Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月10日~12日 飯塚オートの展望 | 11月16日~18日 浜松オートの展望 >>
11月12日~15日 川口オートの展望

 日本選手権の余韻残る川口で一般開催!


 

 川口の前節はSG日本選手権で、伊勢崎の青山周平の同大会初優勝で幕を閉じた。今回は4日間の一般開催で、S級は地元勢が多数参戦。外来からのS級は3人の予定で、地元勢の優勝に期待がかかる。

 今回出場する中で、先のSGで優勝戦まで進んだのは3名。若井友和、丹村飛竜、佐藤摩弥だ。その優勝戦では若井が早々と2番手の好位置に付けた。先頭を走る青山にプレッシャーをかけ続けたが抜くまでは行けず、逆に最後は早川清太郎に交わされ3着ゴール。初日の6着以外は全て車券に絡む結果で、大善戦のシリーズとなった。エンジンも乗り手も勢いはあるので、今回こそ優勝をもぎ取るか。

 丹村は優勝戦で5着。初日こそ7着だったが、2~4日目は全て連対。スタートの切れが良く、好走できていた印象。もちろんエンジン面もかなり高い位置にある。連続参戦の強みで、今回も優勝争いに参加してくるハズ。佐藤摩は嬉しいSG初優出。優勝戦は8着で、ほろ苦いレース結果になった。それでも連日スタートで見せ場を作っていたし、この経験は今後の大きな糧になるだろう。

 地元エース格は中村雅人と永井大介。中村はSGで勝ち星がなく、機力不足が目立っていた。早々の立て直しが急務。永井は準決の4着や2日目の8着以外は、永井らしい走りが見られていた。中村と共に巻き返しに躍起になるか。

 大木光と山田達也の28期コンビは、SGシリーズ中に2勝を挙げ、エンジンはそこまで悪くはない。同様に加賀谷建明や平田雅崇もスピード感ある走りを見せていた。森且行と斎藤撤二は、ややエンジンが不足していた印象。

 外来S級は丹村の他に荒尾聡と松尾啓史が参戦。荒尾は武器のスタートが予選道中は決まっていなかったが、最終日は大外から見事なダッシュを決めていた。エンジン的には戦えるレベルにありそう。松尾はSG中は大崩れがなく、5走中4回は車券に絡めていた。追い込みが得意な松尾なので、今回のようなハンデ戦で持ち味を出してくる。

 A級では小原望と竹中修二が前走の飯塚で優出。小原は優勝戦4着だったが、そこまでの3走は全て1着。竹中は優勝戦8着だが、準決までは全て2着。その開催で同時に行われていた新人王決定戦では、黒川京介がオール1着の完全優勝を達成した。同じ川口の泉田修佑も決定戦まで進み3着に食い込む健闘を見せていた。山陽の新人33期・山本将之、青木隆浩、佐伯拓実はデビュー後ずっと伸び悩んでいたが、ここ数節で急成長を見せている。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔川口 S-3(28期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
若井 友和〔川口 S-12(25期)〕
大木 光〔川口 S-15(28期)〕
山田 達也〔川口 S-23(28期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-5(27期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-13(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-17(26期)〕


11月12日~15日 川口オート初日の1日出走表

2018/11/11
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/55605
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.