Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< オートレースグランプリ(SG)<伊勢崎>優勝戦の回顧 | 9月27日~29日 川口オートの展望 >>
9月24日~26日 飯塚オートの展望

 S級不在だが、バトルは熱を帯びる!

 

 直前に伊勢崎でSGが開催されていた関係で、今シリーズはS級選手が不在。A級とB級のみでの戦いとなる。近況好調で、優勝争いに参加してきそうな選手や注目選手を挙げていく。まずは地元勢から。

 ランク筆頭は藤川幸宏。前節の初日に落車してしまい、その後の走りにも影響が感じられた。今回参戦する地元の中でも、上位の存在なので早々に立て直しを図りたい。ランク次位は井村淳一。前走は地元のGIだった。2、2、1着で勝ち上がったが肝心の準決で7着になってしまった。それでも最終日は2着を取っていたので、エンジン的にはマズマズと言える。井村の特徴としては爆発力あるスピード。スタートを含めレース序盤にやや不安を残すが、それを補って余りある車速が武器。同じ大会で活躍していたのは31期の森本優佑。GIの大舞台で準決1着。見事優出を決めた。まだ、捌きが甘く、逃げるレースでの活躍が多いが、31期の中ではデビュー後の成長が遅かった方なので近況の急成長は楽しみ。優勝戦までは進んでないが、松尾学も同じ大会で活躍していた。5日間で4着以下は1回もなく、連日掲示板に乗っていた。ここ何節もエンジンは良いところで安定している。今回のようなメンバーなら、十分優勝戦まで進める状態にある。

 外来で有力なのは船橋の鈴木聡太。前走が地元開催で優出し5着。エンジン状態が上向いてきている。ただし、その優勝戦でフライングをしているので、スタートに関してはやや慎重になる可能性がある。同じ地区の佐藤正人もエンジン状態はマズマズ。ハンデ位置も魅力だし、スタート力もあるので速攻に期待。

 浜松の桜井厚志も近況は動きが活発。前走は5日間でオール掲示板。つまり4着以下はなかった。更に言えば、準決1着で優勝戦も2着。準優勝の内容だった。まだ若く、勢いに乗ると手が付けられなくなる事もあるので、今節は初日から注意したい。同じ地区では松山茂靖が良くなってきた。今の車に乗り替わった当初は全く動かなかったが、何節か調整を続けているうちにだいぶ戦える仕上がりになってきた。スタート一気からの速攻も得意だ。また、岩科州もここ一番での鋭さには定評がある。前を走っている選手がコースを締めても、その狭いインに突っ込んで行ける強いハートを持っている。

 伊勢崎の鈴木清市はここ何節も好調が続いている。前節の5日間開催では準決を2着で突破すると、優勝戦でも4着に入る健闘を見せた。調子の波が緩やかな選手で、今は好調時なので積極的に狙っていきたい。同地区では逃げ展開限定となるが、林稔哲も狙って面白い選手。また、技巧派の小林晃は試走タイムが出なくても、レースではインをしっかり回って結果を出せる数少ない選手。

 山陽からは多数参戦。ランク上位は山下知秀だが、近況元気が良いのは池田康範。ハンデ位置が魅力なのもあるが、素早い飛び出しからの速攻が決まっている。ほかでは、まだまだ衰え知らずの小林啓二にも注目。今節はスピードレースよりも混戦になるケースが増えそうなので、持ち味の捌きが大いに発揮されそう。若手では丸山智史が最近は成長を見せている。エンジンが折り合えば、車券圏内に入ってこれる。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

藤川 幸宏〔飯塚 A-20(29期)〕
井村 淳一〔飯塚 A-62(28期)〕
桜木 公和〔飯塚 A-69(24期)〕
山下 知秀〔山陽 A-45(28期)〕
岩科 州〔浜松 A-48(27期)〕
山際 真介〔川口 A-100(26期)〕
鈴木 聡太〔船橋 A-102(29期)〕
仲田 恵一朗〔伊勢崎 A-120(29期)〕


9月24日~26日 飯塚オート初日の1日出走表

2014/09/19
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43662
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.