Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月16日~18日 飯塚オートの展望 | シルクカップ争奪戦(GI)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 >>
11月19日~23日 伊勢崎オートの展望

 伝統の一戦・シルクカップ開幕!

 

 今年もシルクカップの季節がやって来た。だいたい冬場に行なわれるこの大会は、好タイムが出ることが多い。スピード戦にどこまで対応できるかが一つのカギ。

 地元大将格・高橋貢の前走は地元4日間開催。この時は初日からスーパーハンデでのレースだった。初日、2日目は順当に1着だったが、肝心の準決で3着になり優出を逃した。しかし、最終日はしっかり1着で締めているので、エンジン的には問題ないとみていい。高橋と同じくスーパーハンデでのレースだったが優勝戦まで進んだのが永井大介と池田政和。優勝戦は永井が7着、池田が8着と振るわなかったが、スーパーハンデからのレースはそこまで苦しいということの裏返し。今回は通常のハンデでの戦いだと思われるので、前回よりはレースも楽になる。

 地元・川口で優勝してきたのは若井友和。優勝戦のメンバーはなかなかに強力だったが、地元の意地を見せて勝ちきった。4日間開催でオール連対と、エンジンの方も安定している。同じ優勝戦に乗っていたのは岡部聡。優勝戦は5着だったが、予選道中はオール連対。こちらもエンジンは安定した推移を見せている。A級ではあるが、山崎進も優勝戦まで進んでいたので、今回の台風の目になるかも知れない。

 山陽のGII若獅子杯で優勝してきたのは田村治郎。今年は大きな成長が見られた田村が、自身初となる記念優勝を山陽で遂げた。シリーズ通してオール3連対と堅実さも出てきた。GIIの次はGI優勝といきたい。田村と同じ伊勢崎で、山陽GIIで優出したのが松本やすし。高い潜在能力を少しずつ開放している印象。更なる飛躍も十分。若獅子杯とだけあって、他に優出した選手もフレッシュな面々。広瀬勝光は優勝戦で最終周回までは先頭を走っており、悔しい準優勝に終わった。シリーズ中はオール連対。勢いを付けてきている。青山周平は優勝戦3着。新しくなった走路で苦しんでいたが、自力はこちらが何枚も上。今回も優勝戦まで顔を出してくる可能性は高い。鐘ヶ江将平も優勝戦まで進んで5着。好ダッシュからの爆発的な走りが特徴の選手だ。

 同じ山陽GIIを走っていた早川清太郎、平田雅崇、新井恵匠、渡辺篤、益春菜あたりは、山陽ではイマイチな結果だったが、新走路にうまく合わなかっただけの可能性があるので、今回の初日の試走には注目したい。

 有力どころでは木村武之、篠原睦、前田淳あたりが、前走はSGでの参戦。SGの時は各々が納得いく結果を残せなかったので、今回は巻き返しを期す気持ちで臨んでくるだろう。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-37(30期)〕
永井 大介〔船橋 S-5(25期)〕
青山 周平〔船橋 S-6(31期)〕
木村 武之〔浜松 S-4(26期)〕
前田 淳〔山陽 S-13(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-14(26期)〕
若井 友和〔川口 S-20(25期)〕


11月19日~23日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2015/11/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/47037
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.