Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月18日~21日 川口オートの展望 | 5月22日~26日 浜松オートの展望 >>
5月20日~23日 飯塚オートの展望

 今回は4日間のミッドナイトシリーズ!


 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 通常のミッドナイトレースは3日間開催が多いが、今回は4日間と、レースを楽しめる日が一日多い。選手にとってもセッティングを合わせる期間が長くなるので優勝戦は、よりハイレベルな戦いになる。

 今回の地元S級は26期コンビ。篠原睦と田中茂だ。どちらもエンジン状態はマズマズで、篠原の前走は川口のナイターGII。今回とはレースの時間帯が多少ズレるが、消音マフラーを使用しての競争という点では同じ。地元で走るアドバンテージもあるので、優勝争いに名乗りを挙げそう。田中茂の前走は山陽の4日間一般開催。ここでは準決1着で優出し7着だった。その前の地元でも優出しており、乗り手のリズムは悪くない。今回のメンバーを見渡しても優出はノルマと言える。

 前走で優勝して今回参戦するのは川口の鈴木清。地元のナイターGIIで記念初優勝を遂げてきた。初日は8着だったが、そこからはオール連対での優勝。エンジンも乗り手も絶好調。今回も同じく、消音マフラーでの競争なので気持ちの面でもやりやすいか。

 吉原恭佑も近況はリズムが良い。前走の地元4日間開催では、準決こそ6着で優出を逃したが、それ以外の3走は全て2着。更に、その前のSGオールスターでは準優勝と、成長っぷりが著しい。元々、攻めには強気な姿勢を貫いていたが、そこに差しの精度が増してきた。エンジンさえ並以上になれば名前負けしない走りができている。

 他にS級は加賀谷建明と岡部聡が参戦。どちらもエンジンが大崩れしている訳ではないが、優勝争いするとなると上積みが欲しい現状。

 川口のナイターGIIでは越智尚寿と高塚義明も優出していた。高塚は準決からハンデが重くなったが、それをモノともせず快速を披露していた。早めに独走に持ち込める展開なら持ち味を発揮できる。越智は手堅いレース運びに定評がある。今なら混戦でもスピード戦でも対応できる状態。

 西村龍太郎と鐘ヶ江将平も状態は悪くない。鐘ヶ江は前走の山陽一般開催を家事都合で欠場したが、その前の地元開催ではオール連対で準優勝している。西村龍も近況は着がまとまっており、今回こそ優勝戦まで進出してくるか。

 B級では吉川麻季が絶好調。前走の山陽4日間開催では、初日から3連勝で優出。初優勝が期待された優勝戦では、レース中盤まで粘っていたが3着に後退してしまった。それでもハンデが最重ハンの30Mで据え置きなら今回も注目の一車になる。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-34(26期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-22(32期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-28(27期)〕
鈴木 清〔川口 S-45(23期)〕
岡部 聡〔山陽 S-35(19期)〕
西村 龍太郎〔山陽 A-3(25期)〕
吉川 麻季〔飯塚 B-87(33期)〕


5月20日~23日 飯塚オート初日の1日出走表

2019/05/19
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/57060
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.