Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 平成チャンピオンカップ(GI)<山陽>優勝戦の回顧 | 4月23日~26日 浜松オートの展望 >>
4月21日~24日 川口オートの展望

 突き抜けた選手不在で大混戦ムード!

 

 今節はS級選手が斡旋されておらず、競争はA級とB級だけで行なわれる。地元のランクトップは岩田裕臣。前走の浜松では優勝戦まで進んでいる。ただし、そこまで状態が良いわけではない。他にも仕上がり万全の選手はいないので誰にでも優勝のチャンスが巡ってくる。このような状況ではエンジンよりも選手の技量や個性が大きなカギを握ってくる。気になる選手を挙げていく。

 出場する選手の中でスピードがあるのは阿部剛士、早船歩、秋田貴弘、深谷輝など。阿部はエンジンがずっと高位で安定している。スタートもソコソコ早いので、レース序盤から積極的に仕掛けて行ける。早船も一人で走るとペース上がるタイプ。ただし、前団がゴチャ付くと脆い面もあるので、同じレースで走るメンバーはよく確認しておきたい。秋田、深谷も車速はかなりある。ただし、スタートに課題を残している。好枠に入っても外枠の人に行かれてしまうケースが多い。それでも今回のメンバー構成なら、外寄りに置かれることが多いだろうから、むしろスタートの心配は軽減されるかもしれない。

 捌きがあるのは梅内幹雄、永瀬敏一など。どちらも混戦を得意としているが、スタートはやや甘い面もあるので、序盤の展開は厳しくなる。ただし、今回のメンバーならレース後半からでも盛り返していける。

 スタートが早く、速攻を得意としているのは鈴木辰己、矢内昌木、青山文敏、小林悠樹など。10メートル前の選手でもスタートで叩いて行くケースが多い。試走タイムに関わらず、レースでは有利な展開を作れるので注目したい存在だ。特に、鈴木は近況エンジンが上向き。全盛期までとは言わないが、時折り切れ味鋭い走りが見られる。

 前回の川口で優勝戦に乗っていたのは福村唯倫と深沢隆。深沢は長らく不調に陥っていたが、前回あたりから急激に回復してきた。インコースをしっかり回れるタイプで、前が混み合っていても突っ込んでいける。福村はこれと言って死角がないタイプ。スタートも雨走路も捌きもマズマズの腕を持っている。

 B級で注目なのは外来勢に多い。城戸徹、西村昭紀が近況の動き活発。この両者は走路温度が上がってくると、成績も良くなるタイプ。レース当日にお日様が出るようなら狙ってみたい選手。スピード面では重富英雄だ。前にあまり抜く車が少ないときは、早めに抜け出して後続を引き離すときがある。一発に注意したいのは森園数敏。1節に1回は必ず連に絡む。3日目まで連対がなければ、最終日は絶対狙いたい。試走以上に本走でよい走りをするのは竹島繁夫。こちらも走路温度が上がったほうが持ち味を出しやすい。女子レーサー・藤本梨恵も1戦ごとに力を付けているので、その走りからは目が離せない。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

岩田 裕臣〔川口 A-15(31期)〕
阿部 剛士〔川口 A-16(27期)〕
早船 歩〔川口 A-18(27期)〕
秋田 貴弘〔川口 A-31(23期)〕
山際 真介〔川口 A-40(26期)〕
福田 勝則〔伊勢崎 A-84(24期)〕
高林 亮〔飯塚 A-61(27期)〕
鈴木 辰己〔浜松 A-106(13期)〕
石橋 大〔山陽 A-223(28期)〕


4月21日~24日 川口オート初日の1日出走表

2016/04/20
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/48218
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.