Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月26日~29日 浜松オートの展望 | 5月31日~6月3日 飯塚オートの展望 >>
5月30日~6月1日 船橋オートの展望

 今回は準決が8個、1着のみが優出の変則勝ち上がり!

 funabashi_Lo_01.jpgのサムネール画像

 永井大介の優勝で幕を閉じたGⅠ黒潮杯の興奮が冷めやらぬまま行われる今回3日間の一般開催。2日目は5R~12Rまでが準決という魅力たくさんの勝ち上がりとなる。

 今、最も流れが良いのは永井大介。直前の黒潮杯で見事優勝している。枠順的にやや恵まれた感はあったが、しっかり勝ち切った。エンジンも仕上げてきた。レース間隔が空いておらず、その勢いのまま今回に臨める強みは大きい。

 黒潮杯の優勝戦で見せ場を作ったのは西原智昭。永井にはやられてしまったが、番手争いで前田淳に競り勝って準優勝を決めた。爆発的なスタート力は大きな武器であり、道中の伸びもかなりのモノを示していたので今回も活躍の予感。その優勝戦で8枠に入った青山周平はさすがに展開が厳しく4着止まりだったが、中村雅人らを捌いての浮上は価値がある。エンジンは完全に仕上がってる状態ではないが、けっして悪くはないので、全国ランク1位の走りを見せてくれそう。

 地元S級では池田政和や内山高秀も参戦するが、前走の動きを見るとやや不満か。ただし、今回の一般開催なら十分通用しそうだし、準決も主力が分散されるので優出できそうだ。

 外来のS級は川口からのみ。山田達也と大木光は前走で優出はできていないが、準決ではマズマズの走りをしていたし、エンジン的にはそこまで悪くはないか。高橋義弘は明らかにエンジン不足。本来のスピードある走りができていない。外めのコースを開け開けで走るタイプなので、走路温度の上昇は大敵になる。タイヤが食い付きにくくなるためだ。それでも、エンジンの調整次第では上位争いに参加してくる可能性もあるので、その動向には注意を払いたい。

 A級の中では梅内幹雄が好調。前走の黒潮杯でも優出を決めていた。優勝戦は8着になってしまったが、車群から離されることなくゴールしているので心配はない。エンジン的にはここ何節も安定している。多少の不安要素であるスタートさえこなせば善戦につながる。他にもスピードある武藤博臣や平川博康、ゆるやかに成長している新井恵匠と鈴木一馬、走りに安定感が出てきた鈴木圭一郎らにも注目を。

 川口勢では、抜群のスタート力を誇る佐藤摩弥は前走から連続参戦。その同期の中山透もスピードが出てきた。速攻を見せそうな谷島俊行、掛川和人、篠崎実に注意。


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

青山 周平〔船橋 S-1(31期)〕
永井 大介〔船橋 S-2(25期)〕
内山 高秀〔船橋 S-13(26期)〕
池田 政和〔船橋 S-23(23期)〕
西原 智昭〔船橋 S-40(28期)〕
高橋 義弘〔川口 S-25(29期)〕
山田 達也〔川口 S-31(28期)〕
大木 光〔川口 S-36(28期)〕


5月30日~6月1日 船橋オート初日の1日出走表

2014/05/28
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/42717
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.