Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 開場記念ゴールデンレース(GI)<浜松>優勝戦の直前予想 | 開場記念ゴールデンレース(GI)<浜松>優勝戦の回顧 >>
5月22日~25日 山陽オートの展望

 地元Vの篠原睦に勢いあり!

 
 
 
 山陽オートはGI平成チャンピオンカップ以来となる、約一ヶ月ぶりの開催。平日の4日間シリーズだが、前走の飯塚で好走していた選手が多く、その時の動きが大いに参考になる。果たして、優勝争いの行方は。

 5月16日の飯塚優勝戦で見事に優勝したのは篠原睦。レースでは得意の速攻を決め、8号車ながらなんと2周で先頭に立ってしまった。スタートを含めて序盤からの仕掛けが冴えに冴え渡っている。更に、シリーズ通してオール連対。エンジン好調なだけでなく、安定感も抜群だ。山陽走路との相性も悪くはないので、連続優勝も十分あり得る。

 その優勝戦に乗っていたのは佐々木啓、穴見和正、林弘明、岡松忠、辻大樹。佐々木は今年に入り、優勝戦には縁がなかったが、ここに来て今年の初優出となった。調子の変動が穏やかなタイプで、ここから好調モードに突入となるか。穴見も、ずっと良くなかったが、ようやくいつものイン走法が戻ってきた。林は道中の展開の読みが巧く、厳しい展開になってからでも巻き返していけるタイプ。岡松と辻は共に速攻タイプで、同ハンに数車並んだ状態からでもトップスタートを決め、一気に先頭に踊り出ることができる。

 荒尾聡は、その開催で優勝戦まではいけなかった。試走タイムも、やや物足りない数字になっていたが、整備には熱心に取り組むほうで、早い段階での立て直しに期待できる。もちろん、現状でも大崩れしているわけではないので、一般開催ならそれなりの走りは披露できるだろう。桝崎陽介もエンジンは一息。新村嘉之は完全にスランプに入ってしまった。

 伊勢崎からはS級として新井恵匠と吉原恭佑が参戦。共に、前走は地元の4日間開催。2人とも優勝戦には乗れなかったが、シリーズを通して悪くはなかった。新井はレースごとに走りに自信を深めており、強豪相手でも臆することなくアタックできている。低迷が続いていた吉原も、前走あたりから良化の兆しが出ていた。

 その開催で優出したのが山陽の岡部聡。優勝戦は7着に終わったが、今年はこれまで5優出の1優勝と安定した成績を残している。今年はまだ、地元での優出がないので、この辺で存在感を示しておきたいところ。山陽S級は他に、松尾啓史、前田淳、角南一如が参戦。松尾は前走の飯塚では優出できなかったが、今年はおおむね好調を維持。角南はこのところ調子が上向き。前田はエンジン状態にムラがある。試走タイムが出れば狙っていけるが...。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-12(26期)〕
岡部 聡 〔山陽 S-28(19期)〕
前田 淳〔山陽 S-30(27期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-40(23期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-11(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-13(26期)〕
新井 恵匠〔伊勢崎 S-10(30期)〕
吉原 恭佑〔伊勢崎 S-29(32期)〕


5月22日~25日 山陽オート初日の1日出走表

2017/05/21
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/51278
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.