Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の直前予想

 鈴木聡太が記念初制覇へ意欲!


 伊勢崎オートで行われているGI第42回シルクカップは最終日を迎えた。熱戦の4日間を戦い終え、ファイナリスト8人が出揃った。準決では強豪が次々と敗れる波乱があり、優勝戦はやや異色の顔ぶれ。それでも全選手にチャンスがありそうな難解戦で、直前予想も困難を極める。

 優勝戦のハンデ構成は0ハンに浅香潤が単騎。10線は内から鈴木聡太、田中賢、伊藤信夫、吉原恭佑、浦田信輔、池田政和、早川清太郎と並んだ。

 0ハンの浅香はスタートで叩かれることはなさそう。10線の先行争いは最内の鈴木聡、それに伊藤信か浦田が乗って出るか。他は枠ナリ発進とみた。

 レース展開は、まず浅香の逃げで始まる。これを追って行くのは鈴木聡、伊藤信、浦田あたり。浅香のペースだが、準決で上がり3・371を出しているように、かなりの引っ張りを見せそう。10線勢が激しく競り合うようなら、そのままの押し切りもある。ただし、記念の優勝戦で8周回になることを考えると逃げ切りまでは厳しいか。

 浅香を鈴木聡がマーク追走し、道中でタイミングを計ってインに突っ込みそう。その後は、準決で上がり3・360を出したエンジンを駆って後続を引き離しにかかる。最後まで詰め寄ることを許さず逃げ切るとみた。そこで当ブログでの本命には鈴木聡を推す。

 相手候補だが、展開的に恵まれている浅香を挙げる。序盤でどこまでリードを作れるかがカギになるが、元々はデビューから快速派で知らしめた選手。一時期は伊勢崎2番手の座を不動のものにしていた期間もある。記念は2013年にGIIスターライトチャンピオンカップ争奪戦を制しており、久しぶりのタイトル奪取を狙う。

 次に早川。この大会は2連覇中で、今回勝てば3連覇となる。10線の大外に置かれて展開的には厳しくなるが、近況の地元の記念では通常以上の激走を見せるケースが多い。8周回になるのは好材料で、猛烈な追い込みを見せてくるかも。そして浦田。長らく軽い低迷期に入っていたが、今節は好調時の攻めが見られている。準決でも好スタートを決めており、序盤の位置取り次第では2017年以来の記念タイトルを奪取できる。最後に伊藤信。上がり時計のレコードホルダーで、3・284のタイムは未だ破られていない。高速バトルになりつつある昨今のオート界で再びその存在感を示してくるか。もちろん田中賢や吉原、池田などもスタート後に好位を取れればチャンスがある。

 ◎鈴木聡太
 ○浅香潤
 △早川清太郎
 △浦田信輔
 ▲伊藤信夫

 



シルクカップ(GI)<伊勢崎>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2019/01/13
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.