Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
3月23日~26日 伊勢崎オートの展望

 A級とB級による熱きバトル!

 
 
 この開催の直前にプレミアムカップが開催されている関係で、今回はS級とA級上位選手は不在。突き抜けた存在がいないので、優勝争いは激しくなりそう。気になる選手を挙げていく。

 今回出場する地元でランクトップは三浦康平。プレミアムカップに出場していても何らおかしくない実力の持ち主。今回のような手薄なメンバーなら活躍は必至だ。一時期は軽いスランプに入っていたが、今は完全に脱出している。武器はスタートとスピード。圧倒的な車速で、軽ハン勢を追い込んでいく。

 次にランクが高いのは新井淳。同ハンに何車並んでいてもトップスタートを切るケースが多い。厳しいイン突っ込みが身上で、前団が混み合っていても迷いなく内側に入っていく。試走タイムは出ない傾向あるが、あまり気にせずアタマから買っていきたい。同じように素早いスタートからの速攻を得意とするのは清水卓。近況は全盛期ほどの動きがないが、今回なら十分通用しそうだ。スピード面では田中賢も上位。ここ数節はエンジンが高位で安定しており、スピードに乗った走りができている。こちらはエンジン状態が試走タイムにしっかり表れる方なので、その数字は必ずチェックしてから車券を買いたい。他にスピードがあるタイプは岩沼靖郎、桜井晴光など。

 捌きがあるのは谷津圭治や鈴木聡太。スピードレースでは追い込みが決まらぬこともあるが、ゴチャゴチャに混み合うレースになれば的確な捌きで車を前に進めてくる。この2車も試走タイムはあまり気にしなくていい方だ。近況のエンジンがマズマズ良いのは湯浅浩と鈴木将光。

 外来では川口から武藤博臣が参戦。近年は成績が安定しない傾向あるが、勝つときは素晴らしい走りを見せる。タイヤが走路に食い付く冬場に力を発揮できるタイプだ。浜松からランク最上位者は筒井健太。筒井は攻めが早く、レース序盤で先頭に立つ勝ち方が多い。前走の地元でもソコソコの動きを見せていたので、今回も初日から飛ばしてきそうだ。

 前走で優出しての参戦となるのは飯塚の辻大樹。優勝戦は8着だったが、それまでの3走は全て車券に絡む活躍。辻もスタートが早く、速攻が最大の持ち味。まだまだ若手の部類なので、このまま勢いに乗る可能性は高い。同地区の田島敏徳は、前走の地元で4走して1着が3本。エンジンの仕上がりは良さそう。ただし、スタートに大きな死角があるので、後ろのハンデの選手にスタートで叩かれないことが絶対条件。スタートを残せれば、リズムに乗って圏内にまで入ってくる。山陽からは池浦一博や丸山智史が参戦。池浦はインを丁寧に走るタイプで、混戦でも割っていける力がある。丸山はここにきて成長を見せている。スタートが良くなっており、元々持っていたスピードを発揮しやすい状態になっている。


 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

三浦 康平〔伊勢崎 A-60(28期)〕
新井 淳〔伊勢崎 A-64(23期)〕
田中 賢〔伊勢崎 A-71(29期)〕
谷津 圭治〔伊勢崎 A-76(25期)〕
筒井 健太〔浜松 A-68(29期)〕
武藤 博臣〔川口 A-75(28期)〕
辻 大樹〔飯塚 A-111(28期)〕
池浦 一博〔山陽 A-126(18期)〕


3月23日~26日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2017/03/22
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

プレミアムカップ(GI)<山陽>優勝戦の回顧

 佐藤貴也がプレミアムカップを制した!


 山陽で行われていた特別GIプレミアムカップは、佐藤貴也が制した。これで年末のスーパースター王座決定戦出場へ道が開けた。

 試走は3人が一番時計タイ。永井大介、人見剛志、新井恵匠が27。次いで池田政和、浦田信輔、佐藤貴也、若井友和が29。木村武之が30で一番悪い数字だった。スタート争いで大きな波乱があった。

 人気の永井がスタート空回りし大きく出遅れた。トップスタート切ったのは佐藤だったが、1コーナーへの飛び込みでは浦田が内枠の利で先行。そこからは浦田の逃走劇。けっして大きいコース取りではないが、ペースは遅くない。インを抑えながらもハイペースの逃げに持ち込んでいた。追走するのは佐藤、その後ろで人見、更に新井。佐藤は道中で1回インに入るそぶりを見せたが、入りきれず引いてしまう。レース後半は浦田の軌道がやや乱れてきた。そして、7周3コーナーで佐藤が浦田のインに突っ込む。これが綺麗に決まり首位を奪取。残りの周回をキッチリ走り切り優勝を勝ち取った。2着には浦田、3着には人見が入線した。

 初日に死闘を演じた佐藤と浦田。その時は1着同着だったが、優勝戦ではシッカリと白黒がついた。佐藤は持ち味の果敢さを、大事な場面で見せることができた。本人の実力を考えれば、タイトルの数はけっして多くはない。しかし、これを機に量産態勢に入る可能性は大きい。底力はS級上位。スタートも早く、雨走路も得意。これからの活躍に期待したい。


プレミアムカップ(GI)<山陽>優勝戦のレース結果

2017/03/22
グレードレースの結果
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.