Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
開設記念レース(GI)<飯塚>優勝戦の直前予想

 永井大介が気迫の走りで久々記念Vへ!

 飯塚の第60回GI開設記念レースも優勝戦の日を迎えた。厳しい予選道中を勝ち抜け、ファイナリスト8人が出揃った。多少、波乱はあったものの、優勝戦はそうそうたる顔ぶれ。第60回の節目の記念レースに相応しいメンバーだ。

 優勝戦を占うべく、準決のレースを振り返る。まず、9R...福田勝則と田中進を篠原睦が速攻で交わし先頭に立つ。しかし、試走一番時計の桝崎陽介が逆転の差しを決める。試走2番時計の池田政和も篠原をパスし優出を決めた。

 10R...佐藤裕児が逃げ態勢に入るも、10線大外からカマシ気味に出た永井大介が早めに交わし独走。中団を冷静に捌いた松尾啓史も佐藤を交わして優出圏内に入った。

 11R...0ハンの田方秀和と福村唯倫が逃げ態勢を作る前に西原智昭が速攻でやってくる。2番手で粘る田方に手間取っていた金子大輔だが、4周3コーナーで突破すると、先頭を走る西原との距離を一気に詰め、最終3コーナーで捕えた。

 12R...試走こそ良走路だったが、その後の降雨でレースは不安定走路になった。鈴木将光が0ハンから先行するも、10線から好スタートを切った鐘ヶ江将平が捕える。青山周平も鈴木を突破し、鐘ヶ江を追う態勢を作ったが、鐘ヶ江が微差で振り切った。

 最終日の天気予報は曇りのち雨。優勝戦の時間帯は良走路で行われそうだが、雨が降った時のために重走路の展望もしておきたい。

 まず良走路。スタートが最初のポイントになる。10Mオープンでは内枠が断然有利となるが、純粋なスタート力を考慮すると西原が先行か。それに永井が乗って行く形。大外の青山は展開苦しいが、近況の切れは悪くなく3番手以内のスタートがあるかも。

 逃げる西原を追って行く一番手は永井とみた。今節、後半の永井は調子が良い時のカマシが決まっている。これができている時の永井は強い。優勝戦でも序盤で好展開を作り、早めの独走から後続を引き離しそうだ。永井が最後に記念を獲ったのが、今年3月の船橋最後の開催であるプレミアムカップ。永井の実力を考えれば記念Vの栄冠から遠ざかっている。エンジン、スタートが良い今節は久々に勝利の美酒に酔いしれたいところだろう。

 相手には青山を推す。今節は初日から3連勝。準決は2着となったが、急な走路状況の変化にも落ち着いて対応していた。選手としての幅が広がっている証拠。今年は飯塚でGIを2つ獲っており、走路との相性もバッチリだ。スタートで先行するか、永井がペース上がらないようだと優勝チャンスも十分ある。他の可能性としては、トップスタート切りそうな西原がそのままミスすることなくペースを上げての逃げ切り。もしくは枠順的に魅力ある松尾がスタート踏ん張っての力走。青山を準決で振り切った鐘ヶ江の大駆けにも注意したい。

 重走路では青山と鐘ヶ江を重視。近況の乗りっぷりが良く、準決でも不安定走路をこなした強みがある。どちらも大きめなコース取りでペースを上げそうだ。展開から入れば西原。オールマイティーな柔軟性がある金子。最内の意地で桝崎にも注目したい。

 ◎永井大介
 ○青山周平
 △西原智昭
 △松尾啓史
 ▲鐘ヶ江将平

 重走路

 ◎青山周平
 ○鐘ヶ江将平
 △西原智昭
 △金子大輔
 ▲桝崎陽介


開設記念レース(GI)<飯塚>優勝戦の出走表

2016/11/22
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.