浦田信輔が気合の突っ込みでオールスター制覇!
SG第34回オールスターオートレースは飯塚の浦田信輔が制した。人気投票1位の期待に応えての優勝。何より嬉しい勝利だったことだろう。
スタート争いは最内の青山周平が飛び出した。そこへ、2番手スタートの永井大介が1周バックストレッチで素早く差し込み首位を奪取。そのままこの両者で逃げ態勢に入るかに見えたが、そこに待ったをかけたのが浦田信輔。青山、永井の両者をまとめ差しして首位浮上。そこからは追いすがる青山を必死に抑え込むレースだった。青山の再三の攻撃を見事抑え切った。
今シリーズの特徴として、レース後半の順位の変動が少ないことは『優勝戦の直前予想』でも提言していた。誰もが序盤で好位を奪いたい気持ちは一緒だった。トップスタートを切った青山はもちろんの事、2番手スタートから一気の差しを見せた永井、課題としているスタートをこなし3番手には出た桝崎陽介。しかし、序盤で先頭に立ちたい気持ちは浦田が上回った。追い込みが効きづらい状況を熟知しているから、前を走る2車を1車ずつ抜く猶予はあえて持たなかった。誰もが思ったまさかの2車狩り。これが勝利を導いた大きな要因と言える。ハートの強さを見せ付けた。
気持ちだけではどうしょうもない。浦田には小さいコース取りでも、うまく回っていける技術がある。インから抜く時に、一回外に車を振らなくても突っ込んで行ける技量がある。今シリーズの状況に、うまく走り方を変えられる順応性がある。
気温が上がったせいなのか、浜松の走路の特性なのか、新型タイヤの特徴なのか。レース後半の仕掛けは決まらない傾向にあるし、前の車を抜く時に懐を取りに行けない現状がある。そういった状況に、対応できる選手がしばらくは活躍できそうだ。
最後に、浦田には最大級の賛辞を送りたい。基本的にファンからの支えによって開催されるオールスター。その檜舞台で一番良い結果を残せるのは、間違いなく一流である証だ。こういった選手がオートレースの人気を持続させていると言っても過言ではない。
青山周平がSG初制覇へ全力ダッシュ!
SG第34回オールスターオートレースの優勝戦のメンバーが出揃った。桝崎陽介が初めてのSG優出。佐々木啓、内山高秀が久々にSG優勝戦に顔を出した。青山周平もスランプ脱出を告げる優出。それ以外の4人はいつもの顔ぶれだ。
今シリーズのレース内容の特徴として、中盤から後半にかけて順位の変動が少ない傾向にある。つまり、序盤で好位を奪えないと厳しい戦いを強いられる。0オープンのレースなので、スタートが何より大事になる。準決で良いスタートを切ったのは中村雅人、青山、内山、桝崎。青山は好調時のスタートの切れが戻ってきた。中村は大舞台ではよく切れる傾向がある。桝崎は今シリーズはいつも以上に切れている。内山も内枠に入ると、先行できる。
次に、エンジンの仕上がりにランクを付けてみる。最も仕上っているのは桝崎。それにそれほど差がなく続くのが青山。内山と佐々木も本人にしてみれば良い方と言える。永井大介、金子大輔、浦田信輔はマズマズ良いが、本調子には足りない現状。中村は明らかに足りてない。それは準決でインコースを締めて回らざるを得ない状況を見れば一目瞭然。
今シリーズのカギは、スタートを含めた序盤の位置取りに限る。そこで、当ブログでの本命には青山を推す。今シリーズまでは完全にスランプに陥っていたが、2日目からは今までの不安を払拭するかのような激走が目立つ。かつての勢いを感じさせる。好枠からスタートを決め、後続を突き放すとみた。
相手は中村。やはりスタートで好位を奪いそう。エンジンをどこまで立て直せられるかは分からないが、インを外さないコース取りで粘りこみそう。ついで、内山と金子。内山も序盤でいい位置に付けられそうだし今シリーズはここまでオール連対。安定感も光っている。金子は2日目以降、エンジン下降気味だが地元の声援に応えるべく力走を見せてくれそう。最後に、今シリーズで大化けした桝崎を挙げる。エンジンはとにかく最高潮。課題だったスタートも今シリーズは切れている。人気薄になるなら狙ってみたい選手の一人だ。浜松との相性が悪い永井は、現状では厳しい戦いになりそうだし、浦田も10周戦になるのは好材料だが、追って行きづらい走路状況なので苦しくなりそう。むしろ、佐々木の方がエンジン良いので怖い存在だ。
◎青山周平
○中村雅人
△金子大輔
△内山高秀
▲桝崎陽介
A級・B級ダブルトーナメント!
この開催の直前にSGがある関係で、今節はS級選手が不在。A級とB級に分かれてトーナメントが構成される。それも予選、準決、優勝戦はオール0メートルオープン戦。選手の実力がそのまま発揮される戦いだ。
0メートルオープン戦となると、何よりスタートがカギになってくる。そこで、まずはスタートの早い選手を挙げていく。地元では石井大輔、鈴木一馬、黒岩明、小林悠樹、深沢隆、古木賢あたり。いずれの選手もスタートは早いが、走りの特徴は違っている。石井大輔はスタートの出だしよりも、1コーナーをうまく回ってバックストレッチでの位置取りが巧い。鈴木一馬は出だしから早く、独走になってもペースの上がる選手。黒岩明は外枠に置かれても先行できてしまう選手。小林悠樹は2級車時代からスタートには定評あり、先頭に立ってからは抜かせづらいコース取りをする選手。深沢隆はインコースを外さずに走るので、内側からは抜かれづらい選手。古木賢はスタート早いが、コース取りに癖がないのでやや抜かれやすい選手。
対する外来では、鈴木辰己、桜井晴光、広瀬勝光、辻大樹あたりがスタート早い。鈴木辰己はスタートを武器に一時代を築いたが、現在でもその切れ味は変わっていない。桜井晴光は多少ムラあるが、どの枠からでもスタート切って行き、更に独走力のある選手。広瀬勝光はハンデ戦よりオープン戦向きと言える選手。辻大樹は軽量を活かしてのスタート飛び出しが早い選手。
スタートだけでなく一発力がある選手を挙げていくと、地元からは新村嘉之。試走タイムに関係なくレースでは大駆けの可能性がある。同様に井村淳一や岩科州も試走に関わらず大駆けすることが多い。また、藤川幸宏はオープン戦を得意とする選手。藤川も試走タイムに関係なく、レースでは素晴らしい走りをする可能性のある選手。
B級は選手の優劣が付けづらいが、単純なスピード力があるのは松永幸二や鈴木啓示。独走に入れる展開になれば勝ち切れる。総合力では鈴木孝治か。32期の岡谷美由紀も急成長を見せており、序盤の展開次第では十分戦える。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
石井 大輔〔船橋 A-14(28期)〕
荒川 哲也〔船橋 A-25(23期)〕
谷川 一貴〔船橋 A-26(23期)〕
辻 大樹〔飯塚 A-10(28期)〕
桜井 厚志〔浜松 A-24(30期)〕
影山 伸〔川口 A-46(22期)〕
山崎 進〔山陽 A-132(26期)〕
桜井 晴光〔伊勢崎 A-143(26期)〕
第34回SGオールスター・オートレース開幕!
オートレースのオールスターが4月25日~29日の日程で、浜松オートで開催される。S級選手プラス、ファンの人気投票により出場選手が決まる。昨年は中村雅人の優勝で幕を閉じたが、今年は誰が栄冠を掴むか。
開催地である浜松は好調な選手が多い。ランク筆頭の金子大輔は前走の地元開催で完全優勝を決めた。優勝戦は雨だったが、予選中は晴れでも結果を出しており、天候に左右されない強さがある。ランク次位の木村武之は前走が山陽GI。きっちりと優出している。エンジンの方は完調時の動きではないが、かなり高い状態にある。佐藤貴也も前走の山陽GIでは優出した。ここ近年での成長っぷりは周知の事。伊藤信夫はちょっと前に伊勢崎で完全優勝を決めた後も、良走路に関しては良い動きを示している。この4人が外来勢を迎え撃つ中心的存在となる。
外来で層が厚いのは飯塚と船橋。まず飯塚から。大将格・浦田信輔は近況、優勝こそないが成績は安定している。良走路に関して言えば全く不安はない。篠原睦もかなりの安定感を誇っている。得意の速攻が決まっているし、エンジンの方も好調キープ。荒尾聡は前々節の地元開催で優勝。その後の山陽GIも悪くはなかった。その山陽GIで準優勝だったのが岩見貴史。優勝戦と準決は雨走路だったが、晴れの方も良化中。武器のスタート力も戻ってきてる。田中茂は前走の伊勢崎で優出し6着。東小野正道も同じ開催で優出し5着と、2人共エンジンはマズマズ。
船橋は全国ランク1位の中村雅人に注目。この大会は前回覇者。前走の伊勢崎では、準決で厳しい番組に置かれ3着になってしまったが、エンジンの方は悪くなさそう。浜松との相性も抜群だ。ランク2位の永井大介の前走は、中村と同じ伊勢崎で準優勝。優勝戦では力強い追い込みを見せていた。青山周平、内山高秀、西原智昭は前走の山陽GIでは準決止まりだった。その大会で優出したのが岩田行雄。かつてほどの走りは戻っていないが、近況は走りに元気がある。片平巧や池田政和はエンジンやや不調。整備で立て直していきたい。
伊勢崎からはS級が3人参戦。エンジン自体は上下動ある高橋貢だが、レースでは経験を活かして好成績に結びつけることができる。早川清太郎と田村治郎は、序盤の走りは不安あるもののレース後半は鋭く追い込んで行ける選手。
山陽は浜野淳や岩崎亮一が好調。共に、前走の地元GIで優出。スタートもエンジンも高い位置にある。岡部聡もエンジン自体は悪くない。地元GIでは初日から3連勝を決めている。前田淳や藤岡一樹などの速攻タイプもいるし、人見剛志や角南一如、松尾啓史らの追い込みタイプもいる。
川口では若井友和が最も注目。前走の山陽GIでは見事優勝。今年は地元のGIも制しており、ここまでの流れが良い。加賀谷建明、森且行、佐藤裕二らも直前まで地元で走っていたが、いいレース内容を見せていた。
S級以外では、やはり32期が気になる。同期実力ナンバー1の鈴木圭一郎は、前走の伊勢崎の優勝戦で珍しく反則。それ以来、初のレースになり乗り手の方で多少の不安はあるが、元々は荒っぽい走りをする方ではないのでそこまで気にしなくていい。伊勢崎から吉原恭佑と松本やすしが参戦。どちらも乗りっぷりが良く、スピードが出るタイプなので初日から注意して見てみたい。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
金子 大輔〔浜松 S-4(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-6(26期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-9(29期)〕
中村 雅人〔船橋 S-1(28期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
青山 周平〔船橋 S-5(31期)〕
高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-7(23期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-8(26期)〕
浜野 淳〔山陽 S-10(24期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-16(24期)〕
森 且行〔川口 S-19(25期)〕
好調の若井友和が平チャンを制す!
平成チャンピオンカップの優勝戦は、前日の天気予報通り雨になった。山陽の雨走路、先に通りたいコースを通ったものが有利になると言われているが、はてさて今回はどうなったか。
単独0ハンの竹中は戦前の予想通り厳しい戦いになった。自分のリズムを掴む前に後続にやられてしまった。岩田、岩見が迷いなく襲い掛かって主導権争いに参加。しかし、序盤の競り合いを制したのは若井だった。好枠を活かして好位置に付けた。そこからは間髪置かない攻め。早めに先頭に立てた。残りの5、6周は同期の岩崎亮一や、岩見が競りかけられていたが、それらを突っぱね1着ゴール。
最近の若井には勝利に対する貪欲さが感じられる。ここ最近の記念レースでの成績が証明している。川口のナンバー1は採点する時期によって代わる代わる変動する。それは同地区で切磋琢磨されている結果なのだから当然とも言える結果だが、圧倒的エースがいてもおかしくない。若井にはその素質があるだけに、今後期待したい選手の一人に挙げられる。