Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 6月9日~12日 飯塚オートの展望 | 6月13日~16日 浜松オートの展望 >>
6月13日~16日 伊勢崎オートの展望

 A級・B級対抗戦!

 

 今節出場する選手はA級とB級のみ。A級の中でも上位の選手は不在で、全選手の力関係は拮抗している。初日はB級選手が0ハンに4人、A級選手が20Mに4人置かれてのレース。さながら対抗戦の様相を呈している。A級とB級に分けて、注目選手を挙げていく。

 まずはA級から。突き抜けてエンジンが仕上がっている選手はいない。そこで走りの特徴別に、気になる選手を紹介。地元のランク筆頭は中畠哲也。走りの特徴としてはスタートが早く、コース取りが変則なので抜かれづらいし、周りの選手はやりづらい。同タイプの選手として、飯塚の安藤定実がいる。こちらはコース取りが変則な上、走りが積極的なので、後ろの選手に抜かれても逆転を狙っていく時もある。ガッツのある選手だ。更に、ガッツある選手としては山陽の石橋大もいる。こちらは果敢すぎるあまり、前走の船橋で落車してしまった。整備はしっかりしてあるので、エンジンの方は問題ない。

 捌きがしっかりしているのは藤本剛や小林晃、岩永清文。道中は、前を走る人のナカを迷いなく攻めて行ける。ただし、この3人はスタートが甘いので、序盤を凌ぎ切れるかどうかは大きなカギになる。同じレースで走る他の選手との兼ね合いを見て、取り捨てを決めたい。一発があるタイプとしては近藤裕保、岡本信一が挙げられる。人気薄の時なら特に狙ってみたい選手だ。試走タイムに関わらず、レースでは良い走りを見せるタイプとしては亀井政和、米里信秀、宮地朗あたり。こちらも人気薄の時に狙いたい。単純なスピード力なら丹村司か。

 B級で好調なのは戸塚茂と矢野正剛。共に、前走の山陽で優出している。戸塚はその前の節からエンジン上昇し、1着が多くなった。矢野は一時期よりハンデが軽くなり、レース展開が有利になった。しかし、それだけでは優出はできないので、エンジンが良くなってるのも間違いない。2月に新型タイヤが導入されてから、常に不安だったドドドが解消してきているのは阿久津正夫。成績がだいぶ良くなっている。武器のスタートも切れ味は健在。好展開を作れそうだ。

 単純なスピード力は小田雄一朗と青嶋裕治。どちらもスタートが不安定な面あるが、ツボにはまると大駆けがあるタイプ。鈴木啓示にも同じような事が言える。スタート力があって、イン粘り込むのは伊藤幸人と竹島繁夫。混戦になればなるほど持ち味を出せる。上村敏明も乱戦は得意で、競り合いに強い面がある。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

中畠 哲也〔伊勢崎 A-183(21期)〕
亀井 政和〔伊勢崎 A-198(28期)〕
笠原 三義〔伊勢崎 A-205(24期)〕
橋本 優一〔浜松 A-192(21期)〕
岩佐 常義〔船橋 A-197(10期)〕
田中 泰彦〔山陽 A-212(19期)〕
丹村 司〔飯塚 A-225(29期)〕
島田 健一〔川口 A-249(20期)〕


6月13日~16日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2015/06/12
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45757
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.