Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
11月11日~13日 山陽オートの展望

浜松S級両者が好調!


 sanyo_G1_01.jpgのサムネイル画像

 GII若獅子杯争奪戦以来となる山陽オート。今回はS級選手を13名迎え入れ、激しいレースが展開される。状態が良いのは浜松のS級2名。金子大輔と木村武之。対する地元勢はどのように迎え撃つのか。

 S級陣の前走は、浜松で行なわれたSG日本選手権オートレース。ここで優出したのが先述の金子と木村だ。どちらも地元のアドバンテージがあったとは言え、キッチリと優勝戦まで駒を進めたのは高評価。金子はエンジンが仕上がらないなりにも、腕で着を拾うレース運び。木村の方もエンジン状態は納得いくモノではなかったが、経験と気合でカバーし勝ち上がっていった。状態がよくなくても結果を残せるのは、乗り手の技術以外の何物でもない。今回は一般開催で、メンバーが大幅に軽化されるので、連続優出も十分見えてくる。

 外来のS級は、他に飯塚から2名参戦。田中茂と鐘ヶ江将平。田中は一時期の強烈な走りが影を潜めているが、ここ一番での勝負強さは健在。タイヤが走路に食い付く冬場の方が持ち味を出せそう。鐘ヶ江はただ今、急成長中。スピードに捌きにと磨きをかけている。

 地元勢では強烈に仕上がっている選手は不在だが、S級陣はおおむねエンジン好調の域に達している。地元でランクトップの丹村は、SGで2勝を挙げる活躍。徐々に存在感を示してきている。その師匠・岡部聡もSGでは3つの連対を含む、5着以下がない安定した成績のまとめっぷり。準決まで進んだのは岩崎亮一、松尾啓史、浜野淳、角南一如。岩崎は3勝を挙げ、準決でも3着に食い込む健闘。松尾は3着以内が4本と大崩れしない内容。角南は課題のスタートが良化してきてる。

 準決まで進めなかった佐々木啓、前田淳、人見剛志らもエンジンに関してはそこまで悪い部類ではなく、ソコソコの走りを見せていた。特に人見などはオープン戦よりもハンデ戦の方が力を出せるタイプで、今回のような開催の方が向いている。

 また、A級ではあるが春本綾斗が、前走の飯塚4日間 開催で3勝を挙げる優勝を決めている。その優勝戦で2着だった有吉辰也も状態が上向いてきており、今回も活躍が見込まれる。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

丹村 飛竜〔山陽 S-18(29期)〕
岡部 聡〔山陽 S-20(19期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-21(25期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-24(23期)〕
金子 大輔〔浜松 S-4(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-13(26期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-23(31期)〕


11月11日~13日 山陽オート初日の1日出走表

2016/11/10
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.