Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月21日~23日 飯塚オートの展望 | 8月26日~30日 山陽オートの展望 >>
8月22日~25日 船橋オートの展望

 ダイヤモンドVの中村雅人が凱旋!

 

 前回は16連勝がかかった中村雅人を負かし、青山周平の優勝で幕を閉じた船橋オート。その後、中村は飯塚のGIを制して地元に帰ってきた。更にパワーアップした姿をファンの前に見せる。

 連勝が止まり調子を落とすかに見えた中村だが、先述の通り、飯塚で記念を制覇してきた。優勝戦は雨走路だったが、まだまだエンジンは高いところにある。今回もメンバーを見渡すと、当然の優勝候補に挙げられる。むしろ中村を止めるのは誰か。そこが焦点になる。その一番手は浦田信輔。中村が優勝したGIダイヤモンドレースで惜しくも準優勝。雨走路だったので浦田は良く乗った方だ。晴れだったらまたどういった結果になっていたか分からない。エンジンは高い位置で安定。攻めの強烈さは健在。前回の雪辱を果たしたいところだ。

 他のS級陣もチャンスがあればと優勝を狙っている。エンジン的に飛び抜けた存在はいないが、食いつきが良い船橋走路で力を出せそうなのは松尾啓史。道中のレース運びが巧く、前団を冷静に捌いて行ける選手。やや不安定なスタートさえしっかりすれば優勝争いに参加できる。笠木美孝は近況イマイチだが、武器の速攻はまだまだ衰えておらず、機力が上向くなら素早い仕掛けができる。池田政和、西原智昭の地元両者もエンジン的にはもう少し欲しい現状。しかし、地の利を活かし上位争いに食い込んでくるハズ。

 A級では浜松勢が調子良い。鈴木健吾は地元5日間開催で、準決だけ3着になったがそれ以外の4日間はオール連対。元々は逃げが得意だったが、最近は抜いて行くレースでも結果を出してきている。筒井健太はハンデ差を活かして結果を出している。レース序盤の動きが鋭いので、早めの抜け出しから独走に入れることが多い。遠藤誠もここ何節かはエンジンが好調。高いスタート力を活かして速攻に持ち込むケースが多い。

 今回は32期が多く参戦。浜松からは全4人が参戦。鈴木宏和と中村友和は着実な成長を見せ、優勝戦まで進んでもおかしくないくらいの力を付けている。岡谷美由紀は近況はドドドに悩まされているようだが、これが解消すれば連に絡める動き。岸萌水は今回が2級車で最後のレース。良い形で1級車に乗り替わりたいところ。地元の片野利沙や中山光も整備に、練習に頑張っている。飯塚の佐藤裕児はやや伸び悩んでいるが、元々は高いセンスの持ち主なので更なる飛躍を目指したい。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔船橋 S-1(28期)〕
池田 政和〔船橋 S-36(23期)〕
西原 智昭〔船橋 S-39(28期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-22(26期)〕
笠木 美孝〔浜松 S-35(22期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 A-4(28期)〕
遠藤 誠〔浜松 A-20(25期)〕


8月22日~25日 船橋オート初日の1日出走表

2015/08/21
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/46322
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.