Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月30日~6月2日 川口オートの展望 | チャレンジカップ(GII)<船橋>優勝戦の直前予想 >>
6月3日~7日 船橋オートの展望

 GII チャレンジカップ開幕!

 

 今回のGII は企画レース。予選道中は東地区と西地区の選手同士で戦い、優勝戦は東と西から4名ずつ勝ち上がるシステム。東西の代表4人が選ばれ、今のオートレース界、東と西でどちらが強いのかを証明する争い。今回の展望は東地区と西地区に分かれて有力選手の近況を追う。

 まずは開催地区である東から。ランク筆頭は中村雅人。前走は浜松GI で、大会4連覇を決めた。優勝戦はやや恵まれた感はあったが、それでも勝ち切るのは全国ランク1位の証。今回も東地区を代表する一人になる。同じ浜松GI に出ていた青山周平は、準決こそイマイチだったが、それ以外は上々の内容。全体としては上り調子にある。同じく内山高秀もマズマズの仕上がり。地元走路で熱い走りを見せてくれる。池田政和、西原智昭らはやや仕上がりを欠いている状態。早々に立て直したい。直前の浜松一般開催に出場していた永井大介は、苦手走路でもきっちり優出していたので心配ない。

 早川清太郎は地元開催で完全Vを決めての参戦。5日間のロングシリーズで全て1着だったのはかなりの自信に繋がる。ナイターから昼間の開催になってエンジンが合うかどうかだが、乗り手のリズムとしては最高の状態。川口からは佐藤裕二が参戦。前走は地元一般開催で準優勝。シリーズ通して全て3着以内と、安定した内容だった。船橋の急成長株は平塚雅樹。前々走の地元GI は優出。優勝戦では試走落車してしまったが、その後の浜松GI でも良いレースを見せていた。今回も大暴れの予感。最も若い期の鈴木圭一郎は、前走の山陽一般開催で準優勝。着実に力を付けている。

 次に西地区。ランク筆頭は浜松の金子大輔。前走は地元一般開催で3連勝で優出。優勝戦を見る限りでも期待できそうだ。精神的支柱になるのは浦田信輔。前走は浜松GI でキッチリ優出。優勝戦では1着を目指すあまり、無理な突っ込みを見せ、反則を取られてしまった。しかし、エンジン的には十分な状態にある。浦田と同タイプの田中茂は、前走の地元一般開催で優出し4着。予選中も安定感ある内容だった。その優勝戦で優勝したのが越智尚寿。このところ好調が続いていたが、ついに結果を残した。更にその優勝戦で準優勝だったのが中尾貴志。一時期のスランプが嘘のような活躍を見せている。準優勝後の山陽はイマイチだったが、船橋で再び活躍するかもしれない。

 山陽勢で状態が良いのは前田淳。前走は浜松のGI で準優勝。エンジンはかなり良い状態にある。人見剛志も負けてない。前走の地元一般開催で完全V。人見の特徴として、シリーズ中のエンジン状態の変動が少ない。つまり、初日が良い状態だとその節はずっと良い。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中村 雅人〔船橋 S-1(28期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
青山 周平〔船橋 S-5(31期)〕
金子 大輔〔浜松 S-4(29期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
浜野 淳〔山陽 S-10(24期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-15(29期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-16(24期)〕


6月3日~7日 船橋オート初日の1日出走表

2015/06/02
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45680
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.