Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
1月18日~22日 飯塚オートの展望

 高速バトルに期待・GIIオーバルチャンピオンカップ開幕!


 iizuka_G1_01.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 飯塚の今年2度目の開催は、GIIオーバルチャンピオンカップ。初日と2日目が全く同じ番組で行なわれる「リベンジ戦」が今回の目玉企画。どのようなレース結果になるのか。

 まずは層の厚い地元勢から。ランクトップは篠原睦。安定感が最大の持ち味である篠原は、近況の動きもまさに安定そのもの。前々走の年末地元開催では準優勝。前走の年始の地元開催でも優勝戦まで進み3着。優勝できていない点は気になるが、予選道中でも3着以内でまとめるケースが多い。長らく飯塚の大将格として君臨するのは浦田信輔。 前走の伊勢崎GIでは優勝戦まで進み4着。予選中もオール3連対を果たしており、エンジン状態は並の上はある。

 他で地元の牙城を固めるS級主力陣は荒尾聡、田中茂、鐘ヶ江将平、桝崎陽介など。荒尾は年始の山陽開催で優勝戦まで進み4着。年末のSSでも好調だったが、今年に入ってからもハイレベルな状態をキープ。山陽で同じ優勝戦に乗っていた田中茂も、強烈な差しが決まっており、絶頂時を思わせる動き。昨年に大きな飛躍を遂げた鐘ヶ江は、今年も更に進化しそうで1走1走から目が離せない。桝崎は堅調を保持。エンジン大崩れすることなく、ある程度の位置で保っている。

 外来で好調なのは、早川清太郎と木村武之、丹村飛竜。早川は前走の地元GIで見事優勝。優勝戦では0オープン戦ながら2枠から好スタートを見せ快勝。特に、近況は試走タイムが出ており、冬場のスピード戦で見せ場を作っている。木村と丹村の前走はそれぞれの地元開催。木村は浜松で完全優勝。丹村は山陽で完全優勝を決めてきた。木村は鈴木圭一郎とのマッチレースを制しての参戦。本人のリズムとしては最高潮。丹村も現在、山陽ナンバー1の座に相応しい走りができている。優勝戦では松尾啓史を差し返しての優勝だったので、その価値は大きい。

 前走で優出してきた大木光、加賀谷建明、岡部聡、 重富大輔らも状態は上向きと言える。昨年、絶好調だった黒岩明、厳しい展開でも克服できる力がある内山高秀、数節前から好仕上がりにある三浦康平、若手成長株の高宗良次らにも注目したい。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯塚 S-6(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-11(29期)〕
黒岩 明〔川口 S-17(26期)〕


1月18日~22日 飯塚オート初日の1日出走表

2017/01/17
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.