Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月26日~29日 伊勢崎オートの展望 | 8月2日~5日 船橋オートの展望 >>
7月30日~8月1日 飯塚オートの展望

 好調・浦田信輔を中心に23期勢が活躍の予感!

 iizuka_Lo_01.jpgのサムネール画像

 今節は外来のS級選手が2人、地元のS級選手も6人の予定でA級選手が多く参戦する。手薄なS級陣に取って代わってA級の中から優勝者が出る可能性も高い。注目選手の近況を追う。

 少ないS級の中でも、ひときわ輝きを放っているのが地元大将格・浦田信輔。前走は川口のGIで、優勝を決めている。それも準決の2着以外はオール1着。準完全優勝の内容だった。走路温度が熱くなるこの時期でも、持ち味の追い込みは衰えていなかった。どのレース場に行っても、高いエンジン状態を保てるのは大きな強み。今回は地元走路だし、当然シリーズの核になる。

 その浦田と共に牙城を守るべく地元S級陣はと言うと不安残りな選手が多い。地元ランクトップは荒尾聡だが、前走の最終日に不利を受けて落車。多少、良化の兆しが出てきていただけに残念。大きな影響がなければいいが...。有吉辰也は、まだ本調子を取り戻していない。長期欠場していたので、感覚が戻るまで時間がかかるのは仕方のないことだが、早めに本来の姿を見せて欲しい。東小野正道と永冨高志は成績がややムラ傾向。しかし、良いレースを見せる日もあるので、その時の動きを持続できれば優勝争いに参加できそう。竹谷隆はエンジン下降気味。整備での立て直しに期待したい。

 外来のS級は23期の2人。山陽からは佐々木啓で、前走は川口のGI。このところの好調を示すかのように、しっかり優出した。優勝戦では5着だったが、まあエンジン状態はマズマズ良いところで安定していると見ていい。川口の鈴木清の近況は試走タイムが出ない傾向あるが、レースではそれなりの動きを見せている。しかし、前走で反則しているので、それが走りにどう影響するのかが気になる。

 A級の中では岩見貴史が好調。地元で優勝した直後の山陽開催では、初日にいきなり反則して失権となってしまったが、今回は再び地元走路なので問題はないか。その岩見が優勝したレースで一緒に走っていたのは、鐘ヶ江将平と宮地朗。鐘ヶ江は走りがだいぶ安定してきている。元々持っているスピードに経験が加味された形。宮地は走路が熱くなるこの時期は、インコースをしっかりと抑えて活躍できるタイプ。共に今節も見せ場を作りそう。

 他では、近況1着を多く取っている細野俊介や、川口のGIで健闘していた内山雄介、地元船橋の開催で好走を連発していた牧野貴博あたりの動向に注目。B級では西久保英幸や福田義久、磯部真樹らの山陽勢が連に絡みそう。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-5(25期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-8(23期)〕
東小野 正道〔飯塚 S-32(25期)〕
永冨 高志〔飯塚 S-41(17期)〕
竹谷 隆〔飯塚 S-47(23期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-20(23期)〕
鈴木 清〔川口 S-34(23期)〕


7月30日~8月1日 飯塚オート初日の1日出走表

2014/07/27
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43212
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.