Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 日本選手権(SG)<川口>優勝戦の回顧 | 11月8日~11日 伊勢崎オートの展望 >>
11月5日~7日 山陽オートの展望

 小林悠樹、猿谷敦史に優勝後の勢いあり!


 

 今回の山陽オートは3日間開催。直前に川口でSGが行われている関係で、S級とA級上位の選手は不在。A級中堅以下とB級による戦いになるが、前走で優勝してきた選手を含め、好調な選手が散見されるのでバトルは白熱しそうだ。

 今回開催地となる山陽で、出場する中でランクトップは長田恭徳。成長著しいとまではいかないが、レースを重ねるごとに着実に力を付けている印象で、追い込む展開でも番手を上げていけている。前走の若獅子杯では後半2走がともに2着。エンジン的にはマズマズの状態にある。

 ランク的には五所淳や緒方浩一も上位。ただし、近況は波に乗れていない様子で、何かをきっかけに上昇の機運を掴みたい現況。穴見和正は好調の部類。前々走の川口で優出すると、その後の伊勢崎でも優出し3着。それも4日間のシリーズで全て車券に絡む活躍。最重ハンの10M前に置かれている影響も大きいが、本人のリズムも上がってはいるハズ。他では吉松憲治が前走の浜松で良さそうな動きを見せていた。

 今回、浜松勢は好調な選手が多い。その筆頭は小林悠樹。前走の飯塚で優勝してきた。4日間シリーズでオール連対の安定感。武器であるスタート力を生かし、早めに逃げ態勢を作るのが勝ちパターン。優勝戦でも先頭に立つと佐藤裕児の追い込みを振り切ってみせた。その優勝戦には仲口武志と石貝武之も乗っていた。仲口は初日から1着を3本重ねて優出。優勝戦は途中で追い込みの足が鈍ってしまったが、積極的な姿勢は垣間見えた。石貝はスタートが冴えており連日、好展開を作れていた。エンジン的にもソコソコ良い。また、新人の花田一輝は飯塚で行われていた新人王戦で、実質の優勝戦である決定戦まで進出していた。そこでは4着だった。

 伊勢崎勢もおおむね好調。猿谷敦史が前走の地元開催で優勝。こちらも4日間シリーズでオール連対の大暴れ。その前の節の浜松でも優勝戦に進んでおり、まさに絶好調。早めに独走に入れる展開なら持ち味を見せ付けてくる。芝崎茂信、矢内昌木、中村浩章なども同じシリーズで何度も車券に絡んでおり、エンジン的には戦える動きをキープしている。

 川口勢は小林瑞季が前走の若獅子杯で優出。その前から何節も好調が続いている。飯塚勢はB級ではあるが佳元光義のエンジンが仕上がっており、近況は好成績でまとめている。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

長田 恭徳〔山陽 A-36(32期)〕
五所 淳〔山陽 A-37(23期)〕
緒方 浩一〔山陽 A-47(30期)〕
穴見 和正〔山陽 A-69(12期)〕
小林 瑞季〔川口 A-15(32期)〕
小林 悠樹〔浜松 A-153(28期)〕
猿谷 敦史〔伊勢崎 A-181(25期)〕
花田 一輝〔浜松 A-192(33期)〕


11月5日~7日 山陽オート初日の1日出走表

2018/11/04
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/55517
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.