Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
4月15日~18日 浜松オートの展望

 全国ランク1位・鈴木圭一郎が地元で躍動!

 

 今期、全国ランク1位になってからは、地元で初出走となる鈴木圭一郎。今回もメンバー的に中心人物になりそう。ただし、船橋時代の実質的指導者・中村雅人が久々に戦線復帰。鈴木と中村の直接対決は見もの。

 シリーズの核・鈴木圭の前走は飯塚GII。初日は7着だったものの、その後は3連勝で優出。優勝戦は田中茂の先攻めの前に追い込みが届かなかった。しかし、準優勝とは言え、試走28の上がりタイム3・358。申し分ない数字をたたき出していた。遠征続きで、地元のレースは約2ヶ月ぶりになるが、地元のファンに成長した姿を見せ付けられるだろう。エンジンも乗り手も充実一途。当然の優勝候補筆頭に挙げられる。

 それに待ったをかける一番手は中村雅人。昨年末の川口スーパースター戦で落車し、長らく休養にはいっていたが、ようやくレースできる体調になってきた。実戦の感覚がどこまで早く戻るかが大きなポイントだが、元々持っているセンスはズバ抜けているのでそこまで心配ないか。レースに出てくる以上は、期待に応えてくれるハズだ。

 他で強豪どころと言えば佐藤貴也や内山高秀。佐藤は前々走の山陽プレミアムカップで見事優勝。その後の川口ではピリッとしなかった。今回は地元でのレースで再び気合を入れ直してくるか。内山はある程度の位置でエンジンを保っている。最後まで諦めない走りで上位に進出してくる。

 大木光と中野憲人、鈴木清らの川口勢も動きは悪くない。特に、鈴木清は長らく軽いスランプに入っていたが、ようやく抜け出せそうな兆しが出ている。地元の笠木美孝と岩科鮮太の両者はエンジンがイマイチ。整備でしっかりと立て直しておきたい。

 4月10日が優勝戦だった飯塚ミッドナイト開催では、滝下隼平と平塚雅樹、浅田真吾が優出した。平塚は好スタートからの早仕掛けが決まっており準優勝。浅田も悪い動きではなかった。滝下も本来の車速が出ていた。ただし、ミッドナイトから昼間のレースになると走路温度が高くなることにより、タイヤの滑りなどで追い込みが効きにくくなる可能性がある。

 今節はB級選手が多く参加するのが特徴だが、個性のある選手を何人か挙げておく。まず、一人で走るような独走で持ち味を出せるのは松永幸二、相馬康夫、赤堀翼、佳元光義、重富英雄など。雨走路が巧いのは柴田紘志、生方将人、尾藤憲吾など。一発力があるのは青嶋裕治、竹中修二、宮地朗などだ。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-15(29期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-32(22期)〕
岩科 鮮太〔浜松 S-47(29期)〕
中村 雅人〔川口 S-4(28期)〕
大木 光〔川口 S-24(28期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-27(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-45(28期)〕


4月15日~18日 浜松オート初日の1日出走表

2017/04/14
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.