
88期生の修了記者会見のあとに、センターに完成した、国際厩舎を見学して来ました!
詳しいことはこちら→地方競馬情報サイト:トピックス
地方から海外に挑戦する時や、海外から地方に挑戦する時のために作られた、国際検疫厩舎。
まだ具体的に使用する馬は出ていませんが、これからはドンドン国際化して行ってほしいですね!
馬房はかなり広かったですよ!
地方競馬教養センターは、坂路が出来たり、大井の外厩になったり、そして国際厩舎が出来たりと、ここ数年大きく進化してますね。
私がいた頃とはだいぶ様変わりしています。
考えてみると、私が入ったのは......14年前!!こわっ。。。
続いては、兵庫所属の2人☆
まずは、杉浦健太(すぎうら・けんた)くん17歳。
出身は園田競馬場の近くで、子供の頃からお父さんと遊びに行っていました。
騎手になりたい!と言ったら、競馬好きのお父さんはとても喜んでくれたそうです。
「初めて厩舎に行った時には、想像していたのと違ってて、今まで味わったことのない感覚でした。でもみなさん優しくしてくれて、すぐに環境に慣れました」
目標とするジョッキーは、園田のリーディング・木村健騎手!
「とにかく追えるし、馬を動かせる。すごい人です!」
センターを出たら、「まずは焼肉をいっぱい食べたいです(笑)」
と話してくれました。
成長期の彼らにとって、センターの食事は物足りないでしょうね。
身体のことを考えて作ってるメニューだから、しょうがないけど。。
好きな有名人は、山下智久くんと市川由衣さん。
「しっかりしてる女性が好き☆」ということでした!
もう1人の園田所属は、田野豊三(たの・とよかず)くん17歳。
大阪府出身の田野くんは、少年野球を引退したあとに乗馬を始めました。
お兄さんは中学でも野球を続けたそうですが、小柄な田野くんは体格が合わないと言われ、何か他のスポーツをやりたいと思ったそうです。
体験乗馬から始めて、中学で3年間通ったそうです。
「やっぱり乗馬と競走は全く違いますね。特にバランス重視で乗るところが、もう全然違います」
大阪出身ですが、ジャイアンツファン。
センターを出たら、スノボがしたいそうです!
好きな有名人は、戸田恵梨香さんと岡村隆史さんということでした!
続いては、高知所属の岡村卓弥(おかむら・たくや)くん17歳。
小学生の頃、地元・高知競馬場に連れて行ってもらった時に、騎手に憧れたそうです。
現在は、下半身強化中。
「実習に行った時、先輩騎手からも言われたので、毎日筋トレしてます」
目標とするジョッキーは、高知リーディング・赤岡修次騎手と、兄弟子である永森大智騎手。
ついに23歳のジョッキー登場ですね!
現在高知競馬場には、御神本訓史騎手が限定騎乗中。
「姿勢がすごく綺麗だし、レースや乗り方など勉強したいです!」
と話していました。
センターを出たら、「先輩たちと、カツオが食べたいです!」
高知のカツオ、美味しいですもんね。
そして8人目は、佐賀所属の村松翔太(むらまつ・しょうた)くん17歳。
山梨出身の村松くんは、子供の頃に牧場に行った時に馬が好きになったそう。
「最初に厩舎に行った時は、テレビで見てるのとは違う雰囲気でした。
すぐに慣れたんですけど、とにかく言葉に苦労しました...。
最初は何を話してるのかわからなかったけど、今では自分も九州の言葉を話してますね(笑)」
所属の山田義人厩舎のOP馬、佐賀を代表する1頭【ヘイアンレジェンド】の調教にも跨ったそうですよ。
目標とするジョッキーは、山口勲騎手、真島正徳騎手、新原健伸騎手の3人。
現在は、とにかく筋力アップを頑張っているそうです。
好きな有名人は、辺見えみりさん、山本モナさんと年上好き...
男性では相川翔さんで、Vシネ好き...渋い17歳でした!
写真撮影では、恒例の「南関東だけ集まって~」が始まったので、こちらも対抗して、恒例の「南関東以外集まって~」で撮影して来ました!
オッズパーク組6名。
ポーズ取ってって言ったら最初拒否られましたが...最後はハニカミ笑顔でハイポーズ☆
こっそり南関組も撮ってますけど。
各競馬場で、みんな頑張れ頑張れ~
3月6日、地方競馬教養センターにて、第88期騎手候補生たちの修了記者会見が行なわれました!
今年もそういう季節なんですねぇ...
卒業予定者は8名。これから免許試験に挑むということです!
17歳から21歳の、フレッシュヤングたち☆
8人中7人が平成生まれですよ!怖いですねぇ~...
それでは北から1人づつ紹介して行きましょう!
まずは、岩手競馬所属の菅原辰徳(すがわら・たつのり)くん17歳。
名前を見てお気づきの方もいると思いますが、お父さんがジャイアンツ・原辰徳監督のファンなのだそう。
でも本人は、宮城県出身ということで楽天ファン。
そして、プロフィールで一際目を引いたのが、目標とするジョッキー。
中央競馬の、田辺裕信騎手なんだそうです。
「昔から競馬をよく見ていて、一人だけ姿勢や追い込みが綺麗だな、と思う騎手がいたんです。
それが田辺騎手でした」
昔からって...田辺騎手はまだ26歳なんですけどっ!
怖いですねぇ~...
身長165cmありますが、毎日ランニングして体重を保っている努力家です。
「自分はどんなに辛いことがあっても、くじけずにやり通せます!」
と、力強い言葉。
ちなみに好きな有名人は、女性がAKB48の渡辺麻友さん、男性がやっぱり田辺裕信騎手ということでした!
続いては大井所属の2人☆
千田洋(ちだ・ひろし)くん20歳。
生まれは岩手県で、水沢競馬場の近く。
高校時代は乗馬部に所属していて、国体やインターハイに出場したほどの腕前です。
ただ、その豊富な乗馬経験故に、モンキー乗りには悩んだそうです。
「もう全然違いましたね。
馬術のクセで、ハミをいじってしまい持っていかれることが多かったです。
色々考えて、馬を気持ちよく走らせるようにしました」
目標とする騎手は、クリストフ・ルメール騎手、柏木健宏騎手、桑島孝春騎手の3人。
「信頼されて、愛される騎手になりたいです!まずは初勝利!1年目は10勝が目標です」
好きな有名人は、こちらもAKB48。中でも篠田麻里子さんがお気に入りとか。
男性ではトータルテンボスということでした!
同じく大井所属の横川怜央(よこがわ・れお)くん17歳。
おそらく...日本初ではないでしょうか。
彼は両親共に、元ジョッキーなんだそうです!
お父さんは横川健二元騎手、お母さんは神野治美元騎手で、お2人とも名古屋競馬所属でした。センターに合格した時には、とても喜んでくれたそうです。
目標とするジョッキーは、戸崎圭太騎手と有年淳騎手。
有年騎手は25歳ですから、最近の傾向としては、活躍している若手ジョッキーを目標に挙げるケースが増えてますね。
横川くんは教官からの評価も高いですし、注目度も抜群☆
「何事にもチャレンジ!」
と、笑顔で話してくれました。
お次は笠松所属の森島貴之(もりしま・たかゆき)くん21歳。
88期最年長の彼は、中学を卒業してから4年間鉄工所で働いていました。
小柄なこともあり、職場の先輩に勧められて、競馬の世界に入ったそう。
「出身の三重県には競馬場がないし、見たことがなかったんです。
でも先輩に教えてもらって、全く違う世界に入りたいなと思っていたので、思い切って飛び込みました。
最初は馬が大きく思えて近づくのも怖かったですけど(笑)、入った以上辞めるのはカッコ悪いし、もう意地でしたね。
今は、馬が大好きです!あの時辞めなくて良かった」
阪神ファンの森島くんは、センターを出たら野球観戦に行ってみたいそう。
「今まで、本当に狭いところで生きてきたから...。少しずつ、色んなものが見たいです!」
ブルーハーツと西野かなさんを愛する、21歳でした。
今日は園田競馬場で、第18回ゴールデンジョッキーカップが行なわれます!
このレースは、全国の2000勝以上のジョッキーたちが集まって腕を競います。
今年の出場ジョッキーは...
武 豊(JRA)・40歳
岩田 康誠(JRA)・35歳
小牧 太(JRA)・42歳
小林 俊彦(岩手)・44歳
内田 利雄(浦和)・48歳
的場 文男(大井)・53歳
向山 牧(笠松)・44歳
安部 幸夫(愛知)・41歳
渡辺 博文(福山)・43歳
尾林 幸彦(荒尾)・46歳
有馬 澄男(兵庫)・52歳
川原 正一(兵庫)・50歳
そうそうたるメンバーが集まりましたね!
内田利雄騎手は、期間限定騎乗中の浦和所属として出場します。
ジョッキーレースといえば...
WSJSを賭けた、全国の地方リーディングジョッキーの戦い、スーパージョッキーズトライアル。
鉄人・佐々木竹見騎手の名を拝した、地方・中央のトップジョッキーの戦い、佐々木竹見カップ。
この2つとは、出場するジョッキーがガラリと変わるのが、ゴールデンジョッキーカップの特徴です!
2000勝以上というのは、なかなか達成出来る数字ではないですからね。
岩田騎手の35歳が最年少で、40歳以上のベテラン勢がズラリ☆
レース展開や叩き合いなど、いつもとは一味違った競馬が見られるんじゃないでしょうか♪
そして、
レースの抽選は、ファン代表による公開抽選で行なわれました!
決定した騎乗馬はこちら↓
8レース:ファイティングジョッキー賞14時50分発走
10レース:エキサイティングジョッキー賞16時発走
私もこれから現地に行って取材して来ます!
関東はかなり雪降ってるけど、大丈夫かな...。
1月6日から3月5日まで、大井競馬場で騎乗している、金沢の中川雅之騎手。
2月3日の最終レースで、短期騎乗初勝利を挙げました☆
騎乗馬は、金沢でデビューして、中川騎手自身何度も騎乗したことのある【チヨノドラゴン】。
1番人気に応えての勝利でした!
「1つ勝ててホッとしましたね」
と、笑顔を見せてくれました。
1月31日に、47歳の誕生日を迎えたばかり。
デビュー27年目の今年も、まだまだパワフルな騎乗は健在です!
現在南関東では、内田利雄騎手(1月25日~3月26日まで)
菅原勲騎手(1月25日~3月26日まで)
3名のジョッキーが、短期騎乗をしています。
48歳の内田利雄騎手、46歳の菅原勲騎手と、ベテランジョッキーたちが大活躍中です!