Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
1月19日~21日 山陽オートの展望

 新年山陽第1弾は3日間の短期決戦!

 

 今回出場するS級は9人だけの予定だが、各選手とも調子は上向きでハイレベルな戦いが見られそう。A級の中でも虎視眈々と優勝を狙う選手がいるので、連日レースは盛り上がりそうだ。

 地元ランクトップは前田淳。前走は伊勢崎で優出していた。初日2着、準決1着で優勝戦まで進むと、優勝戦では4着とやや失速。前を走る車を抜けずに終わってしまった。しかし、ここ最近の流れを見る限り、エンジンは悪くない。武器であるスタートの切れも上々で、今節も地元勢のリーダーとして存在感を示しそう。同じ優勝戦に乗っていたのは岡部聡。安定感が代名詞の岡部だが、2連勝で優出すると優勝戦では7着だった。展開的に厳しくなったため、この着だったがエンジン自体は高い位置で推移している。そつのない走りで上位進出は必至。松尾啓史も前走は伊勢崎だったが、準決5着で優勝戦までは進めなかった。ただし、それ以外の2日間は1着と、エンジン悪いわけではない。

 浜野淳は今年初出走。前走は年末の川口スーパースター。大晦日の王座決定戦まで進出し7着だった。7着とは言え、スーパースターの王座決定戦まで残ったのだから、それだけでも素晴らしい内容。今年を占うべく、初日の走りには大いに注目したい。

 角南一如は前走が飯塚のGI。準決までは進んだが、シリーズを通してあまりパッとしなかった。角南の成績の傾向としては、シリーズ序盤よりも後半の方が良くなることが多い。走路状況に影響を受けやすいコース取りのため、角南が通るコースが食いつき出すシリーズ後半の方が好走が多いのだ。

 外来のS級はいずれも前走が飯塚のGI。最も成績が良かったのは篠原睦。3連勝で準決に進むと、準決も2着で突破。優勝戦では3着に食い込んだ。篠原もだいぶ安定感が出てきている。もちろん武器のスタートも健在。レース序盤から素早い動きを見せてくれそう。次いで、成績が良かったのは岩見貴史。シリーズを通して1着はなかったが、成績をまとめて準決に進出すると2着で突破。優勝戦は5着だった。こちらも速攻を得意としている。久門徹は初日から2連勝で好発進したが、シリーズ後半は失速。松本やすしはシリーズを通して全くいい所がなかった。

 A級ではあるが藤岡一樹の勢いが良い。前走の飯塚GIでは4連勝で優出。優勝戦では8着に終わったが、GIで4連勝を挙げるのは至難の業。昨年末あたりから急激に状態を上向かせている。また、中野光公も前走の地元で優出し3着。不安視されているスタートがだいぶ改善されてきた。他でエンジン良いのは金子和裕、水崎正二、片岡賢児、竹中修二あたり。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

前田 淳〔山陽 S-13(27期)〕
岡部 聡〔山陽 S-16(19期)〕
浜野 淳〔山陽 S-21(24期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-23(26期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕
久門 徹〔飯塚 S-25(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-44(29期)〕
松本 やすし〔伊勢崎 S-42(32期)〕


1月19日~21日 山陽オート初日の1日出走表

2016/01/18
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.