Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月15日~17日 飯塚オートの展望 | 開設記念レース(GI)<飯塚>優勝戦の直前予想 >>
11月19日~23日 飯塚オートの展望

 連覇を狙って青山周平が襲来!


 iizuka_G1_01.jpgのサムネイル画像

 いつもは年の初頭に行われることが多い飯塚のGI開設記念レース。今年も1月に行なわれたが、この11月にも開催され、年に2度、同じ記念が行なわれる。ちなみに前回優勝したのは青山周平。今回も参戦しており、1年で同一GI2度制覇に挑戦する。

 その青山の前走はSG日本選手権。ここでも存在感を遺憾なく発揮して優勝戦まで進出。優勝戦ではトップスタートを切ったものの、鈴木圭一郎に交わされてしまった。最後には高橋貢にまで交わされ3着入線。しかし、SG優勝戦で3着なら決して悪い結果ではない。更に、飯塚走路では今年1月にGI開設記念を制すと、7月のGIダイヤモンドレースも制している。相性としては悪くないバンクだ。今回も全国ランク1位として、素晴らしい走りを披露してくれそう。

 対する地元勢は、浦田信輔が状態を上向かせてきている。前走のSG日本選手権では、しっかりと優出し4着入線。この開設記念レースも過去に4度制すなど、地元大将格として戦績も申し分ない。ストップ・ザ・アオヤマに意欲まんまんだ。飯塚勢では、篠原睦や荒尾聡などの実力者がおおむね好調。田中茂、久門徹ら複数回SGホルダーも戦える動きは保っている。若手で注目なのは鐘ヶ江将平。持ち前のスピードに加え、スタートと捌きが良くな ってきており、記念レースでも存在が目立ってきた。前走の山陽3日間開催でも優出するなど成績が安定してきてる。

 外来勢の有力どころは永井大介と金子大輔の両「ダイスケ」。永井はSG日本選手権の2日目に落車してしまったが、残りの3日間はキッチリ1着を3本残してシリーズを締めた。金子は、SG日本選手権で優出し5着、更に前走の山陽3日間開催でも優出と好調の流れ。

 金子と鐘ヶ江が優出した山陽開催で、他に優勝戦まで進んでいたのは人見剛志、前田淳、浜野淳。人見は準優勝だった。その前からエンジンは好調が続いており、良走路では強烈なタイムをマークしていた。浜野は近況、スタートが不安定。優勝戦でも外枠の鐘ヶ江や木村武之にスタートで行かれるなど、序盤の展開作りに課題を残している。それでも丹村飛竜、松尾啓史を加えた山陽S級陣は、しっかりした捌きに裏づけされた底力があるので、活躍の場面は多くなってくるだろう。

 他では、SG日本選手権で優出した早川清太郎、地元一般開催で優勝してきた高塚義明などもスピード自体はかなり高いセンスを持っているので注目してみたい選手だ。

 


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

篠原 睦〔飯 塚 S-6(26期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-9(27期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-11(29期)〕
金子 大輔〔浜松 S-4(29期)〕
永井 大介〔川口 S-8(25期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕


11月19日~23日 飯塚オート初日の1日出走表

2016/11/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/49872
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.