Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月14日~16日 船橋オートの展望 | 7月17日~21日 川口オートの展望 >>
7月17日~21日 飯塚オートの展望

 通常開催に加え、32期新人がその頂点の座を争う!

 

 今節は通常の勝ち上がりに加え、32期全員(ケガで欠場している選手を除く)が参戦し、同期の中でナンバー1を決める戦いも行われる。デビューから約1年。どんな選手がどのように成長したかを見るのも楽しみの一つになる。

 まずは通常の戦いの中心選手を挙げていく。

 地元ナンバー1は荒尾聡。今年に入ってからのスランプは完全には脱出していないが、前走のGIIでは準決以外のレースは良い走りを見せていた。もちろん完全復活とまでは言えないが、明らかに良化の兆しは出ており、今回あたりで復活の狼煙をあげそうだ。ランク2番手は篠原睦。前走は船橋一般開催で2級車を駆っての参戦だった。2級車時代のインパクトから活躍が見込まれたが、抽選で割り与えられたエンジンでは限界があったか。それでも5日間で4着以下は1回もなく、連日電光掲示板には載っていた。今回はいつもの1級車に乗り戻るので、いつもの活躍ができるだろう。田中茂はレース間隔がやや空き、前走は船橋のGIプレミアムカップだった。特殊な勝ち上がりで準決に乗れなかったが、エンジン的にはそれほど悪くなく、今回は地元の開催なので強烈な突っ込みを見せてくれるだろう。桝崎陽介は前走が山陽のGI。初日は1着だったものの、その後は日ごとにエンジン下降していった。竹谷隆は、いい時と比べるとエンジン足りない状態。整備での立て直しに期待がかかる。

 外来のS級は2車のみ。浜松の佐藤貴也は地元の開催の準決で3着になってしまい優出は逃したが、エンジン的にはマズマズだった。岡部聡も優出こそないが、エンジンは堅調。ゴチャ付く展開になれば出番もあるだろう。

 他にA級では、岩見貴史が前走の地元GIIで、準決こそ6着だったが、シリーズを通して1着が3本あったので状態は良い。滝下隼平は前走の浜松一般開催はイマイチだったが、その前の地元開催で優勝しているので、地元走路なら楽しみ。松尾隆広は前走の船橋一般開催で優出し、6着に入っている。浜松の鈴木静二は、地元の開催で優出しており昇り調子。

 そして、32期新人戦の展望。

 32期では未だ優勝を経験している選手はいなく、今回で必ず誰かが初優勝となるので、気合はいつも以上に入ってくるだろう。その初優勝に最も近い存在は、鈴木圭一郎、佐藤裕児、吉原恭佑あたり。この3人は通常の開催でも、いつ優勝してもおかしくない実力の持ち主たち。スタート、スピード共に同期の中では一歩抜け出した存在だ。

 しかし、一筋縄ではいかないのがこの新人王決定戦。今までにも数多くの番狂わせがあった。前述の3人を脅かす存在として、松本やすし、鈴木宏和、益春菜が挙げられる。近況こそこの3人は調子を欠いているが、元々持っているセンス自体はかなり高いモノがあり、冷静に乗れれば優勝戦に名乗りを上げてこれる。更にここ数ヶ月で急成長を見せているのが、片野利沙や町田龍駿。若手は勢いも大事であり、節中を通しての流れも大事に掴んでおきたい。

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-12(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-24(26期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 S-38(28期)〕
竹谷 隆〔飯塚 S-47(23期)〕
岡部 聡〔山陽 S-16(19期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-26(29期)〕
岩見 貴史〔飯塚 A-1(29期)〕


7月17日~21日 飯塚オート初日の1日出走表

2014/07/14
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43103
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.