Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< レジェンドカップ(GII)<伊勢崎>優勝戦の回顧 | 4月5日~7日 川口オートの展望 >>
4月2日~4日 山陽オートの展望

 新ランク適用後の第1弾!

 

 今節から年度が新しくなり、全国ランク1位になったのは中村雅人。今回は斡旋されていないが、船橋時代に弟分だった鈴木圭一郎は参戦。ランクはS級シングルとなる7位。今回出場する選手の中で最もランクが高い選手となる。S級選手はほとんどが前走は船橋のGIプレミアムカップ。その時の動きが参考になる。

 今回出場する地元選手で最もランクが高いのは角南一如。前走は4日目に1着があったものの、シリーズを通してパッとしなかった。しかし、今回は地元だけに奮起したいところ。前田淳、松尾啓史にしても前走はレース内容が良くなかっただけに、早めの立て直しが図られる。藤岡一樹は今期からS級に返り咲いた。スランプに入るとなかなか脱出できないタイプで、一時期はエンジン上向き加減だったが、今は再び軽いスランプに入っている。本来は爆発的スタートからの独走を得意とする。早くそのスタイルが帰ってくることを期待する。

 外来勢で注目は鈴木圭一郎。4月から浜松所属になり気分一新。前走の船橋GIプレミアムカップではしっかり優出し、飛ぶ鳥を落とす勢いの姿をそのまま見せ付けた。優勝戦では6着に終わったが、試走タイムは一番の3・25をマークした。持ち味のスピードとスタート、これに捌きが着実に加わっており、浜松を代表する選手になるのも時間の問題だ。船橋GIで鈴木と同様に優出していたのは、木村武之と東小野正道。木村は安定感が戻ってきており、迫力ある走りが出てきている。レース運びの巧さでは鈴木圭に大きな差を付けている。東小野は準決が不成立での優出だが、予選道中はオール連対の成績を残しており、近況はエンジンが上向き。今回も活躍できそうだ。

優勝戦までは行けなかったが、相変わらずの安定感を示していたのが篠原睦。以前は課題だったレース後半のペースダウンが解消され、ゴールまでハイスピードで走れるようになっている。武器のスタート力も健在。今回も鋭い速攻を見せてくれそう。伊藤信夫、遠藤誠、岩見貴史らもマズマズの状態でエンジンは推移している。

 今期からS級になったのは飯塚の鐘ヶ江将平。前走の地元では準優勝の好結果。4日間のシリーズ通して掲示板を外していなかった。武器はスピードと雨走路。スタートが安定して切れれば、記念でも十分通用する素質を備えている。鐘ヶ江と同じく優勝戦に乗っていたのは松尾隆広、牧瀬嘉葵、福永貴史、斎藤正悟。松尾は予選準決を全て1着。ハンデが最重ハンの10M前なら良いレースができる。牧瀬、福永は豪快な捲りが魅力。斎藤は素早い飛び出しからの速攻に期待できる選手。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

角南 一如〔山陽 S-21(27期)〕
前田 淳〔山陽 S-28(27期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-42(26期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-7(32期)〕
木村 武之〔浜松 S-13(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-22(24期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-9(26期)〕
東小野 正道〔飯塚 S-27(25期)〕


4月2日~4日 山陽オート初日の1日出走表

2016/04/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48061
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.