Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< オールスター(SG)<浜松>優勝戦の回顧 | 5月4日~8日 飯塚オートの展望 >>
5月2日~6日 伊勢崎オートの展望

 今年2回目のナイター開催!

 

 伊勢崎は前回に続き、今回もナイター開催。気温が上がりつつあり、各地の昼間開催では追い込みが効きにくい状況にあるが、ナイターの時間帯なら後ろから追い込むレースが見られるか。今回参戦するS級選手は、全員が前走は浜松のSGオールスター。初日はその時の動きが大いに参考になる。各選手の動向を追ってみる。

 地元の絶対王者・高橋貢はピリッとしなかった。なんとか準決までは進めたが、そこで4着。最終日もイマイチで、シリーズを通して勝ち星がなかった。しかし、今回は地元開催なので必ずや立て直すだろう。早川清太郎は健闘していた。初日、2日目と白星発進。肝心の準決ではスタート遅れてしまい、猛追も3着一杯で優出を逃した。それでもエンジン自体は高い位置で推移しており、今回のようなハンデ戦なら持ち味である捌きの威力も倍増される。田村治郎はいい所がなかった。グリップを開けて回るタイプなので、タイヤが走路に食いつくナイターの方が向いている。

 対する外来勢は、青山周平と内山高秀がSGで優出しての参戦。特に、準優勝だった青山はトップスタートを切ったものの浦田信輔に捌かれてしまい、その後も攻めを抑え込まれてしまった悔しい内容。そのウサを今回にぶつけたいところだ。優勝戦は6着だった内山の方は、そこまでの4日間がオール連対。エンジンは安定していた。この2人が地元の牙城を脅かす存在になる。

 他のS級はと言うと、先のSGでは準決にも乗れなかった松尾啓史だが、エンジン自体はそう悪くなさそう。追い込みがしっかりしているので、ハンデ戦の方が向いているだろう。伊勢崎との相性抜群なのは浜野淳。エンジンの仕上がりは日によってムラだが、ここ一番での勝負強さは健在。優勝戦まで駒を進める可能性は高い。岩田行雄も近況は元気が良い。2月から新型タイヤに移行してから、その特性を掴んでいるのか、好成績が続いている。池田政和、人見剛志あたりはエンジン状態イマイチ。早急な立て直しが要される。

 A級の中で特注は竹中一成。前走の地元GIで優出。優勝戦は重走路で末着だったが、2日目~4日目の3日間は全て1着。エンジンはかなり仕上っている。同じ地区の岡本博幸もこのところエンジンは安定している。レース道中の走りもしっかりしているので、車券に絡む可能性大。動き急上昇で、ナイター向きなのは田中賢。スタートの切れ味も良くなっており、早めの抜け出しも十分ある。オールスターで2勝を挙げた栗原勝測は、伊勢崎は準地元。当地では好走することが多い。大駆けで一発があるのは、稲原良太郎。オールスターの最終日も1着を決め、高配当を演出している。

__________________________

主な出場予定選手
______________________________

高橋 貢〔伊勢崎 S-3(22期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-15(29期)〕
田村 治郎〔伊勢崎 S-38(30期)〕
青山 周平〔船橋 S-5(31期)〕
内山 高秀〔船橋 S-25(26期)〕
池田 政和〔船橋 S-36(23期)〕
浜野 淳〔山陽 S-10(24期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-22(26期)〕


5月2日~6日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2015/05/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45439
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.