Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
11月19日~23日 浜松オートの展望

 高速バトルに期待できるスピード王決定戦!


 

 浜松のGI秋のスピード王決定戦は今回で58回目を数える。各地区から強豪が終結し、スピードを競い合う戦いが始まる。この時期は気温の低下とともに、走路温度も大幅に下がり、強烈な上がりタイムがマークされやすい。昨年覇者は鈴木圭一郎。エンジン状態は悪くなく、連覇も十分狙える現況。さて、どのようなシリーズになっていくのか。

 その鈴木圭は近況、優勝こそないが、優出は逃しておらず成績の方もほぼ車券に絡めている状態。現在のところライバルである青山周平が来場していない今回は、優勝候補筆頭に挙げられる。

 地元S級は層が厚く、他にも優勝に手が届く選手は多い。前走の地元で優勝したのは木村武之。3日間開催で初日からオール1着の完全優勝を達成した。優勝戦では上がり3・365のタイムを叩き出すなど、エンジンはすこぶる噴いていた。レース間隔が空いておらず、同じ競争路とあって初日から快進撃に期待できる。

 スピードキングと言えば伊藤信夫。オートレース界の上がりタイムレコード保持者である伊藤信は今年、SGで久々に優勝するなど、かつての動きを取り戻している。近況もエンジンは高い位置で推移している。金子大輔は前走の地元では優出を逃したが、その前の川口のSGでは準優勝を決めている。最後は優勝した森且行を追い詰める動きも見せていた。その時の動きを出せれば面白い。金子と同期の佐藤貴也は、近況の成績はパッとしないが、エンジンが並以上になれば、鋭いスタートからの速攻が披露できる。この時期なら試走30秒を切るタイムを出しておきたい。

 外来勢で各地区のランク上位は荒尾聡、高橋貢、佐々木啓、佐藤摩弥など。荒尾は前々走のSG優勝戦で落車したが、その後の地元ではしっかりと優出していた。準優勝の結果だったが、上がりタイムは3・348。今回に向けて十分な仕上がりで乗り込んでこれた。高橋貢はSG日本選手権以来のレース。ここでは優勝戦まで進み3着に入った。5日間のシリーズで、全てのレースで車券に絡めていた。ここにきて安定感が増してきた印象。佐々木啓は前走が川口の一般開催。優勝戦まで進み4着の結果だったが、序盤の展開が良くなかっただけで、レース道中の動きは悪くなかった。佐藤摩も同じ優勝戦に乗っていた。そこでは武器のスタートを決めて好展開を作っていたが、結果は5着。レース足の部分では上積みが必要な状況か。

 他に有力なのは早川清太郎、浦田信輔、丹村飛竜。早川は前々走のSG準決で被害があり、悔しい思いをしたが、その後の飯塚では初日から連勝を決め優出。4着ではあったが、上がりタイム3・351をマークしていたのでエンジン面は問題なく、いいモチベーションを保てている。浦田は前走の地元で優出し6着。その前の山陽でも優出しており、エンジンも乗り手も悪くない状態。浜松オートではかつてGIゴールデンレースで4連覇を達成するなど、相性はいいバンクだ。丹村は軽いスランプが続いていた時期もあったが、前走の川口では4走とも好タイムをマークしていた。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
木村 武之〔浜松 S-24(26期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-4(22期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-8(23期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-5(23期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-7(29期)〕


11月19日~23日 浜松オート初日の1日出走表

2020/11/18
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.