Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
川口記念(GII)<川口>優勝戦の回顧

 青山周平が川口オートで夜の死闘を制した!


 川口オートで行われていたGII川口記念は、伊勢崎の31期・青山周平が怒涛の追い込みで制してみせた。青山はこの大会、初めての制覇。記念レースのタイトル数をまた一つ増やした。

 試走タイムは永井大介と青山周平が一番時計で31。次いで森且行が33。高橋義弘と中村雅人が34、鈴木清と大木光が35、若井友和が36でワースト。

 レース展開は3枠の鈴木清がトップスタート。これに7号車の永井が乗って行く。森も悪くない位置に付けたが自落により戦線離脱。青山は前を叩く事ができず8番手発進になる。

 2番手発進の永井は早々と鈴木清と交わして先頭に踊り出る。青山は1周目の展開が厳しかったが、中団をまとめ差しで好位置に躍り出る。割りと早い段階で永井と一対一に持ち込んだ。まず動いたのは青山。しっかりと抜く態勢を作る前に永井のインに突っ込んでいく。これにより先頭に立った青山だが、永井の逆襲に遭う。際どい突っ込みに対し永井が反撃の差しを決めていく。これも綺麗に決まったわけではなく、青山がやり返していく。この攻防はしばらく続いたが、最後に決闘を制したのは青山。このままゴールを迎える。

 今回の優勝戦は0ハンに7車並び、単独10Mに1車。完全にスーパーハンデの厳しさを背負った青山だが、きっちりと跳ね返してみせた。GII競争ではあったが、この勝利はSGで勝ち切るより難しい。この後のSGでこのハンデ構成が組まれるかは疑問だが、青山がそれでも栄冠をもぎ取った時、また新たなオートレースの新時代が幕を開けるだろう。



川口記念(GII)<川口>優勝戦のレース結果

2020/06/28
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

6月29日~7月1日 伊勢崎オートの展望

 青山周平不在で優勝争いは混沌!


 

 前回の伊勢崎オートは、スーパーハンデに置かれた青山周平が全車を捌いて優勝を決めた。その青山は今回不在。前回の優勝戦で悔しい思いをした選手にとってはウサ晴らしの戦い。他にも優勝を狙っている選手は多くおり、その結末は簡単には決まらないだろう。

 前回の優勝戦に乗った中で、今回出場するのは高橋貢、田村治郎、吉原恭佑、福田勝則の4人。高橋貢は3着だった。レース序盤は外回りの展開でどうかなるかと思ったが、インに切り替えて進撃していた。しかし、道中はタイヤが何度も滑り、ペースを上げることができなかった様子。エンジン面はそこまで悪くなさそうなので、タイヤさえしっかり見つかれば大丈夫。

 準優勝だったのは田村治郎。レース序盤から仕掛けが早く、1回は先頭にまで踊り出た。最後は青山に強引に差し込まれてしまったが、そこまでの動きは良かった。青山はこの突っ込みで戒告を取られているように、無理にでも攻めなければ田村を抜けないぐらい、田村の仕上がりはいい。優勝戦4着は吉原恭佑。レース序盤から中盤にかけては、密集していた車群を攻略できていたので、乗り手もエンジンもそこそこ良い。福田勝は優勝戦のスタートで空回り。一気に番手を下げてしまったが、今年の初優出を決めた勢いを持続させたい。

 外来S級は浜松から2者。木村武之と青島正樹だ。木村は今年、まだ調子が上がっていない。優勝がないどころか、優出も2回だけ。それでもずっとエンジン不調というわけではなく、いい時と悪い時があり安定していないだけ。エンジンが良くなった状態を長く保つ事ができれば、優勝争いにまで参加できるだろう。青島は今年まだ優出がない。約3ヶ月ほど戦線離脱していた関係もあるが、そろそろ調子を上げたいところ。

 A級は浜松勢に伏兵が多い。鈴木静二は変わらぬスタート力で速攻を武器に奮闘している。落合巧と花田一輝の33期コンビは成長盛り。1走ごとに総合戦力が上がっており、節間にも成長を見せている。藤波直也も持ち味である思い切り良い走りができている。鈴木辰己も往年のスタート力は健在。道中のスピードこそ落ちたが、先頭に立ってからは巧みにコースを抑えて着を拾う。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

高橋 貢〔伊勢崎 S-5(22期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-18(32期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-30(26期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-32(30期)〕
森村 亮〔伊勢崎 S-43(29期)〕
松本 やすし〔伊勢崎 S-46(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-17(26期)〕
青島 正樹〔浜松 S-38(22期)〕


6月29日~7月1日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2020/06/28
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.