Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1328)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第2回兼六園スプリント @金沢
    (2025/07/12)
  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (63)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 256|257|258|259|260|261|262|263|264|265|266 次へ>>
今年は『晴れ』予報・・

 「茜ちゃんじゃなーい!!」と、名古屋グランプリの枠順を見て叫んだ方、多いのではないでしょうか?よくよく考えると、ずっと乗ってるわけじゃないですもんね。競馬界ではよくある事の1つですが、「キングスゾーン&山本茜」で全国に登場したコンビだったので、ついね・・。
 でもぶっちゃけ、こういう事があると本人燃えるし、ファンも余計応援したくなるから、マイナスに考える事じゃないですよね。


 て事で、冷静になって明日の名古屋グランプリを分析☆
去年は・・・雪で中止だったんですよね、珍しく・・。その時も本命にした『ヴァーミリアン』が、今年も本命だなぁ。
 ちょっとねぇ、前行きたい馬、多すぎですよ。どうなる?ハナ争い!!って感じ。
1番「レイナワルツ」
2番「レッドストーン」
3番「サイレントディール」
4番「マイネルボウノット」
6番「ムーンバレイ」
8番「キングスゾーン」
 こんなにいますよ?どれがハナかは、スタートしてみないとわかりません・・。
 ヴァーミリアンは外枠だし、内の馬を見ながら行けるのがいいですね。久々の前走も好位からよく粘ってたし。ルメール騎手だし。長距離&先行争いがキツイレースという事で、鞍上の力、30%増しと考えます!!
 という事で印は・・
◎11、ヴァーミリアン
○1、レイナワルツ
▲9、ドンクール
△5、ビッグドン
△3、サイレントディール
△6、ムーンバレイ
 です。
 「ムーンバレイ」って、凄い成績☆今年負けナシの14連勝ですよ?!今回はいきなり相手が強化になるけど・・ちょっと、14連勝なんて出来ない技ですよ。明日どんな走りを見せてくれるか楽しみ♪

2006/12/19
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

セカンドインパクト!!

 明日はいよいよレディースin高知!!今回は誰が勝つだろう???


 まず7レースを見てみると・・おぉ!!「パレスシャトー」発見!
この馬、昔高崎にいて、当時同じクラスに私の乗り馬で「ボロナイヴィジョン」という、超競走馬向きじゃない女の子がいたんですよ。「パレスシャトー」はいつも遥か前の方で、「ボロ」ちゃんはノンキに後方待機のままゴール。「パレス」のお尻が遠かったなぁ・・。
 今回もけっこう良さそうですよ☆鞍上は地元の森井騎手だし、好位から粘っていいレース出来るのでは?
 対抗は、3歳馬「ビッグスターオー」。ここ2走は完全連対中と勢いがあるし、うまく逃げられればそのままゴールまで行っちゃいそう。レースの鍵は『先行争い』ですからね、前に行きそうな人馬たちは・・
2番・別府騎手、3番・笹木騎手、4番・午房騎手、5番・森井騎手、6番・平山騎手、7番・皆川騎手、8番・岩永騎手・・・って、凄い数・・これはハイペース必至?!
 ただ、荒尾で優勝している山本騎手や、追える池本騎手、女王・宮下騎手の3人が、中団・後方の追い込み馬に騎乗しているので要注意!!!
 ◎5、森井騎手
 ○6、平山騎手
 ▲4、午房騎手
 △2、別府騎手
 △10、山本騎手


 そして9レース。本命は8番・宮下騎手!!荒尾戦では乗り馬に恵まれなかった女王ですが、今回いい馬が回って来ましたよ!これは是非勝ってほしい☆外枠だし、スムーズに好位について、あの力強い直線の追い方が良く見られるハズです。
 このレースは前に行きたいのが、2番・笹木騎手、5番・平山騎手、6番・岩永騎手、8番・宮下騎手と、7レースよりはちょっと少なめなので、平均ペースになるのでは?
 ◎8、宮下騎手
 ○4、山本騎手
 ▲7、別府騎手
 △1、皆川騎手
 △3、森井騎手

 今回は、絶対的に強い馬もいないし、1人の騎手に偏ってもいないし、予想が難しい戦いですね。でもその方が、断然面白い!!騎乗するジョッキーだって、やる気出るってもんです。
 総合予想は、
 ◎森井騎手
 ○宮下騎手
 ▲別府騎手
 △山本騎手
 △平山騎手

 明日は現地に行けないのが残念ですが・・オッズパーク観戦で楽しみたいと思います♪

2006/12/08
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

レディース・ウォーズ開幕☆

 明日はいよいよ荒尾inレディース☆という事で九州にやって来ましたが・・群馬ですか?ってくらい凄い風!明日は大丈夫かしら?
 2年前、荒尾で初めてレディースが行われた時には台風が上陸し、凄まじい嵐の中、飛ばされそうになりながらのレースでした。結局帰りは飛行機が飛ばず、新幹線も止まり、博多で1泊過ごしたっけ。
 さて、明日のレースのメンバーを見てみると・・第7レースは大混戦の予感!!
私の本命は、増沢由貴子騎手騎乗の1枠1番「クロカゲバクシン」。昨年荒尾でデビューした生え抜きで、16戦4勝2着6回着外はたったの2回という優秀な成績。中団からの差し切りが多いので、展開に左右される面はあるものの、他のメンバー見ると・・ハイペースになりそうです!!
 まず池本騎手騎乗の「テイエムライデン」。移籍初戦で力関係は謎ですが、中央で逃げて2着がありますからね。内枠だし、池本騎手なら逃げる技術もピカイチ☆
 それに対抗するのが山本騎手騎乗の「ユウヴィシュシャ」。こちらは展開関係なく安定した成績を残している。でも、スタート上手い山本騎手ですから、行く気で行けば先行争いに絡んでくるはず!
 そして前走勝って同じようなメンバーと戦う、森井騎手騎乗の「イガノエリザベート」。この馬は出遅れない限り、確実に逃げ狙いで来るでしょう。
 そしてそして、大外枠の別府騎手騎乗「ナガノコバン」。2,3番手狙いだとしても、大外のこの馬が速いと、内の馬はガンガン行かないといけないので。
 この4頭の先行争いの後ろに、増沢騎手と、女王・宮下騎手「ハクタイセツ」、西原騎手騎乗「マルシゲシーキング」が付け、4コーナー辺りからマクッて来る・・そしてその後ろから、地元・岩永騎手騎乗「テイエムハバタケ」が追い込んで来る・・という風に読んでいる。
◎1、増沢由貴子
○8、岩永千明
▲11、宮下瞳
△4、西原玲奈
△3、池本徳子


 9レースの方はですねぇ、こっちは3頭の先行争いの予感。まず山本騎手騎乗の「ワンマイドリーム」。移籍初戦になるけど、7戦して着外1回ともの凄い安定ぶり。で、さっきも言ったけど山本騎手ですから、逃げに行くでしょう。本当にスタート上手いし。
 そこに、荒尾ではほとんど崩れていない、西原騎手騎乗の「ブルーアラオ」と、前走取り消したものの、19戦10勝2着5回という、すんごい連対率を誇る岩永騎手騎乗の「スカイヴァンダバール」が絡み、昨年のこのレースを制した「サチノマウント」騎乗の増沢騎手と、移籍初戦の平山騎手「ユキノスバル」が差して来る・・という予想。
◎3、山本茜
○10、増沢由貴子
▲8、西原玲奈
△11、平山真希
という感じかな。総合優勝は、増沢騎手・西原騎手のJRA勢と、2連覇中の地元・岩永騎手が争うのでは???
 明日はレース前に記者会見があるという事で、各ジョッキーのコメントをお届けします!!!

 

2006/11/14
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

愛母弁当

 たまに帰ってくる娘というのは可愛いらしく、乗馬クラブへ行く時に、母がお弁当を作ってくれた。
しかも2段の重箱!「運動会ですか?!」と突っ込みながらも、素直に嬉しかった♪
 乗馬クラブの方々、誰一人として「自分で作ったの?」と聞かないところが私をわかっている・・さすが、高校時代からの付き合い。
 今回は私の特訓も兼ねて、走る気がない馬を走る気にさせる調教をしました。走る気がない訳ですから、走らせるためには当然叱らなければなりません。その叱り方が甘い!と、先生に注意を受けました。
 「競走馬なら引退しても、乗馬にしようか、という選択肢がある。でも、乗馬には後がない。乗馬になれなければ、死ぬんだぞ。」と諭されました。
 こんなに怒ったら、可哀想・・なんていうのは、本当の愛情ではないのかもしれない。乗用馬になれれば、馬は幸せなのか?と聞かれると、答えは解らないけれど、問答無用で殺されるのは、やはり切ない。
 命を賭けて走っているのは、競走馬だけじゃない、という事を学びました。
 私に散々怒られ、最終的には真面目に走ってくれた「クロスケ」君。手入れをしている時に、思いっきり足を踏まれてしまいました・・「クロスケ」の大逆襲。私がノロマだっただけなんですけどね。やっぱり、馬って重いなぁ・・。
 さてさて、明日の金沢10レースは、「兼六園ジュニアカップ」。たまには予想といきましょう。
◎9、ブラックムーン
○2、エバータイム
▲6、ローランウェイク
△5、マツノメガミ
△1、ミスエリエール
 金沢には行った事ないので、コース形態がイマイチわからないけど・・と、一応言い訳。
 「エバータイム」に騎乗する粂川騎手は、北関東からの移籍組。ここまで来るのに、相当の努力をして来たと思う。金沢で活躍している姿を生で見たいなぁ。
 金沢には、高崎から移籍した調教師の先生もいるし、私の大好きな海の幸が美味しい・・ときている。
 今、私の中で「行ってみたい競馬場ランキング」N0、1ですね☆

2006/09/11
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

夏の王者☆

 本日は寝不足なり・・昨夜『新宿鮫?』を読んでいたら、夢中になり過ぎて、気が付いたら外が明るくなっておりました・・。
 この『新宿鮫』シリーズ、ご存知ですか?ハードボイルドの帝王・大沢在昌氏の最高傑作と言われる、超ベストセラーです。新宿を舞台にした、刑事ものなんですが、『踊る大捜査線』のように、キャリアとノンキャリアの戦いあり、やくざとの戦いあり、海外マフィアまで登場して、ワクワクドキドキ、とっても刺激的であります。
 警察内の、キャリアとノンキャリアの戦いを読んでいて、ふと思い出した。高崎競馬の職員にも、そういうのあったなと・・。職員というのは、もちろん現場の人間ではないですよ。
 地方競馬というものは、騎手や調教師の免許は「地方競馬全国協会」が交付する。約して「NAR」といいます。裁決委員や、発走委員もそこから各競馬場に派遣される。
 でも、それぞれの競馬場を経営しているのは、県や道などの地方自治体。競馬場のトップは「局長」というポジションで、高崎の場合、いつも天下りってやつだった。その下に群馬県の職員が配属され、その下がようやく高崎競馬の職員になる。実質的には高崎競馬の職員が取り仕切っているのですが、彼らは「課長」以上にはなれない。
 「局長」は2年ごとの交代制で、まぁそのたびに退職金が発生するわけです。県の職員も何年かごとに変る。「課長」や「ヒラ」の、高崎競馬職員のみ、何年も勤務してるわけです。
 高崎の最後の局長は、大学教授で、その前は牛を専門に扱っている人だった。2人共、局長になってから競馬を知ったわけですが、高崎を立て直そうと、一生懸命やってくれた。
 でも・・それには限界がある。だって任期は2年ですから。どこの会社だって、トップは経営のプロでしょう。経営も、競馬もわからない人が、赤字続きのトップなわけですから、本人も周りも苦労するわけです。そしてやっと見えて来た頃には、定年ですしね。
 彼ら個人を批判するつもりは全くない。だって一生懸命やっていたもの。「牛」の局長は辞めるとき、悔し泣きをしていたし、最後の局長なんて、自分が悪いわけでもないのに、現場からかなり攻撃されて、可哀想なくらいだった。
 だから、高崎のような事が2度と起こらないようにしてほしいと、心から思う。実際、NARや主催者たちも、のんびりと過ごしている人はいないでしょう。みんな真剣に、必死に地方競馬を盛り上げようとしているはず!!
 ちょっと左寄りの話になってしまいましたが・・明日の「サマーチャンピオン」の予想といきましょう。
本命は、前走で屈腱炎からの復活をアピールしたメイショウバトラー。ダートも問題なしですからね!
 気になるのは、メイショウボーラーのスタート。決まるか、決まらないかで結果も大きく違うでしょう。大外が、吉と出るか凶と出るか、神のみぞ知るって感じで。
 私の対抗は、地元・佐賀のイカルガ。今年は5戦3勝2着2回と絶好調。去年の同レース4着に来ている実力馬。密かに、かなり期待してます。
◎メイショウバトラー
○イカルガ
▲メイショウボーラー
△ニホンピロサート
△タイキシリウス

2006/08/14
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 256|257|258|259|260|261|262|263|264|265|266 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.