Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の回顧

 荒尾聡が気合の走りでダイヤモンド2V達成!


 不安定な天候で行われていたGIダイヤモンドレースは、優勝戦も重走路での競争となった。

 試走タイムは田中茂が一番時計で83、次いで荒尾聡が84、岩見貴史と有吉辰也が85、佐々木啓が86、中尾貴志と久門徹が87、浜野淳が88で一番悪かった。

 10Mオープンで大事となるスタート争いだが、まずは最内の中尾が先行。他の各車もほぼ枠ナリ発進となったが、有吉だけはダッシュがつかず、1人最後方からのレースを強いられた。荒尾は早い段階で2番手につけた。

 トップスタートの中尾はいいペースで逃げに入った。それを捕えようとする一番手は荒尾。徐々に車間を詰めていくと、すぐ後ろにジカ付けした。ここでタイミングを計っていた荒尾は、中尾に隙が生まれないとみるや、狭いインに強引に突っ込む。これが綺麗な軌道を描き、巧旋回となった。抜かれた中尾は反撃の態勢を作ろうとしたが、仕掛けるまではいかず2番手追走が一杯。3番手には岩見が粘っており、その後ろは変動のない展開。荒尾がそのままゴールした。

 荒尾はこれでダイヤモンドレース2度目の優勝。GIは通算10度目の制覇。デビュー時から高い戦力で数々のタイトルを奪取している。一時期はやや勢いを欠いていた時もあったが、ここ数年はSGでも存在感を示している。近年は鈴木圭一郎か青山周平か、といったオートレース界だが、そんなことはない。全国屈指のスタート力で、他の全選手を震え上がらせる能力がある荒尾が、レース展開を難解にさせる。オートレースの魅力を広げさせてくれる。車券を買う楽しみを増やしてくれる。これだからオートレースから目が離せない。


ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦のレース結果

2020/07/26
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

7月27日~30日 浜松オートの展望

 鈴木圭一郎の一人舞台か!


 

 前回の浜松オートは鈴木圭一郎の完全優勝で幕を閉じた。最近はスーパーハンデでのレースが多かった鈴木圭だが、前回は通常の最重ハンでの競争。その位置なら地力を遺憾なく発揮できる。今回のハンデ位置はどうなるか。

 鈴木圭に関してはもはや説明不要。7月19日の優勝戦を制しており、エンジンも乗り手もなんら心配ない。当面の敵はハンデだけ。通常のままなのか、再びスーパーハンデでのレースを強いられるのか。どちらにしても予選準決は順当に勝ち上がってくるだろう。当然の優勝候補筆頭だ。

 佐藤貴也、金子大輔の浜松29期コンビはエンジン上々。前走の地元でも両者は優勝戦まで進んでいた。佐藤貴は試走タイムが出ていなかったが、元々数字は出るタイプではないので、そこまで神経質にならなくてもよい。金子は試走タイムも上がり時計も悪くない。優勝戦では大外の鈴木圭にスタートで行かれてしまったが、同じようなハンデ構成になったら今回こそ突っ張って出たい。

 木村武之は前走の準決5着で優出を逃したが、その前後のレースは2着に入っている。その前の伊勢崎では今年の初優勝を決めていた。ここから上昇していきたい。伊藤信夫は前走の準決5着で優勝戦には乗れなかった。しかし、その前後のレースはともに1着。スピード的には問題ない。青島正樹は前回優出。内寄りに置かれた優勝戦だったが、スタートの切れはイマイチだった。元来はスタート巧者なので、その感覚が戻ってくればいい。渡辺篤は、やや低調。全く戦えない事はないが、優勝争いに加わるならもう少し上積みは必要。

 外来S級は中村雅人と五十嵐一夫。中村は今年8回の優出があるものの優勝はまだゼロ。大敗はしないタイプだけに着はまとめているが、そろそろ今年の初優勝が欲しい状態。浜松は相性のいい走路なので、今回で決めるか。エンジン的には中堅上位は十分にある。五十嵐は堅調そのもの。イン一本の走りは健在で、混戦になる方が底力を出しやすい。

 地元浜松の若手で注目は落合巧。前走の地元では準優勝だった。走力は着実に増しており、今は最重ハンの10M前に置かれているが、いずれは最重ハンまで行くだろう。ハンデが軽い今は絶好の狙い目。まだまだ若手の部類の藤波直也も状態は良い。前走の伊勢崎ではオール連対での準優勝を決めている。走りにムラな面はあるが、つぼにはまった時の破壊力は絶大。

 川口A級では岩田裕臣と高塚義明が地元で優出しての参戦。リズムは良いので今回も楽しみな存在になる。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-11(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-15(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-17(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-25(24期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-27(31期)〕
青島 正樹〔浜松 S-38(22期)〕
中村 雅人〔川口 S-7(28期)〕


7月27日~30日 浜松オート初日の1日出走表

2020/07/26
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.