Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月26日~29日 浜松オートの展望 | 日本選手権(SG)<川口>優勝戦の直前予想 >>
10月30日~11月3日 川口オートの展望

 ハンデなし、日本一を決める戦い!

 

 今年もSG日本選手権の季節がやって来た。全日程全レースで0メートルオープン戦。選手個々人の実力がシッカリとレース結果に反映される。最終日、最終レースまでにエンジンを仕上げてくるのは誰か。各地区ごとに有力選手を挙げていく。

 まずは開催地区である川口から。ランクトップは佐藤裕二。前走の地元開催では1着を3本重ねて優出すると、優勝戦は2着で準優勝だった。今回に向けて上り調子なのは間違いない。そのシリーズで優勝したのが平田雅崇。こちらもオール連対での優勝と、流れは最高潮。若井友和も同じシリーズで優勝戦まで進み5着。闘志は健在である。同期の森且行は前走イマイチだったが、試走タイムは出ているのでスタートさえ決まれば戦える状態。大注目は益春菜。追い込むレースはまだ不安を残すが、逃げるレースなら快速を発揮できる。こちらもスタートがカギになる。

 選手の層が厚いのは船橋地区。全国ランク1位から2位に下がった中村雅人だが、パンチ力ある走りは変わってない。地元のGIは準決で厳しいレースを強いられたが、最終日は力強い走りを見せた。永井大介、青山周平、鈴木圭一郎はシッカリと優出した。準決あたりからエンジン仕上がった永井が最も状態は良いか。青山もスタートは切れており、選手権向きのスタイル。鈴木圭もスタート悪くはないが、もうワンランク上の切れ味を見せたい。道中の動きに関しては青山よりやや上だ。短ハンデ戦向きなのは早船歩と西原智昭。共に好ダッシュからの速攻に期待。池田政和は近況、初日に好成績を残すことが多い。

 S級の参戦がわずか4人なのは伊勢崎。総大将・高橋貢はここ何ヶ月かはエンジン安定している。前走の船橋GIではイマイチだったが、これまでの実績からいって今回も活躍できそう。早川清太郎も前走の船橋GIでは良くなかった。しかし、その前の地元2節は共に優勝しているので、その時の動きが戻れば心配ない。むしろオープン戦でスタート争いがどうなるかの方が心配だ。田村治郎は前走の飯塚で優出し6着。悪くはない近況。松本やすしはオープン戦の経験が少ない点が気がかりだが、まだまだ伸びシロがあるぶん楽しみな存在。

 最近は選手のレベルが高くなっている浜松勢。全国ランク1位の金子大輔は、乗り替わった前走の船橋GIで優勝戦まで進んだ。まだセットが完璧に決まってはいないだけに、これから更に上向く可能性大。期待度は高まる。伊藤信夫は金子と同じく優勝戦まで進出。しかも準優勝という内容だ。優勝した岩見貴史に対しエンジン的には強めだったので、今回も期待できる。木村武之も近況はマズマズの推移。前走は川口だったが、危なげなく優勝戦まで進んでいる。前回と同じ走路なので多少のアドバンテージはあるか。佐藤貴也、渡辺篤は共に前走が飯塚だったが、エンジン的にはもう少しの印象。遠藤誠は前走の船橋GIこそイマイチだったが、近況はエンジンが安定してる。

 数年前までの一時期は最強地区と言われた飯塚。大将格の浦田信輔が前走の船橋GIで変調。やや不安を残しての参戦となる。同様に田中茂、荒尾聡もエンジンはピリッとしない。むしろ、岩見貴史が絶好調。前々走の地元開催で優勝すると、前走の船橋GIでも優勝。初めてのGI制覇となった。スタートは切れているし、インから抜かせない走りもできる。0オープン戦で最も力を出せるタイプの一人だ。篠原睦、久門徹ら中堅どころも、エンジン的にはもう一つ突き抜けない現状。整備で良化させたいところ。桝崎陽介は前走の地元開催で優出と流れは悪くない。東小野正道、竹谷隆にしても今のところ並だが、整備での仕上げ次第では十分戦えるだろう。A級ではあるが、細野俊介が地元開催で優勝しての参戦。爆発的なスピードには警戒したい。

 最後に山陽地区。S級で前走優出したのは岩崎亮一、人見剛志、角南一如の3人。岩崎はちょっと前までエンジン崩していたが、徐々に立て直してきた。角南は前々走の飯塚に続いて、前走の伊勢崎でも優出と堅調保持。人見は節によってエンジン変調するタイプ。初日の走りには要注目だ。前走が船橋GI組は総じて良くはない。その中でも松尾啓史が、ここ最近の中では良くなってきた様子。前田淳、西村龍太郎はスタート力があるので連日注意。浜野淳は大舞台で強いタイプ。準決や優勝戦まで駒を進めるようなら連に絡めて買いたい。佐々木啓はややエンジン変調気味か。しかし、整備は巧い方なのでシリーズ中の盛り返しもあるだろう。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-1(29期)〕
中村 雅人〔船橋 S-2(28期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-3(23期)〕
木村 武之〔浜松 S-4(26期)〕
永井 大介〔船橋 S-5(25期)〕
青山 周平〔船橋 S-6(31期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-7(27期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-8(25期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-10(22期)〕


10月30日~11月3日 川口オート初日の1日出走表

2015/10/29
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46878
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.