Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月8日~11日 伊勢崎オートの展望 | 6月12日~14日 飯塚オートの展望 >>
6月9日~12日 川口オートの展望

 永井大介と荒尾聡の優勝争いとなるか!


 

 前回の川口オートは小林瑞季が嬉しい自身初優勝を決めた。その小林は今回不参加だが、準優勝となった小原望や4着だった永井大介は参戦。外来S級は少数の来場だが、エンジン状態が良い荒尾聡が目玉となる。

 永井大介は前走の優勝戦で小林瑞季の速い引っ張りに苦戦していたが、初日から3連勝できていたし、優勝戦でも試走は一番時計が出ていたようにエンジンはある程度の位置で保てている。今回もシリーズの中心として初日から存在感を示してきそうだ。

 その永井に対抗できる一番手は荒尾聡。前走の伊勢崎では、準決で大きな被害があり7着になってしまったが、それ以外の3走は全て1着。準決の被害が悔やまれるだけに、今回はその時の分まで取り返してくるか。走路や、昼と夜の違いはあるが、状況対応力は高いのでシッカリと合わせてくるだろう。

 永井以外の地元S級は、そこまで好調な選手はいないが、大崩れしている選手もいない。今回出場する中でランク的に地元2番手になるのは斎藤撤二。前走は地元のナイターGIIで、2日目の8着が響いたが、それ以外のレースは初日に1着があったようにマズマズだった。山田達也と佐藤裕二、中野憲人も前走は地元ナイターGII。3者とも1着が1回あったが、本人達にとっては納得いくシリーズにはならなかったか。今回は奮起したい。大木光は前走が地元の昼間4日間開催。初日から連勝を決め、波に乗るかと思われたが、準決では7着。最終日も3着で尻すぼみの流れになってしまった。池田政和も前走は地元の昼間4日間開催。中間着を並べ、池田らしくない結果だった。今回、巻き返しは必至だ。

 外来S級は荒尾以外に伊勢崎から三浦康平、山陽から岩崎亮一、角南一如、丹村飛竜が来場。三浦はこのところパッとせず、あまり車券に絡める走りができていない。同様に角南もここ何ヶ月かは本来の走りが見られていない。岩崎は節によって成績にバラつきがあり、初日の走りがカギになりそう。丹村も岩崎と同じような傾向がある。ただ、前走の伊勢崎では初日から連勝を決めるなど動きが活発だった。

 A級は小原望が前走の地元4日間で初日から3連勝。優勝戦でも2着に入る準優勝だった。ただし、この時は最重ハンの30M前に置かれ展開的に恵まれた感があった。今回はハンデ重化は必至だろうから、それがどのような影響を及ぼすかどうかがポイント。しかし、優勝戦では小林を逆転しそうな気配があったように、エンジン自体はかなり良いとみていい。

 前田淳と中野政則は前走の伊勢崎で優出。前田は鋭い飛び出しからの速攻が、中野はハンデ位置を生かしての逃げ粘りが光っていた。吉松憲治は、前走の伊勢崎ではイマイチだったが、その前の当地川口では準優勝と気配が良かった。

 B級は高石光将と川原剛が変わらずエンジン絶好調。新人では近況1着率が高い金田悠伽に注目。特に川口はよく乗るので期待したい。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

永井 大介〔川口 S-3(25期)〕
斎藤 撤二〔川口 S-13(25期)〕
山田 達也〔川口 S-16(28期)〕
池田 政和〔川口 S-22(23期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-4(27期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-27(25期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-45(29期)〕
三浦 康平〔伊勢崎 S-29(28期)〕


6月9日~12日 川口オート初日の1日出走表

2018/06/08
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54331
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.