Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月30日~9月2日 川口オートの展望 | 9月3日~7日 伊勢崎オートの展望 >>
9月3日~7日 山陽オートの展望

 GIIライジングカップ開幕!

 

 今節のメンバーは好調者揃いだ。参加するS級選手のほとんどが、前走で優出している。勢いそのまま今節に乗り込んでくるだろうからバトルは白熱する。S級選手を中心に動向を追ってみる。

 まずは地元から。ランク筆頭は松尾啓史。前走は飯塚の5日間開催で、予選、準決と無難な走りを見せシッカリ優出。優勝戦では4着だったが、エンジン状態としてはマズマズか。ランク次位は浜野淳。地元開催で準優勝すると、次は浜松で走ってきた。予選道中をオール連対で優出すると、優勝戦では4着。エンジンは安定していると言える。岡部聡は船橋のGIIで走っていた。節を通して1着はなかったが、準決を見事に突破して優出。同じ大会で走っていた佐々木啓も優出した。予選中に1着が2本あったし、エンジンも高い位置で安定している。岩崎亮一は今年に入ってから絶好調。特に前走の伊勢崎では、嬉しいGI初制覇。今年は飯塚でGIIを初制覇すると、その勢いでGIまで制してしまった。実績面では遅咲きと言えるが、25期生にしてまだまだ伸びシロがあるのは心強い材料。更なる成長もありそうだ。地元最後のS級は角南一如だが、近況はイマイチの状態が続いている。

 対する外来勢も好調者が多い。

 川口のS級は鈴木清と森且行が参加。鈴木の方はエンジン一息の状態だが、森の方は前走の地元開催で優勝している。今年の成績は上々といえる内容。山陽走路との相性も悪くはないだけに、活躍が期待される。伊勢崎からは浅香潤が参戦するが、近況は良い時と比べて下降気味。整備には熱心に取り組む方なので立て直していきたい。

 船橋からはS級が3人参加。ランクトップの永井大介は前走の地元GIIで優勝した。これで地元の記念レースは6連覇中だと言う。地元ではほぼ敵なし。もちろん遠征に行ってもパワーダウンすることはないので、今シリーズの中心となることは間違いない。同じ大会で優出していた内山高秀は、それまでやや下降していたエンジンを立て直してきた。ここからまた快進撃もありそう。もう一人のS級は池田政和。エンジンひどいわけではないが、勝ちきるにはもう少し欲しい状態か。

 飯塚勢では、篠原睦が最も勢いがある。前走は地元開催で、久々に優勝を決めた。篠原は常にエンジン大崩することなく、コンスタントに着をまとめる印象がある。持ち味のスタート力も健在なので、短ハンデ戦では大活躍できるだろう。ランク的には荒尾聡がトップ。荒尾も前走は地元開催で準優勝している。スランプからは完全に脱出しているので、本来の走りが多く見られそうだ。竹谷隆は前走の地元で、準決こそ3着になってしまったが、それ以外の日はオール連対。エンジン良さそうだ。久門徹は成績がムラ傾向。それでもエンジン良い日はあるので、それを持続させたいところ。有吉辰也も参加予定だが、不安要素は多くあり試走などの動向から目が離せない。

 浜松からは木村武之と伊藤信夫が参加。木村は前走が船橋のGIIでしっかり優出。優勝戦では序盤で永井を差すような動きがあったほど、エンジンは良かった。伊藤は前走が地元開催で優出。優勝戦は試走の後に雨が降り、重走路でのレースとなってしまい力が出せなかったが、良走路に関しては悪くない動きだった。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-10(26期)〕
浜野 淳〔山陽 S-11(24期)〕
岡部 聡〔山陽 S-16(19期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
木村 武之〔浜松 S-9(26期)〕
浅香 潤〔伊勢崎 S-29(23期)〕
森 且行〔川口 S-42(25期)〕


9月3日~7日 山陽オート初日の1日出走表

2014/09/01
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43507
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.