Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1348)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第60回サラブレッド大賞典 @金沢
    (2025/09/07)
  • 第25回サマーチャンピオン @佐賀
    (2025/09/03)
  • 第57回不来方賞 @盛岡
    (2025/09/01)
  • 第3回撫子争覇 @笠松
    (2025/08/27)
  • 第5回九州チャンピオンシップ @佐賀
    (2025/08/23)
  • 第27回ジュニアグランプリ@盛岡
    (2025/08/19)
  • 第57回摂津盃 @園田
    (2025/08/14)
  • 第54回くろゆり賞 @笠松
    (2025/08/13)
  • 第49回岐阜金賞 @笠松
    (2025/08/11)
  • 第30回クラスターカップ @盛岡
    (2025/08/10)

過去の記事

月別

  • 2025年9月 (3)
  • 2025年8月 (10)
  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)

年別

  • 2025年 (83)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 253|254|255|256|257|258|259|260|261|262|263 次へ>>
ヒロインズカップ☆

 明日は帯広競馬場で女子たちの戦い、『ヒロインズカップ』が行なわれます!
 
 ヒロインズカップ出走表
 

 
 注目なのは、前走牡馬一線級を相手に『帯広記念』を勝った【フクイズミ】。私にとっての今年の馬券初めであったこのレース、いきなり万馬券的中〜♪ということで、今年は調子がいいんですよ☆【フクイズミ】さんのお陰ですっ!
 しかもこのレースで凄まじい末脚を披露して、ゴール後に力尽きてバッタリと倒れてしまった【フクイズミ】さん。駆け寄る尾ヶ瀬騎手。映像こちら
 その後支障なくレースに登場して来たので、ホッと胸をなでおろしたんですが・・・トップハンデといっても790キロという斤量なら、断然【フクイズミ】さんでしょう!ちょっとレベルが違う気がする。矢野さんや斉藤さんの意見を聞くと、ここでは伏兵のようなのですが・・・お正月1発目を的中させてくれたご恩は忘れませんっ!
 
 
 てことで相手探しですが・・・
 5歳牝馬の【ペガサスプリティー】にします!前走の『天馬賞』では第2障害越えがスムーズではなかったですが、今回前走時よりも確実に馬場状態が軽くなると見てます。障害さえ越えてしまえば、実力ある馬!巻き返しできるハズです。
 
 そして【スターエンジェル】。高速馬場にあまり良積はないんだけど・・・前走からマイナス100キロの斤量というのは、さすがにものすごく軽くなった気がするんじゃないかと・・・単純ですが。この辺がばんえい競馬知識の浅いところなのかもしれませんが、自分の信じた馬を買う!それが競馬の醍醐味ですから♪
 
 
 ◎3、フクイズミ
 ○6、ペガサスプリティー
 ▲10、スターエンジェル
 △4、トカチプリティー
 △1、ギャンブラークイン

2009/01/11
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

白銀争覇

 明日の笠松9レース、『白銀争覇』は面白いメンバーが揃いました!!
 
 白銀争覇出走表
 
 園田の【ベストタイザン】が実績からいくと断然の存在ですが、そこにどの馬が食い込んで行くのか・・
 
 まず刺客1番手には【ストライクリッチ】を指名。この馬なんと、14戦12勝というとてつもない成績!負けたのはJRA在籍時の新馬戦と、前走のみ。
 管理する川嶋弘吉調教師が、1歳の頃から牧場で見て来た馬で、「それだけにどうしても走らせたかった!」と熱い思いを込めているのです。
川嶋.JPG
「JRAで新馬戦を使った後、骨折してしまったんだ。それで1年ちょっと休ませてから笠松に移籍して来た。大人しい馬で、調教でも引っ掛からないんだよ。
 兄の【メイショウムネノリ】が『兵庫チャンピオンチップ』を勝っているし、長所のある馬だったから走るとは思っていたんだ。牧場で見た時にインスピレーションがあってね。
 
 ここのところずっと使い詰めで来たから、今回は間隔をあけたんだ。夏いい馬で前回は疲れもあったけど、今回の方が状態はいいね。追い切りも良かったし、夏場のいい状態に戻って来たよ。
 
 この先は重賞路線を走らせたいね。大目標は名古屋の『JBCスプリント』!今回も強い相手だけど、頑張ってほしい。」
 
 
 そして2006年の『浦和記念』を勝っている【ケイアイミリオン】。どうしても蹄の状態と相談しながらにはなるけれど、元々の能力が違います!
 前回笠松で1度走って良くなっているということなので、侮れませんよ〜!!
 
 もう1頭が、前走【ケイアイミリオン】を抑えて勝利した【エイシンイッパツ】。先行力があるので小回りコースはぴったり☆距離短縮で、ハイペースになった時にどうかだけど、鞍上は東川騎手!かなり心強いです〜♪
 
 
 
 このレースでももちろんですが、今後が要注目な馬たちばかり!!明日の『白銀争覇』は将来を占う意味でも楽しみなレースです!
 
 ◎3、ストライクリッチ
 ○4、ベストタイザン
 ▲6、ケイアイミリオン
 △8、エイシンイッパツ
 △2、ロードバクシン

2009/01/08
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

帯広記念

 さあさあ、今年こそは年間プラス収支目指して頑張りますよ〜!
私の予想初めはばんえい『帯広記念』から。
 
 
 帯広記念出走表
 
 
 本命は【フクイズミ】!!!2009年も女子の時代でしょっ♪
12日の牝馬限定重賞『ヒロインズカップ』ではなく、牡馬一線級と激突する『帯広記念』を選んだところにも、並々ならぬやる気と自信を感じます!!
 でも当日雪っぽいんですよね・・・追い込み馬のフクちゃんにとっては厳しいなぁ。水分量が上がると、第2障害をどれだけ速く越えられるか勝負になってくるので。
 
 ということで、対抗は【ナリタボブサップ】。道中で息を入れて、1発で障害を越えられれば勝機は見えてきます。ここ2走は好調だし、ライバルは手強いけれど頑張ってほしい〜・・・
 
 
 3番手は【トモエパワー】。大一番の『ばんえい記念』を2連覇しているすごい馬です!でも『ばんえい記念』は1トンを引く唯一のレースで、このレースで頑張った後はガタッと来る馬が多いそう・・・さすがに1トンを引いて障害を越えるというのは辛いですよね。だからこそ『ばんえい記念』は感動するんですけど☆
 そしてやっとその季節が近づいてきました!そろそろ【トモエパワー】の復活を期待したいです。
ともえぱ.JPG
 
 
 ◎10、フクイズミ
 ○5、ナリタボブサップ
 ▲4、トモエパワー
 △9、カネサブラック
 △1、ニシキダイジン
 
 
  

2009/01/01
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ばんえい甲子園

 明日はばんえい競馬で2歳重賞『ヤングチャンピオンシップ』が行なわれます!!
このレースは[ばんえい甲子園]とも呼ばれているレースで、南北海道・釧路・北見・十勝の4つの馬産地別に選抜された馬たちで競い合うのですっ☆
 
 
ヤングチャンピオンシップ
 
 
 
 私の本命は【キタノタイショウ】。目下4連勝中とものすごい勢いです。明日は少し雪が降るということで、馬場水分を考えた上でも前走6,6%で勝っているのは心強い!前走より15キロのプラス斤量ですが、トップハンデではないしここは踏ん張ってくれるのでは・・と期待してます。
 
 対抗は9頭中唯一の女の子【タワノアヤカ】。前走から一気に30キロの重量がプラスされますが、馬体重はメンバー中1番重い1098キロ(前走時)。人間だったら、男子に混じって女子の方が重い体重・・・となれば相当落ち込みますが、そこはばんえい。これは歓迎すべき材料なのですよ!
 重量が重くなったとはいえ、最軽量ですから。他の馬はもっと重くなってるのです。馬場が軽くなればなるほど、軽斤量を生かしてくれると思います。 
 
 そして『ナナカマド賞』を制している【ホクショウバンク】。トップハンデの600キロを背負うことになりますが、今までの実績からは外せないところ。ここまであげた3頭が強そうですが・・・明日の天気次第で台頭してくる馬もいると思うんです。ここは中継と睨めっこしながら悩むことになりますが、気になるのがサウスポー・大口騎手乗り替わり&困った時の【コーネルトップ】産駒(ばんえいのサンデーサイレンスのような種馬です)の【ライトアーム】と、前々走のレース内容が光る【アオノレクサス】の内2頭!
 


 ◎9、キタノタイショウ
 ○7、タワノアヤカ
 ▲4、ホクショウバンク
 △1、ライトアーム
 △2、アオノレクサス
 
 
 
 明日はどのくらい雪が降るんでしょ〜ね・・・・
 
 で、今年もやります場立ち予想!!
 去年はかなり雪が降って超軽量馬場だった気がする・・今年はもう少し乾いているといいな。

2008/12/29
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

ばんえいダービー

 明日は日本で1番遅いダービー『ばんえいダービー』が行われます!
 
 
ばんえいダービー出走表
 
 牡馬730キロ、牝馬710キロと、今まで背負ってきた負担重量から一気に重くなります。
これまで1番重い斤量を背負ったことがあるのが【ライデンロック】の715キロ、続いて【ホクショウジャパン】の705キロ、本当にどんな競馬になるのか予想がつかないレースです。
 
 1トンを背負う『ばんえい記念』のように、ここも第2障害越えやゴール前で、死闘が繰り広げられるのでは・・・
 馬場状態も大事な要素。今現在の馬場水分が5,7%ということで、私の本命は先日牝馬三冠を達成した【ニシキエース】。
ニシキ.jpg
 前走の『ばんえいオークス』は本当に強い勝ち方でした。【ニシキエース】を追いかけて第2障害を越えた【ウィナーナナ】が、最後一杯になってしまったところを見ても、突き放した【ニシキエース】の強さが際立ったレースでした。
 今回はプラス40キロの負担重量ということになりますが・・・他の男子からは20キロのハンデがあるし、【アンローズ】や【サダエリコ】のように、ここを制してばんえいの女傑に成長してほしいと思います!
 
 
 対抗は、これまでで1番重い斤量を引いて3着に健闘した【ライデンロック】。
『ばんえい菊花賞』では1番人気で9着に惨敗してしまいましたが、その後きっちり立て直して2着1着3着の安定した成績。これ以上馬場水分が増えると危ういけれど、力勝負になったら強いでしょう!
 
 400万未満・500万未満クラスを2連勝している【オレワスゴイ】も勢いがありますね。ただ今までの成績から斤量泣きしそうなので、そこが不安。
 2歳チャンピオンの【ホクショウジャパン】は10月の『秋桜賞』で惨敗しましたが、そこからは盛り返して安定したレースをしています。やはり大きなレースで混戦の場合はタイトルホルダーは外せません!
 
 
 
 ◎2、ニシキエース
 ○5、ライデンロック
 ▲9、オレワスゴイ
 △3、ホクショウジャパン
 △10、カイセテンザン
 
 
 ばんえいはプチナイターで、『ばんえいダービー』の発走は17:25ですよ〜☆
帯広の夕日.JPG
 

2008/12/27
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 253|254|255|256|257|258|259|260|261|262|263 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.