Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月28日~31日 飯塚オートの展望 | スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の回顧 >>
スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎が有終の美を飾るか!

 
 スーパースターフェスタ2019も最終日を迎えた。4日目は1Rから不安定な走路での競走になったが、初日から3日目までは良走路で行われた。SSトライアルポイント上位8名が12Rの王座決定戦へ。SSシリーズ戦は準決4個レースの各1、2着が11RのSSシリーズ優勝戦へ進出。ファイナルバトルが今、始まる。

 SS王座決定戦は0Mオープンで内枠から青山周平、永井大介、高橋貢、佐藤貴也、鈴木圭一郎、早川清太郎、佐藤摩弥、荒尾聡。

 肝心のスタート争いだが、今節切れ味が鋭いのが佐藤貴。青山も安定して良質のスタートが切れている。おそらく、この両者が先陣争いを演じそう。単純なスタート力だとこの後に佐藤摩、荒尾となるのだが、外枠から3番手を奪取するのは厳しいか。内枠勢の永井、中段から鈴木圭が3番手発進をしそうだ。3枠の高橋貢は本人も言っているように今節はスタートの切れがイマイチ。

 レース序盤は青山と佐藤貴がハイペースの逃げを見せそう。どちらが逃げても後続は苦しくなりそうだ。ただ、この両者が競り合うと話は別。コースに隙が生まれるかもしれないし、ペースが落ちるかもしれない。
 
 当ブログでの本命には鈴木圭を推す。スタート争いでそこまで遅れることはなさそうなので十分、勝負圏内に入れる。今節は3日目に良い走りを見せており、10周戦でのエンジン力もスタミナも問題ない。トップスタートはできなくても道中で前団を交わすチャンスを突いてくる。先頭を走れば誰も寄せ付けぬ走りでブッチ切り態勢を築く。

 相手は青山。今節は内枠に入ったときは必ずトップスタートを決めていた。ここも最内から外枠勢を突っ張っていきそう。10周戦で、後半のペースにやや不安を残しているが、SGの優勝戦なら乗り手の気合でカバーできるか。インを締め上げる走法で後続を最後まで苦しめる。3番手は永井。トップスタートを望めなくても、3日目のような落ち着いたレース運びができれば争覇圏内に入れる。もちろんトップスタートを決めてしまえば、大きなコース取りでハイペースの展開を作れる。

 次に佐藤貴。今節は8枠からでもトップスタートを決めるなど持ち味を存分に発揮している。優勝戦は4枠なので、先行確率は大幅に高まる。青山と同様にインコースを守る走法で最後まで粘り切るか。最後に高橋貢。初日快勝の後はパッとしないが、経験豊かな整備力で急に立て直してくるケースを何度も見ている。試走でトップタイムを出すようなら自在のテクニックでレースを沸かす。早川と荒尾はエンジン状態に一抹の不安。佐藤摩も7枠ではどうかという所だが、レース序盤の展開次第では見せ場を作ってくるか。

 ◎鈴木圭一郎
 ○青山周平
 △永井大介
 △佐藤貴也
 ▲高橋貢


 SSシリーズ戦の優勝戦は10Mオープンで、ファイナリストは内枠から中山光、松本やすし、重富大輔、森且行、内山高秀、大木光、山田達也、若井友和。スタートは内枠が有利になる。

 レース序盤は最内の中山が主導権を握りそう。独走力が高まっている中山なので、そのまま押し切りも十分ある。2番手に付けそうなのは森か。スタートを含めて序盤の動きは鋭いものがある。しかし、レース後半は伸びが止まる傾向があり、8周戦ではそれが大きく響きそう。力強く追い込んでくるのは若井や大木。混戦でもスピード戦でも柔軟に対応してくるこの両者が、競り合いながらでなければ中山を捕まえられる技量がある。

 当ブログでは若井を本命に推す。今年はこれまで充実した成績を残している。年末の大一番のこの大会でしっかり勝って締めくくりたい。相手は大木。イン攻めは冴えており、ゴチャ付く展開でより存在感を増す。次に中山。スタートは早い方なので、絶好の展開に持ち込めそう。そして内山。今節は初日から安定したレース運びが見られる。エンジン的にも十分戦える状態。最後に山田。周回が延びる事が最も有利に働くのはこの山田だ。
 
 ◎若井友和
 ○大木光
 △中山光
 △内山高秀
 ▲山田達也


スーパースター王座決定戦(SG)<川口>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2019/12/30
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/58934
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.