Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 全日本選抜オートレース(SG)<浜松>優勝戦の直前予想 | 2月12日~15日 飯塚オートの展望 >>
2月12日~15日 川口オートの展望

 オール0Mオープンの戦い!

 

 直前にSGが開催されている関係で、今回はS級選手が不在。オールA級による戦いになる。それも全てのレースで0メートルオープン戦。スタート力が大きなカギになるだろう。

 まずは地元勢の注目選手を挙げる。今回出場する中でランク筆頭は広瀬勝光。今開催でカギとなるスタート力のある選手。一気の飛び出しからハイペースの逃げに持ち込むシーンが多く見られそうだ。若手らしく勢いに乗ったら手の付けられない状態になるので、初日の成績がポイントになる。ランク次位は柴山信行。近況はエンジンが安定しており、前走の地元開催でも4日間中1着が2本。成績に繋がっている。スタート力も並以上はあるので活躍が見込まれる。スタートはやや不安あるが、エンジン良いのは間中大輔。ここ何節かは好成績を残している。課題のスタートさえそれなりにこなせば上位争いに参加できる。他では山際真介が好調。前走では優勝戦まで駒を進めた。それから間隔が空いてないので、その勢いのまま乗り込める。

 外来では船橋と伊勢崎から多数参戦。船橋勢は全体的に選手のレベルが高い。ランク筆頭は白次義孝。オープン戦向きとは言えずスタートに不安あるが、それを補って余りあるスピードは魅力。冬場のこの時期なら試走3台前半も十分出せる。レース序盤の展開次第では圧勝のケースもあるだろう。レース運びが巧いのは牧野貴博や岩佐常義。ゴチャ付く展開になれば持ち味を出せる。単純なスタート力があるのは木村義明、佐藤正人、深沢隆あたり。スピードがあるのは佐久間健光、平川博康あたり。

 伊勢崎勢のランク筆頭は渋沢憲司。スタート力はそれなりにある。どの枠からでも飛び出していく可能性大。エンジンの方も近況は上昇ムードにあるので、積極的に狙っていける。他では吉田恵輔、鈴木清市、米里信秀がスタート早い。スピード的には桜井晴光が一番か。GIを2度制しているように、ここ一番でのスタート力にも定評がある。

 浜松地区では特に好調な選手はいない。それでも、ランク筆頭の今田真輔は直近2走で1着を取っており、戦えない状態にあるわけではない。往年の迫力は薄れているものの鈴木辰己はスタートだけは切れている。今回の企画なら活躍の場が広がる。

 最後に山陽地区からは五所淳や畑吉広などスタート巧者が参戦。若手では丸山智史が伸び盛り。センス的にはかなりのモノがあるので、何かのキッカケで更なる成長が見込める。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

広瀬 勝光〔川口 A-21(30期)〕
柴山 信行〔川口 A-88(19期)〕
吉田 祐也〔川口 A-110(29期)〕
満村 陽司〔山陽 A-36(26期)〕
白次 義孝〔船橋 A-51(23期)〕
牧野 貴博〔船橋 A-60(24期)〕
渋沢 憲司〔伊勢崎 A-70(29期)〕
今田 真輔〔浜松 A-116(29期)〕


2月12日~15日 川口オート初日の1日出走表

2015/02/11
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/44815
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.