Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< チャレンジカップ(GII)<船橋>優勝戦の直前予想 | 6月9日~12日 飯塚オートの展望 >>
チャレンジカップ(GII)<船橋>優勝戦の回顧

 青山周平が今年初の記念V!

 船橋のGIIチャレンジカップの優勝戦は青山周平が制した。3枠からトップスタートを決めると、そのまま後続を振り切りゴール。その快速ぶりを見せ付けた。

 試走は3・28の一番時計。この時期にしてはかなりの好タイムだ。次いで、一つずつタイムが悪くなっていき浜野淳、浦田信輔、新井恵匠、中村雅人、金子大輔、永井大介、西村龍太郎と続いた。注目のスタートは青山周平の先行。それに浦田が続いて行った。

 青山は逃げ切り。後ろでは浦田を浜野が捌いて2番手奪取。その後は浜野が青山に猛プレッシャーをかけていった。何度かイン覗きかけるが入り切れず、最後まで先頭に立つことはなかった。注目の中村や永井はエンジン不足の上、スタートも行ききれず終始、中団から後方のままだった。むしろ、8枠ながら新井の健闘が目立った。

 ひと頃の快進撃の時期を考えると、これが青山の今年記念初Vなのは意外とも思える。確かに、ここ数ヶ月は軽いスランプに入っていた。スタートが行けない。行っても後半タレてくる。など、以前からしたら考えられない走りが続いていた。ただ、数節前からだいぶ結果が出るようにはなっていた。今回の優勝も、後半の周回では浜野の攻めに脅かされていたし、完調時の走りではないかも知れないが、これを機にGI、SGでも再び快進撃を見せてもらいたい。この優勝が復活の狼煙になることを祈っている。

 最後に、今のオート界を引っ張っていっている選手でも、エンジンが仕上らないと記念の優勝戦などでは厳しい戦いを強いられる。今回は、1着から4着までは試走タイム順で入線した。やはり、試走タイムの重要性を認識させらた優勝戦でもあった。


チャレンジカップ(GII)<船橋>優勝戦のレース結果

2015/06/07
グレードレースの結果

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45738
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.