Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< オールスター(SG)<浜松>優勝戦の直前予想 | 5月2日~6日 伊勢崎オートの展望 >>
オールスター(SG)<浜松>優勝戦の回顧

 浦田信輔が気合の突っ込みでオールスター制覇!

 SG第34回オールスターオートレースは飯塚の浦田信輔が制した。人気投票1位の期待に応えての優勝。何より嬉しい勝利だったことだろう。

 スタート争いは最内の青山周平が飛び出した。そこへ、2番手スタートの永井大介が1周バックストレッチで素早く差し込み首位を奪取。そのままこの両者で逃げ態勢に入るかに見えたが、そこに待ったをかけたのが浦田信輔。青山、永井の両者をまとめ差しして首位浮上。そこからは追いすがる青山を必死に抑え込むレースだった。青山の再三の攻撃を見事抑え切った。

 今シリーズの特徴として、レース後半の順位の変動が少ないことは『優勝戦の直前予想』でも提言していた。誰もが序盤で好位を奪いたい気持ちは一緒だった。トップスタートを切った青山はもちろんの事、2番手スタートから一気の差しを見せた永井、課題としているスタートをこなし3番手には出た桝崎陽介。しかし、序盤で先頭に立ちたい気持ちは浦田が上回った。追い込みが効きづらい状況を熟知しているから、前を走る2車を1車ずつ抜く猶予はあえて持たなかった。誰もが思ったまさかの2車狩り。これが勝利を導いた大きな要因と言える。ハートの強さを見せ付けた。

 気持ちだけではどうしょうもない。浦田には小さいコース取りでも、うまく回っていける技術がある。インから抜く時に、一回外に車を振らなくても突っ込んで行ける技量がある。今シリーズの状況に、うまく走り方を変えられる順応性がある。

 気温が上がったせいなのか、浜松の走路の特性なのか、新型タイヤの特徴なのか。レース後半の仕掛けは決まらない傾向にあるし、前の車を抜く時に懐を取りに行けない現状がある。そういった状況に、対応できる選手がしばらくは活躍できそうだ。

 最後に、浦田には最大級の賛辞を送りたい。基本的にファンからの支えによって開催されるオールスター。その檜舞台で一番良い結果を残せるのは、間違いなく一流である証だ。こういった選手がオートレースの人気を持続させていると言っても過言ではない。


オールスター(SG)<浜松>優勝戦のレース結果

2015/04/29
グレードレースの結果

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45438
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.