Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 日本選手権(SG)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 | 11月6日~8日 船橋オートの展望 >>
日本選手権(SG)<伊勢崎>優勝戦の回顧

 木村武之が日本一の栄冠を掴む!

kimura_sg_1.JPG

 11月4日に伊勢崎オートレース場で行われたSG日本選手権は、木村武之が鋭い追い込みを見せて制した。

 レース展開は荒尾聡が序盤で先頭に立つも、濱野淳がすぐに交わして逃げ態勢を作った。しかし、木村がジワリと追い込んで先頭を奪取。青山周平の猛追を振り切ってそのままゴール。

 このレースでのポイントは1周4コーナーにあったと思われる。我先に主導権を奪いたい前団がこの4コーナーで多少バラける形になったが、木村はこの前団の隙間を突いて一気に3番手に付けた。ここでうまくコースを見つけられていなかったら、その後厳しい展開になったハズ。一瞬のチャンスをしっかり見逃さずモノにするのは、さすがの腕だ。大舞台を数多く経験してるからこそ、なせる業であろう。3番手からは試走タイムが表している通り、機力の違いで丁寧に追い込んだ。

 2着に入った青山も大物ぶりを見せる走りだった。一旦は最後方に下がってから追う展開になったから、実質6車を抜いたことになる。SGの優勝戦でここまでの追い込みを見せるのは至難の業だろう。序盤の展開さえうまくこなせていれば、SG奪取も時間の問題だ。

 最も注目の1車に置かれた永井大介は、試走タイムからイマイチだった。スタートでも好位を奪えず苦しい展開になってしまった。機力が良ければそこから巻き返して行けるが、今回の優勝戦の仕上がりでは厳しかった。

 荒尾は相変わらず武器のスタート力の健在ぶりをアピールしたが、エンジンの仕上がり不足で後続を離すまでには行かなかった。しかし、0オープン戦では大事な要素になるスタート力は変わってないので、しっかりエンジンを仕上げて行ければ再びの栄冠も十分あり得る。

 濱野は準決までは自信のないコメントに終始し、優勝戦でもエンジン不足だったが、大舞台で見せ場を作り存在感を示した。中村雅人や内山高秀、伊藤信夫は良いところがなかったが、今後に期待したい。
kimura_sg_2.JPG


日本選手権(SG)<伊勢崎>優勝戦のレース結果

2013/11/04
グレードレースの結果

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/41042
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.