでのタイトルホルダーにもなれるだろう。

 34期では、やはり上和田拓海に注目。1級車に乗り換わったばかりのお正月開催ではオール1着の完全優勝を決めてみせた。前走のナイトレースでは、不安定走路の準決で3着になってしまったが、2日目は試走26、上がり334のタイムを叩き出すなど逸材っぷりを披露。同期でA級にランクされているのは野本佳章。今回が1級車で初のレースになるが、身長が高い野本は非力な2級車よりもパワーある1級車の方が結果を出しやすいだろう。B級ではあるが深谷俊太、米里崇徳は1級車で1節をこなし、その特性が分かってきた模様。横田翔紀と石川哲也は今回が1級車で初のレース。いきなりの飛躍もありそうだ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

大木 光〔川口 S-17(28期)〕
山田 達也〔川口 S-19(28期)〕
鈴木 清〔川口 S-33(23期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-45(24期)〕
松本 やすし〔伊勢崎 S-43(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-24(26期)〕
青島 正樹〔浜松 S-40(22期)〕
岩田 裕臣〔川口 A-19(31期)〕


1月15日~19日 川口オート初日の1日出走表

2021/01/14
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/61892
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.