Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 9月19日~23日 山陽オートの展望 | 9月24日~26日 伊勢崎オートの展望 >>
プレミアムカップ(特別GI)<山陽>優勝戦の直前予想

 青山周平がプレミアムカップ連覇へ!


 山陽オートで行われている特別GIプレミアムカップは優勝戦のメンバーが出揃った。準決では鈴木圭一郎や永井大介が敗れる波乱はあったが、優勝戦のメンバーは大舞台に相応しい顔ぶれ。8周回、4100メートルで戦いが行われる。

 優勝戦のハンデ構成は0Mオープン。最内から青山周平、早川清太郎、加賀谷建明、篠原睦、伊藤信夫、佐藤貴也、藤岡一樹、前田淳となった。

 肝心のスタート争い。純粋なスタート力はいずれも巧者だが青山が上位とみている。次いで篠原、佐藤貴。そして早川、加賀谷、伊藤信、藤岡、前田は同じぐらい。枠順を加味した実戦では最内から青山が先行しそうだ。これに早川が乗っていく。篠原と佐藤貴が3番手争いで、加賀谷と伊藤信が続いていく。地元の藤岡と前田は外枠で苦しくなりそう。

 レース展開はトップスタート切りそうな青山が序盤から独走。準決で最もタイムが良かったのは青山。その青山を捕まえられる選手はいない。そこで、当ブログでの本命には青山を推す。スタート先行して最後まで先頭を走り、ゴールを迎えるとみた。今年3月に行われた同大会の連覇を目指す。

 相手は早川。スタートで2番手には出られそうだし、道中の動きも良い。準決の上がりタイムは青山に次ぐ3・400を出している。先行する青山に付いて行ければ、道中で隙を突いて先頭に踊り出るシーンも十分。仮にトップスタートを切れれば、序盤からペースを上げて押し切りも可能。青山を負かす一番手はこの早川だ。次に伊藤信。優勝戦のスタート争いはどこまで出られるか分からないが、今節は道中の動きが素晴らしい。準決は2着に敗れたとはいえ、中盤では足に余裕がありそうだった。スタートで3番手までに出られれば十分チャンスは巡ってくる。

 そして佐藤貴。0Mオープンの6枠は、通常なら楽ではない印象だが、佐藤貴は枠不問で好スタートを切るケースが多い。内枠勢を抑え込んで1コーナーに飛び込めれば、ライバル達を失速させる事ができるので、序盤で大きなリードを作りやすい。最後に加賀谷。やはりスタートがポイントになるが、先頭を走る展開を作れればスピードを存分に発揮できる。大駆けがあるタイプだ。篠原もスタート力を活かして見せ場を作れそうだが、8周回になるのはデメリット。レース後半は動きが苦しくなる傾向があるので、先頭を走っても最後まで粘れるかどうか。藤岡、前田の両者はこの枠からでは持ち味を出しにくい。

 ◎青山周平
 ○早川清太郎
 △伊藤信夫
 △佐藤貴也
 ▲加賀谷建明



プレミアムカップ(特別GI)<山陽>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2020/09/22
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/60905
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.