Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月12日~15日 川口オートの展望 | 全日本選抜オートレース(SG)<浜松>優勝戦の回顧 >>
2月12日~15日 飯塚オートの展望

 32期の躍進がありそうなシリーズ!

 

 直前にSGが開催されている関係でS級選手は不在。A級とB級による争いとなる。誰が優勝してもおかしくないが、その可能性が少しでも高い選手を挙げていく。まずはA級の選手から。

 前走の川口で完全Vを達成したのは船橋の小林悠樹。4日間開催でオール1着だった。特徴としては抜群のスタートから速攻で抜け出すタイプ。近況はハンデ位置も魅力あったし、エンジン的にも良い状態にあった。今回も活躍しそうだが、優勝後でハンデの変動には注意を払いたい。ただ、ハンデが重くなってもスタート力は健在なので戦えなくなるわけではない。

 実力的に上位なのは山陽の西村龍太郎。前走は前検日に受け付け遅れで初日は走れず、勝ち上がり権利も失ってしまったが、残りの4日間で1着を3本と2着を1本。成績をまとめていた。かつてほど切れ味鋭い走りはできていないが、エンジンはある程度仕上がっているので優勝争いにまで顔を出してきそう。

 地元では田中輝義がエンジン安定中。課題のスタートも少しずつ良くなってきた。田中は雨走路も得意なので、天候に左右されない強みがある。井村淳一もエンジンはソコソコ良い。ただ、スタートが散発傾向で序盤の位置取りに不安がある。そこさえクリアしてしまえば爆発的な走りを見せることがある。このところ森本優佑が成長を見せている。スタートが良化しているし、コース取りも良くなってきた。試走タイムが出ているようにスピード面は問題ない。それをレースで活かせるようになれば、結果に繋がってくるだろう。

 B級では特に32期の選手に注目。1級車に乗り替わってから各地で優勝戦に顔を出す32期生が増えてきた。地元の高宗良次は、前走の地元5日間開催で準優勝。しかもシリーズを通してオール連対の活躍を見せた。いいイメージのまま今回も存在感をアピールできそう。山陽の32期も元気一杯。小栗勝太は前走の川口一般開催で準優勝。優勝戦は先述の小林悠樹に抜かれてしまったが、2着には残ることができた。試走タイムはあまり出ない傾向があるので、その辺は注意しておきたい。長田恭徳も同じ開催で優勝戦に乗っていた。こちらは優勝戦8着になってしまったが、予選道中はオール連対。だいぶ力を付けてきてる。浜松の中村友和も注目したい存在。こちらも前走は同じ川口一般開催。準決だけ4着になり優勝戦には進めなかったが、他の3日間は全て1着。かなりグリップの開けっぷりがよかった。まだ、そこまで結果を出せていないが、片野利沙や高木健太郎、中山光もちょっとしたキッカケで大化けすることもあるので、その1走1走から目が離せない。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

越智 尚寿〔飯塚 A-18(25期)〕
高林 亮〔飯塚 A-43(27期)〕
井村 淳一〔飯塚 A-72(28期)〕
藤川 幸宏〔飯塚 A-82(29期)〕
梅内 幹雄〔船橋 A-3(19期)〕
小林 悠樹〔船橋 A-87(28期)〕
西村 龍太郎〔山陽 A-71(25期)〕
山浦 博幸〔浜松 A-128(29期)〕


2月12日~15日 飯塚オート初日の1日出走表

2015/02/11
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/44816
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.