
明日はいよいよ、第3回オッズパークファンセレクションin笠松ですよ〜♪出走表はこちら。
なんといっても注目は、ファン投票第1位のサチコゴージャス。
名古屋に移籍してからはパーフェクト連対を誇っていましたが、ここ2戦はまさかの4着敗北。管理する今津調教師も、
「敵はいない!くらいに思っていたんだけどなぁ〜・・・でも1600メートルくらいまでなら負けないと思うんだ!!」
ということで、今回は1400メートル戦。女王復活なるか?!
ファン投票第3位はカキツバタフェロー。
管理する森山調教師は、
「このレースを目標に100%の状態で挑めるように仕上げて来ました!どんなレースにも対応できるのが強みです。」
今回は、出走10頭中7頭が女の子。夏は女の子の季節ですから、万全の状態で挑んでくる馬が多いんじゃないかしら?
明日は去年と同じく、私も現地で応援します☆
◎3、サチコゴージャス
○6、カキツバタフェロー
▲9、イーストミー
△8、オグリオトメ
△4、エーシンアウォード
そして、笠松競馬が終わったあとは、笠松競馬場でばんえい場立ち予想会を行ないます!今回は斉藤修さんと一緒に♪斉藤さんの詳しい予想と、私のパドック予想で的中を目指します!
明日笠松競馬場へ起こしの方は、ぜひ参加していって下さいね〜
オッズパークグランプリ2008が、明日福山競馬場で行なわれます。こちら→枠順
福山競馬場初見参の私としては、コースがわからないので予想が難しいところですが・・・かなりいいメンバーが集まったので、ここは張り切って予想しますよ〜♪
まず、なんといっても【キングスゾーン】。この馬はね〜全国区だし。交流重賞勝ってるし。斤量55キロなら、負けられないでしょ。って思うけど。
この馬のことは大好きだし、地方競馬の誇りと思ってるんだけど、おそらく人気一本被りだろうし、その馬を本命にしたらつまらない・・・という理由から、本命にはしません。
【キングスゾーン】くんは、確かに強いんだけどね、けっこう相手なりだったりするんですよ。スタート速くてガンガン行くタイプと思いきや、1頭だと自分からハミを取らないらしいのです。
前走『さきたま杯』に騎乗した吉田稔騎手も、「追いっぱなしだったよ〜。3コーナーで1回手応えなくなったんだけどね。また直線に入ったら盛り返して頑張ってくれた。」
と言っていたように、相手なりなんですよ。なので今回は、あえて対抗ってことで。
じゃあ本命は何?ってなると悩むところなんだけど・・・大井から遠征の【ラストチャンピオン】が面白いんじゃないかしら。この馬は今まで16戦13勝とものすごい成績を誇っています。ただ心配なのが初遠征。初めての遠征はとまどう馬が多く、遠征を経験して強くなっていく・・・というパターンの方が王道です。
でも大井で勝ち続けるのは楽じゃないし、鞍上の真島大輔騎手も若手のホープ!今日は福島でいっぱい騎乗してましたよ。そして明日は福山へ遠征。いよいよ全国区になって来ましたね♪
そして3番手には、地元福山でトライアルレースを勝った【アブソルートウイン】を推します。1250メートルという珍しい距離とコースを体験していて、輸送がないというのはかなりのアドバンテージでしょう。馬の実力に差がない時は、地元の乗り役から買うのが私のセオリー。
中央で4勝している【マチカネモエギ】も見逃せません!地方に転厩してきて3戦、大きく負けてませんからね。遠征も問題ないようだし、地方でもう一花咲かせたい器です!
◎8、ラストチャンピオン
○6、キングスゾーン
▲4、アブソルートウイン
△10、マチカネモエギ
明日は福山競馬場で、須田鷹雄さんと一緒にイベントをしま〜す♪福山競馬場にお越しの方は、一緒にオッズパークグランプリを楽しみましょう!
明日は川崎競馬場で『関東オークス』が行なわれますよ〜。
【ユキチャン】が出走で盛り上がりそうですね♪私の本命は【プロヴィナージュ】です!
田中勝春騎手を背に、併せ馬で追い切られました。追走して余裕の走り。最後はバツグンの動きでしたよ。
勝春騎手
「前回より具合がいいよ。初めての条件、初めてのメンバーでどこまでできるかわからないけど、頑張れると思うんだ。期待して乗りたいね。」
と言ってましたよ〜。
この馬はキャリアも浅いし、成長力・勢いも1番でしょう!
対抗は【ユキチャン】。
ここ何週間か、黒のブリンカーと黄色のシャドーロールを付けて、ド派手に登場してましたよ。動きもハツラツとしていて、状態良さそうです。
ただ心配なのは・・・やはり一度『オークス』に向けて仕上げられた馬体。ここではキッチリ仕上げられたと思うんですよ。それでレースに出走出来なかったことは、少なからず影響があるんじゃないかと・・。
ただ鞍上は武豊騎手、ダートの長丁場も合いそうだし、白毛伝説再び・・・の予感はありますね。
そして【カレイジャスミン】。今回のメンバーでは、1番展開が向きそうですね。他に逃げ馬もいないし、早めに仕掛けてくる馬もいなそう。鞍上は川崎競馬場を知り尽くしている内田博幸騎手。これまでの成績を考えても、上位争いは必至です!
調教で跨った内田博幸騎手も、
「使ってきているから上積みってゆうのはないけど、上のクラスで頑張って来た馬だからね。体調面も変わりないし、能力もある。楽しみだよ。」
地方1番手には【ブライズメイト】を推します。
今回は『東京プリンセス賞』の再戦ムードで6頭もの参戦があり、そのレースを勝ったこの馬はやはり強いでしょう。しかも、ただ勝っただけでなく、向正面から仕掛けて長くいい脚を使い、最後もキッチリと伸びた内容は本当に強かった!!
3着に敗れはしたものの、やはり内容が良かったのが【トミノプラネット】。好位に付けて唯一残ったんですから、立派です!
◎10、プロヴィナージュ
○13、ユキチャン
▲8、カレイジャスミン
△11、ブライズメイト
×5、トミノプラネット
当日は、佐々木竹見元騎手とトークイベントをすることになったので、競馬場にお越しの方は、ぜひ覗いてみて下さいねぇ〜♪
16:15〜
17:50〜
19:00〜
です!よろしくお願いします☆
今年もこの季節がやって来ました〜♪『ダービーWeek』です!
しかも、今年は6日連続ですよ?!みなさん用意はいいですか???
ここ2年取材に行っていた、九州ダービー栄城賞。今年はネット観戦ですが。。。昨年の栄城賞時にお披露目された、【フサイチサガントス】が無事に出走の運びとなりました☆
これはすごいことですよ!
昨年のお披露目では、観客にビックリしていたのに。
東調教師を背に、あどけない表情をしていたのに。
注目度は普通の馬の比じゃないけれど・・その重圧も跳ね飛ばし、いよいよダービー出走ですよ!ここは迷わず本命です。
地元ではパーフェクト連対だし、前前走中央での戦いを経験して、更に強くなっている。好位に付けられるのも、小回りの佐賀では絶対条件です!ここからまた、伝説を作ってほしいな〜
そして対抗は【ミトコウモンダ】。黄門様ですよ(笑)。なんてったって、すでに荒尾ダービーを制しているダービー馬。レベルの高いホッカイドウ競馬で揉まれてきた実績もある。そして鞍上は若手トップの倉富騎手。
元々、技術が高く期待されていた倉富騎手、今年は絶好調で飛躍の年です。
◎フサイチサガントス
○ミトコウモンダ
▲スターオブジャンプ
△デスロール
×アイティーバトル
今日の佐賀:九州ダービー栄城賞を皮切りに、
盛岡:岩手ダービーダイヤモンドC
旭川:北海優駿
大井:東京ダービー
園田:兵庫ダービー
名古屋:東海ダービー
と続きます。ダービー馬を目指し、そして7月のジャパンダートダービーを目指し、みんな頑張れっ!!
世の中ゴールデンウィークですが、みなさんいかがお過ごしですか??
私は今年は(今年も?)競馬三昧というかなり幸せな日程を過ごす予定です。
土日の府中のあとは、月曜の船橋・かしわ記念、火曜の名古屋・かきつばた記念、そして水曜はNHKマイルの追い切りを見て、また船橋?!なんて幸せなんでしょ♪この日程をキレイにクリアするためにも、前半は煩悩を抑えて飲む量を減らさなくてはね。これがなかなか難しいんだけどね。。。
さてかきつばた記念。私の大好きな【コンゴウリキシオー】が登場します。ここは有無を言わさず本命です。力強く本命です!!この馬ねぇ、地方場所苦手なイメージですが、ちゃんと先行できていないんですよ。自分のレースが出来ればアッサリまであると考えてます。
強敵は【メイショウバトラー】。彼女は交流重賞かなりの功労者。前走でも、
「まだまだ元気」by武豊騎手
というように、年齢は感じさせない・・というか熟女の魅力?よっぽどのことがない限り崩れないでしょう。
マリーンCのバトラー様。元気すぎで口取り撮影が一瞬だったため、ノロマな私は撮れなかった・・・
兵庫チャンピオンシップで岩田騎手をバッサリやってかなり痛い目を見た私としては、【リミットレスビッド】も外せない。もう外せない。どれだけ強い馬相手でも、あんなに強気に勝ちに行く競馬をしてくれるなんて・・・馬券持ってないのに、つい岩田騎手応援しちゃったし。
外れてなお、面白い地方競馬。今年のゴールデンウィークには、どんなドラマが生まれるかしら???
『かきつばた記念』
◎コンゴウリキシオー
○メイショウバトラー
▲リミットレスビッド
△サンキンスピーチ
×キングスゾーン